白玉すさび

育児しつつ、仕事しつつ、5億円がふってこないかなと思って空を眺める30代。 アイコンは虎ですが、実体は「威を借る狐」が適切。 自分の仕事と、小学校1年生の子どもの教育とか受験について、考えています。

白玉すさび

育児しつつ、仕事しつつ、5億円がふってこないかなと思って空を眺める30代。 アイコンは虎ですが、実体は「威を借る狐」が適切。 自分の仕事と、小学校1年生の子どもの教育とか受験について、考えています。

最近の記事

習い事のはなし。親(だけ)が決めないってわかっている……

けれど! この話は「王様の耳はロバの耳」って叫びたい、今の気持ちだけで書いています。お読みいただいても、特にすっきりしません。ご了承ください。 親としては不満子どもの習い事。ここにいたるまで、そこそこの紆余曲折はあったんですが、今は複数の習い事を本人も乗り気で通っています。 小学校あがった直後は疲れ切っていて、「今日は疲れちゃったな~(ちらっ)」「いや、疲れているとは思うけれど、そういう時は休みたいって言うの。ちらってしないの」といったやり取りを何度もしました。 その

    • 流行に乗らず、ポケモンスリープ(英語表記)を親子で遊ぶ

      ポケモンだいすきな子ども(小1)が「ポケモンスリープやりたい」と言い出したので、色々と考えつつ渡してみた結果を記しております。 ポケモンはだいすきだが、英語ができない母親(XX歳) まずわたくしは、トド英語を継続している我が子(小学1年生)の手本になりたいと思って、ひいひい言いながらDuolingoをやっている者でございます。 凄い顔した緑の鳥に、毎日のように睨まれています。 とにかく英語に触れる機会を増やせ! 語学習得の第一歩は「とにかく見聞きする時間を増やすこと

      • 子ども(小1)のタンパク質摂に四苦八苦している

        食えーー! って言われても食べられないーーー!! ※以下の文章は、やや偏食気味な子どもにタンパク質を食べさせたい親の話で、偏食への対策とか対応など、価値のある情報は全く出てきません。 何卒、ご了承ください。 タンパク質、7歳の推奨摂取量は 身体づくりに欠かせないタンパク質。7歳児の推奨摂取は30gなんだそうですね。 我が子(小1)は割と偏食です。好きな食べ物は固定化されています。カレーとフライドポテトだけは別格として、好む傾向は和食。肉と油っぽいものが苦手。野菜も好

        • Scratchで『ローマ字入力』の問題にぶち当たる

          四六時中、うっすらぼんやりと悩んでいる気がします。それが私にとっての当たり前なのかもしれない、と思った今日この頃です。 これまでの経緯 そんな感じで。 至る、現在 本人、いたくヤル気でした。4日目くらいには「スプライトAを矢印キーで操作し、自由に動き回るスプライトBにタッチしたら、スコアが1点はいる」みたいなゲームが出来上がり、私もちょっと感動しました。これは楽しい。 なお、このタイミングで「できた!すごい!これを売ろう!」と言い出す我が子のたくましさには、様々な意

          というわけでScratch(スクラッチ)に手を出す

          昨日、悩みまして。 結論として、8歳~16歳向けの無料教育ビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」に手を出してみました。 我が子は1年生(7歳)なので、「ScratchJr(スクラッチジュニア)」から始めようかと迷ったのですが、ジュニア版の方が「文字の読み書きや算数を使えない、より小さい子供たちのために開発された」とのことで、読むのと最低限の算数はできるから、ノーマル版の方がいいかなと判断。 後はScratchはオンラインであれば、サイトに接続するだ

          というわけでScratch(スクラッチ)に手を出す

          「プログラミングをやりたい圧」が強くて悩んでいます

          我が子(小1)は基本的にやりたがりです。学校で配布される『イベント』や『体験プログラム』のチラシ、3回に2回は「これやりたい(行きたい)!」と言いながら出してきます。 まだまだスケジュール調整という概念に乏しいので、既にやっている習い事の予定や、友だちとの約束もあるなどといった理由で、大半は残念ながら却下しています。時間が足りないし、体力も厳しいし、後は正直そこまでなんでもかんでもやっていたら、お金がいくらあっても足りません。 そんな中、最近やたらと推してくるのがプログラ

