マガジンのカバー画像

スケッチ

10
スケッチ記録/旅のスケッチや設計中のスケッチ、トレースや空想スケッチなど、何でもないスケッチまで、毎日何かしらのスケッチをしている中から不定期に掲載。 "建築家の言葉は建物…
運営しているクリエイター

記事一覧

プラン段階から手書きの鉛筆画を残しておく

プラン段階から手書きの鉛筆画を残しておく

この頃、暑すぎますね。
そのためか文章がすらすらと浮かんでこないので、ご容赦ください。

建物をつくるために、設計図面は基本的にはコンピュータで作図します。そして、その設計図面をもとに工事会社が施工図面を描き、様々な職人たちの技術によって建物が完成します。

色々な現場を体験したり、世界中の様々な建築を見て感じるのは、建築家の空気感より、関わる全ての人が魂を込めた建築ほど素晴らしいものがあります。

もっとみる
LUNA #2 ファサード公開

LUNA #2 ファサード公開

以前、スタディスケッチを記事に挙げました。

そちらの正式なコンセプトファサードを公開します!
スタディスケッチは簡単でしたが、私の頭の中ではこのような形が広がっていました。ぜひ比べてみてください。

平面プランや内部の空間は私の頭の中にあります。
この建物だけでなく、いろいろな建物や景色が私のもう一つの世界に造られています。そのもう一つの世界を漂い旅することができるのが、私の特権です。

映画マ

もっとみる
今も現役「アリオスの水路橋」

今も現役「アリオスの水路橋」

スペインという国では、しばしば優れた構造家が生まれるようです。
その優れた構造家の一人、エドゥアルド・トロハ(Eduardo Torroja, 1899-1961)をご存じでしょうか。

私の好きな構造家でもあります。
彼の作品で、デザイン的にも構造的にも素晴らしい作品があります。

それが「アリオスの水路橋(Alloz Aqueduct)」

建設されたのは1939年。コンクリート打ちっ放しで、

もっとみる
私の雑多なスケッチについて

私の雑多なスケッチについて

建築家というのは、何かしらのスケッチをほぼ毎日しています。スケッチやドローイングは建築家の言葉であり、それぞれの建築家のコンセプトや思想、その人の生き方までもが滲み出てきます。実際の建物ができるまでには、様々な法的制約や物理的制約、社会的な制約があるので、初期のスケッチやドローイングからは変化していきます。

なので、初期のスケッチやドローイングというのは、建築家のファーストインスピレーションが表

もっとみる
「鉢前」

「鉢前」

本日の3分スケッチング

建築(とくに日本建築)には、色々な多くの名称があり、聞き慣れない言葉が多いですね。でも、覚える必要はなくても少しでも知っていたらつまらなかった旅行や観光が面白くなるし、ちょっとした発見が大きな世界へと広がります。

一般の方でも建築入門者も『建築用語図解辞典』がおすすめです。また、古建築をターゲットに知ってみたい方は、『古建築の細部意匠』がおすすめです。
本来、"おすすめ

もっとみる
夢の中の風景#1

夢の中の風景#1

今日、夢の中に現れた風景をスケッチ記録。
目覚めても少し不気味な感覚が残る。
円盤の上に立つ人影は自分自身か…それとも…

夢の中で↓のような怪し気な音楽が流れる

モザンビークの民芸品

モザンビークの民芸品

皆さん、お疲れ様です。

仕事から家に帰り、もうすぐ2歳になる息子が、↓こちらの木工品で遊んでいました。

学生時代にモザンビークの留学生がお土産にくれた木工品です。特に有名な作家の作品というのでもなく、ほんとうに素朴な民芸品です。湿気によってフタが閉まらないことも多々あり、精度は低いです。

しかし、この木工品に精度の低さは問題ではありません。精度が気にならないほど、このサイズ感とフォルム、色合

もっとみる
夢の中で見た建造物 #2

夢の中で見た建造物 #2

スケッチの記録を見返していたら不思議な建造物のスケッチが出てきました。

令和2年の5月23日に描いていることが右下の日付により分かりました。日付を記録しておくと、今と当時の考え方や発想の仕方の違いを比べることができるので、これからも日付はしっかりと記録したいと思います。

こちらの建造物は夢の中に出てきたものです。
この夢を見た理由も覚えています。

川の土手沿いを散歩していた時に見た、4〜5m

もっとみる
旅のスケッチ「シドニーオペラハウス」

旅のスケッチ「シドニーオペラハウス」

旅に行った際、私は基本的には写真よりもスケッチです。

写真を撮るのは、記録用やSNS用など共有するために数枚撮るくらいです。あるいは、一眼カメラを持って、写真そのものが作品となるようなベストショットを狙いに行くとき時くらいです。

学生の頃はとにかく旅先で写真をたくさん撮っていましたが、スケッチをした方がその建物や風景から何倍も学べることがあることに気付きました。

スケッチは5〜10分程度に納

もっとみる
夢の中で見た建物 #1

夢の中で見た建物 #1

いろいろな夢を見ますが、本当にその場にいた事があるかのような感覚がある夢を見ることがあります。

なので、そこで見た景色や建物は鮮明に残っていて、その立体感覚まで体に残っています。

それを朝起きたらすぐにスケッチする。頭で考えずに手が自然に動く。本当に感覚だけで描くことができる。

現実の建物もそんな風に創造できたらどんなに楽だろうか。