![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33014257/rectangle_large_type_2_46384e6c542915cacfb37e991cb5950c.png?width=1200)
平凡な社会人から一歩抜け出す方法とは。
どうも、じんせいサンドです。
あぁ、僕の人生ってどうなっていくんだろう。
このまま平凡な社会人で終わるのかな…
せっかく生まれてきたんだから、何か残したいよな。
そんな思いで僕は生きてきました。
自分ってどういう人間なんだろう?人からどう思われているのだろうと気になることがあります。
突然ですが、あなたは職場でどんな人と思われていますか?
例えば、
分析といえば山田さん
パワポと言えば木村さん
デザインと言えば藤田さん
数字と言えば坂本さん
社内でそんな感じの人がいると思います。
そんな中、あなたはどんな人と思われていると思いますか?
今日のnoteはそんな〇〇な人になるための方法を書いていきます。
◆タグ付け
この〇〇な人というのは、
タグ付けと呼ぶことがあります。
このnoteでは、タグ付けと呼ぶことにします。
あなたは何個のタグを持っていますか?
このタグが増えれば増えるほど
ビジネスマンとしての市場価値は上がっていきます。
◆市場価値を上げるにはどうするべきか
元リクルートの藤原和博さんが言う100万人に1人の存在という話があります。
一つの分野で100万人に1人の存在になるのは、オリンピック選手になるくらい難しい。
しかし、僕のような凡人でも100万人に1人の存在になることはできるのです。
それは、3つの分野で100人に1人の希少性を持つことです。
どう言うことかと言うと
100人に1人×100人に1人×100人に1人で100万人に1人の逸材になれると言うもの。
この希少性を持つと言うことがタグ付けと言うやつなのです。
◆意識をして希少性を高める
あなたは1万時間の法則というものをご存知ですか?
どんな凡人でも1万時間努力すればスペシャリストになれると言ったものです。
マルコム・グラッドウェル氏が『天才!成功する人々の法則』で提唱しております。
我々の生活に置き換えて考えてみましょう。
何かを習得すべく1日あたり3時間の努力をしたとします。
その場合1万時間÷3時間なので3,333日で年換算すると10年かかることになります。
しかし、100人に1人の希少性を出すのに1万時間必要ないと思います。
3,000時間で良いとした場合、3つの分野で希少性を出すには、9,000時間。
これまた10年近くかかる計算になります。
要するに10年かければ、誰でも
100万人に1人の存在になれるというわけです。
10年も待てないよ!という人もいるかもしれません。しかし今は人生100年時代です。
10年なんて短いものです。
定年も伸びてますしね。
20歳から始めれば30歳でなれる。
30歳であれば40歳。
40歳であれば50歳。
40歳から始めても100万人に1人の存在になれたときは、まだ人生の折り返し地点なのです。
さらには、一つの分野の習得は3年弱で良いのです。
3年スパンで自分をタグ付けしていけば、
誰でも希少価値の高い人材になれるのです。
短期的にとらえず、3年くらいの余裕を持って意識して希少性を高めていくことが重要です。
短期的な結果を求めると、目移りしてどれも身に付かないなんてことはザラです。
それは、無駄な時間を過ごすだけなので避けたいところです。
◆戦略的に希少性を高めるには
3年計画から逆算していくのがよいでしょう。
3年を1年、半年、1ヶ月、1日と因数分解していくことで日々の活動が具体化されます。
まずは長期的な目標を立て、手触り感のある大きさまで分解していったのちに日々の行動記録を落とす。
こうすることで、目標は計画に落ち、日々の活動にまで落とし込むことができるのです。
なんとなく興味あるから手を出そう。
というのも大事ですが、なんとなくが形になったら覚悟を決めた方が良いです。
隣の芝生は青くはないのです。
自分の芝生を青くしていきましょう。
◆最低でも3つのタグは持っておこう
上述した通り、100万分に1人の存在になるには3つのタグが必要となります。
そのためには、意図せぬ人事にも覚悟を決め、そこでやり抜く気持ちも必要になります。
それでも納得いかない場合は不貞腐れてそこでダラダラ続けるのでなく潔く転職しましょう。
3年で一つのタグを付けられるのに
時間を無駄にしてる暇はありません。
僕の場合は
デザイン×マーケティング×マネジメント
が3つのタグになります。
マーケティングもマネジメントもまだまだ100人に1人の希少性には至っていません。
僕の計画では2年後にはマーケティングもマネジメントもその領域に至っている想定です。
これからもこの2つを意識し、高めていくつもりです。
あなたはどんなタグが付いてますか?
周りから〇〇な人と思われてますか?
人生長いので今日から始めても大丈夫。
始めないよりも始めた方が良い。
最後までお読みいただきありがとうございました。
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![じんせいサンド|読むだけでグングン成長できるnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34619877/profile_6c6cc32a217320a7b6c50a49f16cf467.png?width=600&crop=1:1,smart)