塩川 太嘉朗 | 市民ランナー | キャリア研究 | 人材開発マネジャー

キャリア・アダプタビリティ / キャリア構築理論 / 立教大学大学院 経営学研究科 後期博士課程中原研究室 / 日系製造業 人材開発 マネジャー / マラソン / 温泉 / ビール

塩川 太嘉朗 | 市民ランナー | キャリア研究 | 人材開発マネジャー

キャリア・アダプタビリティ / キャリア構築理論 / 立教大学大学院 経営学研究科 後期博士課程中原研究室 / 日系製造業 人材開発 マネジャー / マラソン / 温泉 / ビール

マガジン

  • マラソン日記〜サブ4達成からサブ3.5への道のり〜

    (1)京都マラソン(2019年2月)、(2)とくしまマラソン(2019年3月)、(3)黒部名水マラソン(2019年5月)、(4)横浜マラソン(2019年11月)、(5)新横浜鶴見川マラソン大会(2020年12月)、(6)東京マラソン(2022年3月)。(7)黒部名水マラソン(2022年5月)、(8)湘南国際マラソン(2022年12月)、(9)長野マラソン(2023年4月)、(10)東北みやぎ復興マラソン(2023年11月)、(11)大阪マラソン(2024年2月)、(12)長野マラソン(2024年4月)、(13)東北みやぎ復興マラソン(2024年11月)

  • 【記事まとめ】プラグマティズム徹底詳解

    『プラグマティズム古典集成』の全章解説を中心にプラグマティズム関連の記事をまとめました。600頁超の同書のポイントを、超意訳すると以下の三点です。 ▼ パース:困難を乗り越えるためにプラグマティズムはある。事実への疑念をきっかけに、意味の確定(=真理)を目的に探究せよ! ▼ ジェイムズ;真理はアプリオリに内在するのではなく、経験から生成される。未来を見据えた行為帰結主義によって真理を自らの手で生成せよ! ▼ デューイ:経験とは、能動性と受動性を兼ね備えた他者との相互作用である。相互作用を通じた内省によって将来を創造せよ! ▼ ビジネスパーソン向けに一文で要約するとどうなるか。ふと心に浮かんだのは、故・江副浩正氏の「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」です。R出身者の方々からお叱りを受けそうですが、プラグマティズムをざっくり掴むためには、この言葉がフィットする気がいたします。

  • 【記事まとめ】社会構成主義

    社会構成主義の記事のまとめ。

  • 【記事まとめ】研究デザイン、定量調査、定性研究

    研究デザイン、定量調査、定性研究などいろいろ集めてみました。

  • 【記事まとめ】組織コミットメント

    組織コミットメント関連の論文・書籍のレビューをまとめてみました。

最近の記事

  • 固定された記事

【入門篇】キャリア構築理論とキャリア・アダプタビリティをざっくり知りたい方へ

先日、池田先生(東京大学)が企画され、関根さん(東大・中原研究室OB)がアレンジしてくださった組織行動論勉強会に参加させていただきました。参加者のみなさまの読み込みの深さとツッコミの的確さにアワアワしましたが、マーク・サビカスのキャリア構築理論とキャリア・アダプタビリティについて発表してきました。池田さん、関根さん、貴重な機会をどうもありがとうございました! ※尚、表紙の画像は関根さんに許可をいただいて借用しております。(関根さん、こちらもありがとうございます!) 今回は

    • 【論文レビュー】インクルージョン風土が個人の創造性に影響するメカニズムとは?:佐藤他(2020)

      近年、多様性やDE&Iといった領域でインクルージョン風土(Climate for Inclusion:以下CI)という概念が着目されているようです。このインクルージョン風土と創造性との関係性を明らかにした論文を取り上げます。 風土が着目される理由なぜ個人の創造性に対してインクルージョン風土という組織の「風土」が着目されているのでしょうか。 個人の創造性なので個人の属性を見れば良いのではないか、という発想から従来は多様な属性の個人が組織にいることで創造性が発揮される、と捉え