          「プログラミングをやりたい圧」が強くて悩んでいます

          (我が家の)小学1年生・夏休みの宿題の覚書

          個人的に覚えておきたいと思ったので書いておきます。 ごく一般的な公立小学校の1年生。夏休みの宿題は、こんな感じでした。 <必須課題> ①約20ページくらいのドリル、プリント数枚 ②絵日記 1枚 ③持ち帰った植物の観察記録(花が咲いた、実がついた、枯れた、などを絵と文で描く)2枚 ④音読 20日分 <任意課題(配布物などはあるが取り組むかは自由)> ・読書感想文 ・自由研究 ・読んだ本の記録シート ・毎日1行日記 ・ラジオ体操カード さて、どうやって取り組むか?①子ども

          (我が家の)小学1年生・夏休みの宿題の覚書

          我が子の特性と英語学習を考える

          英語ができない(中学、高校、多少は大学でも、10年近く学んだにも関わらず、苦手意識ばりばりの)夫婦のもとに生まれてしまった我が子の、英語教育の覚書です。 前提 親はまともに喋れません。夫は多少、読めるようですが(英語ニュースで概要を理解するとか)、発音はにっちもさっちも。 親が抱く”子の英語教育”に対するスタンスは「我々のように苦手にならないで、うまく使いこなせたらいいよね」です。 正直なところ、英語に費やす時間とお金はあまりないです。 地味に3がネックです。 探せ

          我が子の特性と英語学習を考える

          中学受験に迷っている心情、覚書

          中学受験を検討している保護者の大半は「小学生がそこまで勉強すべきなのか」といった疑問や不安を抱いている…気がするんでしょうが、いかがでしょうか。 自分も迷っています。現在、小学1年生ですが、年中くらいの頃から考えているので3年目ですね。今後もずっと迷っていくんだろうなと思います。 まずは前向きに検討する理由としては、 ・子どもの性格的には、多分、適正がありそう(好奇心旺盛、何でもやりたがる、外交的)。 ・子どもの能力的には、現時点で国語の能力がそこそこ高そう。他は未知数。

          中学受験に迷っている心情、覚書

          子どもに嘘をつかせる簡単な方法

          子どもが嘘をつく理由はたくさんあると思います。 恐らく一番の理由は「怒られたくない」という心理だと思います。後でばれるんだけど…と言っても、子どもというものは”今”しか見られないですからねえ。二番目の理由は、多分「(この件に関しては、親に)言いたくない」という心理でしょうか。 で、自分が親になってみて思うのは、子どもに嘘つかれるのはいい気分ではないということ。言って欲しいという欲求。軽い気持ちの嘘が、取り返しのつかない問題に発展するかもしれない不安。また色々と経験を重ねた身

          子どもに嘘をつかせる簡単な方法

          なぜ子どもはレインコートを嫌がるのか

          考えても仕方がないことを考えてみるの巻き。 自分が観測している範囲の話ですが、子どもってレインコート嫌がりません?私自身は着るものに無頓着で、親に「これを着なさい」って言われたら素直に着る完璧ガールだったので、ここまで「イヤ!」と言うもんだということを大人になって知りました。 まず幼児のみなさん 幼児のみなさんがレインコートを嫌がる理由は、まず第一に「とりあえずイヤ」がありまして、第二に「動きづらい、蒸れて暑い、(フードをかぶせられると)視界が悪くていや、シャカシャカす

          なぜ子どもはレインコートを嫌がるのか

          ここしばらく、目をつぶって見過ごしてきたことがあったわけですが。 それこそ目も飛び出るような有様を、目の当たりにしてしまい。 このまま目をそらして、本人に任せた方がいいのか。 目も当てらない状況になる前に、口をはさんだ方がいいのか。 いろいろ考えつつも、さすがに目に余ったし、目をそらすのも限界だなと思って、「それはどうなのか」と指摘をしたわけです。 鉛筆を、削れ! 目にまつわる慣用句はとても多い 目の慣用句、他の体の部位と比較して、圧倒的に多いですね。凄い。 参

          思った時に始められる、の価値

          自分が子どもの頃は、ゲームソフトと言えば「本体にさしっぱなしのソフトを抜いて、遊びたいソフトをガシャッと差し込む」ものでございました。 故に、割と最近まで、パッケージ版のゲームソフトばかり買っていました。理由としては「なんとなく」です。なんとなく、そういうものだから。 ※パッケージ版:物理的なカード・ディスクを購入して、ゲーム機本体にセットして遊ぶタイプ。 が、ここ数年になって、俄然、ダウンロード版派になりました。 ※ダウンロード版:ゲームデータをゲーム機本体にダウンロー

          思った時に始められる、の価値