
「ワクワクチンチン!二回目 その1 左腕が上がらないの段」2021/09/26(日)の日記
・眠いので今日は短めです!
・今日は天童よしみさんや光石研さんのお誕生日だそう。おめでたいですぞ〜!!!
・今日は「くつろぎの日」らしい。日付は「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」と読む語呂合わせから、つけられたそうで、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」や甘味喫茶「おかげ庵」などを展開する株式会社コメダが制定したようだ。ワクチン摂取で前もっておやすみをいただいておるので、目いっぱいくつろがせていただいた。
・ワクチン2回目を打った。2回目はヤバい!!!と言われていたので身構えていたが、今のところ全然大丈夫だな〜と思っていたが、左手は1回目は普通に上がっていたので、比にならないくらい上がらなくなっているし、だんだん体も重くなってきているので、しんどさはあるな〜と少し感じるくらい。ただ、死ぬほどではないので、こうしていつも通りnoteが書けている。しかし、やはり眠気がすごい。
・23:30現在で一度体温を測ってみた。
・微妙だな…。
・私が仕入れた情報によると、摂取後20時間後くらいに熱がピークを迎えるそうなので、明日の朝になってみないとわからないが、少し怖くはある。
・ワクチン打ってもメシは食う。ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
・業務スーパーのカレーとチキンの謎の料理。温めるだけだったので超カンタン。みた感じでもわかるかもしれないが、めっちゃホロホロでやわらかい。
・バチボコに美味い。
・まず肉がホロホロなのに加えて、脂の部分がトロトロでたまらない。カレー(ソース)もスパイスが効いておりかなり本格的な辛味に仕上がっている。美味い。
・カレーだけでもいけるんでないか?と思った私は、ご飯にカレーをかけて食う。もはや、ただのスパイスカレー。
・インドだ
・インドのサラサラカレー。味自体はそんなに濃くなくて、スパイスの辛味が中心の味なので、すごく本格的。これだけでも成立している。マジで美味いな。
・わかりづらいが、カレーの中から見つけた、チキンのドゥルドゥルの皮部分。おそらくこいつが脂の正体なんじゃないか?
・びゃあ゙ぁ゙゙ぁうまひぃ゙ぃぃ゙ぃ゙!!!
・めちゃくちゃ美味い脂身の正体は、やはりこいつだったのか。しかもこれに至っては、食感もさることながら、味もしっかりする上にスパイスも効いているので、メシが止まることを知らない。完全に優勝してしまった。おめでとう。
・辛いと思ったので申し訳程度に入れたカボチャが案外マッチして舌休めとしてでなくてもちゃんと美味かった。
・マフィンを食べた。結構いい感じのお店が近くに出来ていて、入ったらチーズと書いてあるものがあったから買ったけど、まずマフィンって何?
・紙の巡り方もわからない。これでいいのか?食べてみないと本当にわからない。
・えっ、何これ?
・生地が甘くて、中に入っている玉ねぎもおかず的な甘さで、はじめは口の中が「何これ?何の味?」と処理することで手一杯になってしまった状態だったが、だんだんウインナーやコーンの味や食感もわかってきて、最後にチーズが出てきた、みたいな感じで、徐々に「美味い」が前面に出てきた。後からくるタイプの「美味い」。
・おしゃれな人って、「一見合わなそうだけど、いざ一緒に食ってみると美味いもの」を見つけるの上手いから本当にすごいと思う。
・夜に、フジロックを受けてのBSPがあった。
「平沢進のBack Space Pass」
— 平沢進・公式サイト (@Hirasawa_Info) September 26, 2021
脱出系亞種音編
本日:2021年9月26日(日)20時より
ケイオスユニオン オフィシャルyoutubeチャンネル内
以下のURLからお送りします。
宜しくお願い致します。https://t.co/aAb7ihqend
・トラブル続きで、21:00JST開始予定だったのが、メインチャンネル本編で、水筒の水のような音が聞こえた後、「ん?違う…」という言葉だけ残し、3分強ほどで終了してしまった。このまま終わってしまうのでは…、と不安になりながらも、足らず講釈を観ながら待機していた。
Back Space Passですが
— 平沢進・公式サイト (@Hirasawa_Info) September 26, 2021
現在配信に問題が発生しております。
現在解決にむけて作業中ですので
しばらくお待ちくださいませ。
・どうやらスタジオ内のトラブル(師匠自身は「人災」と仰っていた)らしかった。
その後、21:30頃から開始した。
— Susumu Hirasawa (@hirasawa) September 26, 2021
・内容は、タイトルにもあったとおりフジロック(脱出系亞種音)の裏話などが聞けた。
・いつもならアーカイブが残るのだが、途中またもやギター(新仕様のEVO)を見せるところでマウスのテーブルを倒してしまうという大惨事になってしまったため、再び配信は不調に見舞われた。そんなこともあり、公開するとしても編集の必要もありげ今のところは残っていないようだ。
こんな話題で1時間が埋まるかどうか検証中だ。
— Susumu Hirasawa (@hirasawa) September 3, 2021
1:EVO FR仕様
2:新型レーザーハープ ver2
3:1台のワゴン車による移動
4:開場から車で30分の宿泊施設
5:新型HolandElement
6:ビンテージ沢
7:ギターのノイズの原因
8:スペースヘルメット
9:フラッシュブック
10:リハスタジオの分散
・まず驚かされたのが背景の映像だ。ドアの前を足取り軽やかに左から右へ通過する会人の2人と、師匠。本人は、通称「会人会議」で無理矢理やらされた、私の意思ではない、と弁明されていた(まあそうでしょう)ので、おそらくはTAZZさんの導きだったと予想。
・光る本型の機器が「フラッシュブック」という名称(Twでも名前だけ出ていた)だと明かされたり、通称「スーパーヘルメット」(Twから拝借)がかぶったまま演奏したり歌うのはかなりキツい代物であることの説明がなされたり、ギター(新仕様のEVO)のピックアップや刻印の説明がなされたりなど、盛りだくさんであった。
・フジロックに出演した決定点も、4月に行われた「24曼荼羅(不死MANDALA)」を受けての、「24」を「フジ」と読む語呂合わせだと知り、驚かされた。
・また、新型Holland Element(Twから拝借)を耳コピして投稿されている方がいらしたようで、その方について「歌詞が違う」との指摘があり、歌詞を間違えた状態で発信してしまうとそれを受けた人が正しいものであると認識しまう恐れがあり、違う世界が形成されてしまうという旨の指摘(愛のあるお説教)があったので、この記事もある程度慎重でなくてはならない。
・中でも一番記憶に残っているのは、師匠が謝罪なされたシーンだ。どうやら、エフェクターの設定を謝っていたらしく、当日ローディーの方にも打ち明けられ、本日も師匠自ら「ギターのノイズの原因は私です」と弁明され、「悪い」と仰った。その瞬間、この配信の神回が確定した。
・本配信でもお水を飲んだ師匠はこういうことするとまたオマエタチに何か言われると、少し不服そうでいらっしゃった。案の定、コメ欄は「かわいい」の行列になっていたが、それよりも師匠がお飲みになっているボトルのほうが気になった。私はとことん水などには拘らないから、いいものを飲んでいる人を参考にしようと思った。のちのちアーカイブが公開され、確認できることを祈るほかない。
・明日から平常運転だが、体調は戻ってくれるだろうか。戻ってくれなかったらヤバい。戻ってくれよ!
おやすみなさ〜い…