![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637550/rectangle_large_type_2_22058280c3b2b6aaef3663355d0004b2.jpg?width=1200)
このところのベランダ菜園の収穫
このところのベランダ菜園の収穫。
夏野菜のオクラは収束へと向かい、10月17日の収穫が最後になりました。
前回も書いた通り、オクラは秋に入ってから、硬くなりやすく、とげも多くて、素手すでで触るとちくちくするので、刺さらないように注意しながら、ゴム手袋・包丁などで表面をこそげ落としてから、調理しました。
前回あげたヘチマの若い実は、豚バラ肉と一緒に味噌風味で炒めました。ヘチマはまだ新しい実ができています。
夏野菜に代わって、間引いたベビーリーフ(カラシナ・ハツカダイコン・サニーレタス)も採れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637539/picture_pc_65971ad1cb4b68b1430aff42b87a95ed.jpg?width=1200)
10.12
八丈オクラとベビーリーフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637540/picture_pc_232de6375653b372a5370660f2d1641c.jpg?width=1200)
出来合いのハンバーグに添えた
ベランダのベビーリーフと
茹でたオクラと
食べれるグラパラリーフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637538/picture_pc_01b4c57544528fe1a80bfe7e8279cd9c.jpg?width=1200)
ヘチマとバラ肉の炒め物
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637629/picture_pc_9c60c5fa2888ac406fbb11774d634d38.jpg?width=1200)
八丈オクラの収穫
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637541/picture_pc_e83b1d4b75dc2280640cd41fab653496.jpg?width=1200)
刻んでポン酢と-鰹節《かつおぶし》で和えたオクラ
金目鯛ひらきに添えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637542/picture_pc_d573f9d17a5ba240a39677f867e93915.jpg?width=1200)
出来合いのハンバーグに添えた
ベビーリーフとハツカダイコン(前回あげたもの)と食べれるグラパラリーフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637533/picture_pc_61770c8f2c86c411123488dc32eb6a6d.jpg?width=1200)
八丈オクラの収穫
間引いた後のサニーレタスは早くも育ち、収穫が始まりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637544/picture_pc_480e161da6adbc9b76456f300f2040d1.jpg?width=1200)
朝食に添えたサニーレタス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637545/picture_pc_92860c776d0629e642d2baa35467869d.jpg?width=1200)
サニーレタスの収穫
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637546/picture_pc_5e560fd15a5849bc49ea397bc1590040.jpg?width=1200)
メインは鳥もも肉をニンニク風味で焼きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637535/picture_pc_c0afb66915009b60f8ae6fbc68fd6be8.jpg?width=1200)
朝食のサラダ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89637537/picture_pc_c1bb3c9802240b620a0ae950b440ce3e.jpg?width=1200)
サニーレタスとベビーリーフの収穫
カラシナはこれでもかとばかり茂っています。今晩あたり収穫して、お浸しにしようかと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89723564/picture_pc_70b3e0a0f681f623a0ff31b191d2cba7.jpg?width=1200)
ハツカダイコンも前回に比べると少ないですが、2つ採れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89723565/picture_pc_7d3abb0046eb75b86278b75dcb8867f2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89931385/picture_pc_18fef1ff5a903510b2999d54f97d00f3.jpg?width=1200)
ハツカダイコンの収穫
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89931384/picture_pc_ff1ab6307ac3c17c39970e32a7d8993a.jpg?width=1200)
夕飯に添えたハツカダイコン(葉も)と
食べれるグラパラリーフ
前回のベランダ菜園の記事
オクラの花を一輪取って水に刺しておいたら、実が大きくなって、根が生えてきました。凄い。驚きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89931453/picture_pc_07b018b7b1a5c2e0f675fcb783b7a2f1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89931382/picture_pc_2bfdd8593142e13d5574566d9c89809b.jpg?width=1200)
ささやかですが、えんどう豆の花も咲きました。小さいですが綺麗です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89931383/picture_pc_178e9bc828362585223732b19e29b98b.jpg?width=1200)
家での楽しみ
過去のベランダ菜園もこの中に
自己紹介の代わりに