シェア
ニートマガジンでは、一緒に記事を書いてくれるメンバーを募集しています。 以下の「コンセプ…
私は、それなりに社会参加するタイプのニートだ。 読書や探究活動に支障をきたさない範囲で、…
気分に波がある。以前に比べたら圧倒的に良くなったけど、毎日フラットというのはやっぱり難し…
近所に、あんまりやる気のない古本屋がある。というか、あったことに最近気がついた。不在性書…
お久しぶりです。 何か書きましょう。 前書こうと思ってなかなか書けなかったことを書こう。 …
好きな漫画のセリフに「生きる痛み止め」という言葉がある。薬物中毒になってしまった生き物が…
バイトを辞めた経緯とともに愚痴らせて!! バイト先には契約前に、精神疾患を患っていることを事前にお伝えして、当日欠勤に関しても了承を得ていた。 「それでも大丈夫。リハビリがてらうちで働きなよ!」と。 実際当日欠勤したらボロクソ言われた。 「信用失う」だとか、「当日欠勤ってどうなの」とか、「ここで働く気あんのか?!」と。 私個人としては、「最初に言ったよね?!」と言う感じ。 当日欠勤の理由は精神疾患ではなく、コロナの濃厚接触。 仕方のないことなのにそれをとやかく言
日々のタスク処理に追われて形而上学的な思索に耽られなくなることを、ゆるふわ無職さんが「…
フルタイムで働き始めて早数カ月。朝起きて、行きたくないもう殺してくれ、と狂って当欠するこ…
労働したくなさすぎて欠勤してしまった。 楽しいことをしたい。苦しいことをしたくない。 ず…
先日アルバイトを辞めました。 私は精神障害者手帳を所持しているので、契約前にいくつか条件…
はじめまして、ニートのkuromeです。ニートにおすすめのキーボードについて語ります。 自作キ…
明けましておめでとうございます! しばらくnoteサボってた。 お久しぶりです。 実は最近社…
2024年は、1年丸々ニートしていた初めての年だった。この1年で気づいたことや感じたことを書く。多少の自分語りもある。 〇ニートが全然いない この1年、旧友に会う機会が多かった。結婚式の二次会や旅行などで、中学・高校・大学時代の友人達、累計20人程と久しぶりに会った。その中に、 ニートが自分以外に1人もいないことに少し驚いた。しかもみんな正社員。すげえ。 日本のニート(15~34歳で就学も就職もしていない人)の人口は57万人(2022年時点)。割合にして、15~34