      • 【読書メモ】多母集団分析とは何か?:『共分散構造分析[Amos編]』(豊田秀樹編著)

        個人的には統計のテキストは辞書だと思っています。最初に通読するのは訳がわからなすぎてとてもできないですが、調査・分析案件を進めていく中で調べて読んでみて初めて意味と良さがわかる、といった感じです。豊田先生の本書は統計のテキストとして名高いもので、最初に買って読もうとした時は数ページだけで挫折しました。が、実際に調査・分析をするたびに該当箇所を読んできた結果、気づけば多くの章に線が引かれている状況になりました。今回のnoteでは第4章の多母集団分析について書きます。 複数の母

        • 【論文レビュー】ソーシャル・サポートが職務ストレスに与える影響とは?:Viswesvaran et al. (1999)

          今回は、ソーシャル・サポートが職務ストレスに与える影響に関してメタ分析を行っている論文の紹介です。68件の先行研究をレビューして、両者の影響関係を明らかにしてくれています。 直接効果ソーシャル・サポートからストレス反応(strain)には直接的な影響関係があることが明らかにされています。端的に言えば、ソーシャル・サポートがあることでストレス反応は軽減するということです。 そうかもな、という結論だとは思います。ただ重要なのは、ストレッサー(ストレスを与える存在)がいてもいな

        • 固定された記事

        【入門篇】キャリア構築理論とキャリア・アダプタビリティをざっくり知りたい方へ

        マガジン

        • マラソン日記〜サブ4達成からサブ3.5への道のり〜
          13本
        • 【記事まとめ】プラグマティズム徹底詳解
          42本
        • 【記事まとめ】社会構成主義
          27本
        • 【記事まとめ】研究デザイン、定量調査、定性研究
          83本
        • 【記事まとめ】組織コミットメント
          20本
        • キャリア構築理論/キャリア・アダプタビリティ(サビカス)
          204本

        記事

          【レポート】企業主導の人事異動は日本企業に特異な特徴!?:リクルートワークス研究所(2024年8月20日発行)

          リクルートワークス研究所さんが日本型雇用についてまとめたレポートが興味深いです。とりわけ、日本企業の人事異動の実態について諸外国と比較された内容がなかなか刺激的な内容でした。数字で比較すると、人事異動は企業主導であるという運用をしているのは日本企業に特異な特徴であることがわかります。 企業主導で職種変更を伴う人事異動を行う日本日本企業で行われてきたジョブ・ローテーションでは、職種変更を伴う人事異動も企業命令で行われています。では、海外では職種を超えた異動はどの程度行われてい

          【レポート】企業主導の人事異動は日本企業に特異な特徴!?:リクルートワークス研究所(2024年8月20日発行)

          【論文レビュー】日本人のワーク・エンゲージメントはなぜ低いのか?:Shimazu et al. (2010)

          日本が本国の企業であれ、外資系企業であれ、同じ企業グループで多国間でビジネスを連携しながら進めている企業に勤めていると、国や地域によってサーベイへの回答が異なることを体感できます。いわゆる文化差と呼ばれるものです。ワーク・エンゲージメントも同様で、日本で測定するとスコアが低くなることがよく言われており、実務の感覚にも符合します。本論文では、なぜ日本人のワーク・エンゲージメントが低いのかを考察しています。 日本人のスコアの低さは圧倒的まず、ユトレヒト・ワーク・エンゲージメント

          【論文レビュー】日本人のワーク・エンゲージメントはなぜ低いのか?:Shimazu et al. (2010)

          【読書メモ】『白熱!みやすのんきのサブスリー教室 ランナー熱狂のマラソン実践トレーニング』(みやすのんき著)

