
世の中、社会、不満もありましょう。憤りもありましょう。ほっとするニュースがあればいいですね。自分もその中に確かに存在する、その世の中。少しでも別の視点があれば、シェアしたいなと思…
- 運営しているクリエイター
2021年3月の記事一覧
人を数にしている私たち
連日、新型コロナウイルスの感染者の数が、ニュースのほぼトップに挙がってくる。新規感染者、死亡者が数字となる。それにより、非常事態宣言が発令されたり、解除されたりする。政策の上で、それはひとつの指標となっている。
思い出す。「一人の死は悲劇だが、集団の死は統計上の数字に過ぎない」
誰が最初に言ったのか、情報は錯綜している。しかし、次の言葉ははっきりしている。
「一人殺せば悪人だが、100
医療従事者への偏見に対して
やはり、こういう強い主張があるものだ。ネットの中に見出された。
新型コロナウイルスのワクチンが医療従事者に先に接種されることへの非難だ。コロナ対応をしていない一般の医療従事者に接種するくらいなら、一般の人に早くしろ、というのである。そして、このように医療従事者に先にさせるのは、そして医療事務者の分まで先行させているのはおかしい故、これは医師会と政治との結びつきによるものだろう、とまで言っている