
日常会話の基本とは? (幸福の探求)
日常会話の基本とは、「話相手の気分を良くすること」「相手に喜んでもらうこと」「相手に愛語をかけること」「会話に笑いがあること」「この人とまた話がしたいと思ってもらえること」であると、私は考えています。
以下のことは私の個人的な意見で、あくまでも理想です。私自身もいつも上手に会話ができている訳ではありません。ですが、少しでもご参考になれば幸いです。なお、書籍やネット上の意見は見ておらず現時点での私の考えです。
1.話相手の気分を良くすること
・世の中には話相手の気分を害する達人がいます。例えば、「自慢話」や「マウントを取ること」、あるいは「面と向かっての批判や悪口」などがいい例でしょう。会話の基本はこの逆であると考えます。
2.相手に喜んでもらうこと
・話相手を褒めることがそれに相当するはずです。人として相手を尊敬したり尊重したりできるのであれば、そんなに難しいことではないはずです。
3.相手に愛語をかけること
・話し相手が悲しんでいたり落ち込んでいたりした時に、優しい言葉かけができることが大切です。たまに口先だけの人がいますが、数多くの「人の心の痛み」を知っている方々の声掛けには重みがあって、それらのお陰で一瞬で切り替えができる時があります。私もそのレベルを目指しています。
4.会話に笑いがあること
・会話の最後は笑いで終わりたいものです。もちろん、そのことが理想であることは重々承知しております。ですが、仮にそれが難しくても、いつも笑顔でいたり優しい笑みを浮かべていたりすれば、それだけで十分ではないでしょうか。
5.この人とまた話がしたいと思ってもらえること
・身近な家族や友人・知人関係だけでなく、仕事上のお客様にもこれができれば、最高の人間関係を構築できます。実は、私は、新規のお客様に対する「後味のいい会話」が得意でした。
短いですが以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
なお、短時間で書いた記事なので、少し内容が希薄になりました。
気が付いたことがあればあとで追記します。


いいなと思ったら応援しよう!