          だいぶ前のことになりますが、LDCの同窓生である紀藤康行さんから、皇居ランをご一緒した際に、著者の他の書籍を勧められたことがありました。興味を持ったもののタイミングが合わずに読む機会を逸していたのですが(ごめんなさい!)、サブ3.5が現実味を帯びてきて、より上を目指すそうと本を探していました。そこで出会ったのが、同じ著者が書かれた本書です。紀藤さん、今更ですがありがとうございました!! 仙骨を意識せよ!本書ではサブスリー・ランナーである著者が、走る際の姿勢について解説してく

          【読書メモ】『白熱!みやすのんきのサブスリー教室 ランナー熱狂のマラソン実践トレーニング』(みやすのんき著)

          【読書メモ】「大谷翔平&ドジャース 世界一の記憶。」:Sports Graphic Number臨時増刊号

          先週、ベイスターズを特集してくれたNumberさんの通常号をnoteで書いた際に予告した通り、ドジャースの世界一を扱った臨時増刊号を読みました。かっこいい写真が多いのもさすがはNumberだなと思います。 リーダーシップやっぱり最初に読んでしまうのは大谷翔平選手の言葉です。プレイヤーとしての発言を魅力的に読んでいたのですが、今回はリーダーシップを感じさせる言葉もあります。 たとえば上の中で言えば「チームの士気だけは下げたくはない」というのは、自身のチームの中での他のプレイ

          【読書メモ】「大谷翔平&ドジャース 世界一の記憶。」:Sports Graphic Number臨時増刊号

          【論文レビュー】職場での感謝行動がワーク・エンゲージメントやパフォーマンスに影響を与える!?:正木(2023)

          お互いに感謝し合っている職場にはどのような効果があるのでしょうか。本論文では、職場における感謝行動の度合いによって、そこで働く人々のワーク・エンゲージメントや文脈的パフォーマンスにどのような影響があるのかを検証しています。 2種類の感謝行動本論文における感謝行動は2種類が想定されています。一つめは感謝の表明です。これは同僚/部下・後輩/上司という三者に対して「感謝の気持ちを伝えている」という設問で聞いています。 二つめは感謝の受領です。こちらも感謝の表明と同じく同僚/部下

          【論文レビュー】職場での感謝行動がワーク・エンゲージメントやパフォーマンスに影響を与える!?:正木(2023)

          【レポート】異動者が満足する人事異動の要件は何か?:リクルートマネジメントソリューションズ(2024年7月31日公開)

          企業で勤めていると人事異動という事象に立ち会うことがあります。マネジメントとしてあるいは人事部門で働いていれば日常的に意識の片隅にはあるでしょうし、そうでない場合でも周囲で異動する人がいたり、異動者を受け入れるということもあるでしょう。リクルートマネジメントソリューションズさんが2024年に行った調査では、どのような人事異動が異動者の満足につながるのか、に関する項目があり、その考察をまとめたコラムが興味深い内容でした。 Planned Happenstanceの解釈コラムと

          【レポート】異動者が満足する人事異動の要件は何か?:リクルートマネジメントソリューションズ(2024年7月31日公開)

          【読書メモ】プラグマティズムとアナキズム:『鶴見俊輔の言葉と倫理:想像力、大衆文化、プラグマティズム』(谷川嘉浩著)

          学部時代、恩師の一人である花田光世先生の授業よりも小熊英二先生の授業が好きだった、という話は何度か書いたことがあります。小熊先生の授業を熱心に受け、そこで紹介される書籍や小熊先生自身の超分厚い書籍を読んできたので、鶴見俊輔の名前は知っていましたが鶴見=ベ平連という大括りの印象でした。谷川嘉浩さんが鶴見をテーマにして、そこにプラグマティズムを絡めて解説してくれている本書は興味深い内容であり、鶴見の思想と言動の一端をなんとなく理解できました。今回は第四章「鶴見俊輔は、どのようにプ

          【読書メモ】プラグマティズムとアナキズム:『鶴見俊輔の言葉と倫理:想像力、大衆文化、プラグマティズム』(谷川嘉浩著)

          【論文レビュー】ソーシャル・サポートと健康の関係性:小林(1997)

          医学系の雑誌では、ソーシャル・サポートが心身に関する文字通りの健康状態とどのように関係しているのかが明らかにされている論文があります。ソーシャル・サポートは、モティベーション、ワーク・エンゲージメント、組織コミットメントといった組織行動系の概念との関係だけではなく、疾病、抑うつ、燃え尽き、といったよりシリアスな健康面とも関係があることがよくわかります。 全体像ソーシャル・サポートは健康に対して直接的に影響を与える直接効果と、他の要因による健康への影響を緩衝する緩衝効果とがあ

          【論文レビュー】ソーシャル・サポートと健康の関係性:小林(1997)

          【論文レビュー】ワーク・エンゲージメント尺度の測定結果を国際比較している論文:Bakker et al. (2008)

          ワーク・エンゲージメントを測定する尺度としてはユトレヒト・ワーク・エンゲージメント尺度(Utrecht Work Engagement Scale:UWES)が有名です。これ一択と考えても良いかもしれないくらい、よく使われる尺度です。今回は、この尺度の測定結果に関する各国での特徴について書かれた論文を紹介します。 日本とドイツは1因子構造本論文では、日本とドイツでは3因子構造が認められず1因子構造が適しているという結論になったとしています。勝手な印象論ですが、勤労態度がまじ

          【論文レビュー】ワーク・エンゲージメント尺度の測定結果を国際比較している論文:Bakker et al. (2008)

          【マラソン日記】 #13 東北みやぎ復興マラソン 2024.11.03

          先週末、昨年に続き東北みやぎ復興マラソンを走ってきました。今回の記録は3時間37分13秒。前走の長野マラソンでの自己ベストをちょうど4分更新できました!3時間40分を切ることができたので、長野に続き満足できる結果でした。 ラップの振り返りまずは毎回おなじみとなりましたラップの振り返りです。いつも通り、前走(長野マラソン)との比較を下記します。 35kmくらいまでは良かったのですが、それ以降にバテてしまいました。脚がキツくなってきたのに加えて、向かい風がだいぶ強くて(帽子が

          【マラソン日記】 #13 東北みやぎ復興マラソン 2024.11.03

          【読書メモ】「ベイスターズ史上最大の下克上。」:Sports Graphic Number1108号

          ドジャースがワールドシリーズを制したのは日本時間の10月31日で、ベイスターズが日本一になったのは11月3日でした。大谷翔平選手や山本由伸選手をはじめとしたドジャースの偉業を伝えるNumberの特集を早く読みたい気持ちもありましたが、ベイスターズの特集号を先に出版してくれたことにうれしさを感じます。たとえ応援していないチーム同士でも日本シリーズだけは毎年見てしまう人間としてはNumberに感謝です。返礼として来週のNumberを宣伝しますと、ドジャースの特集号は11月14日に

          【読書メモ】「ベイスターズ史上最大の下克上。」:Sports Graphic Number1108号

          【論文レビュー】職種や性別によって労働者のワーク・エンゲージメントに影響するソーシャル・サポートは異なる!:中村・橋本(2021)

          本論文では、企業で正社員として働く労働者を対象として、ワーク・エンゲージメントおよび抑うつ感とソーシャル・サポートとの関係性を明らかにしています。以下では、ワーク・エンゲージメントとソーシャル・サポートとの関係性に焦点を絞ってまとめます。そのため、抑うつ感との関連について詳しく知りたい方はぜひ論文そのものに当たってみてください。 先行研究の中での位置付けソーシャル・サポートとワーク・エンゲージメントの関係は、JD-Rモデルの中で位置付けられていて、メタ分析でもその関係性が明

          【論文レビュー】職種や性別によって労働者のワーク・エンゲージメントに影響するソーシャル・サポートは異なる!:中村・橋本(2021)