
- 運営しているクリエイター
2024年12月の記事一覧
今日の一枚〜山下達郎『TATSURO COLLECTION』
部屋の整理をしていて、久々に発掘されたCD。
って書くと大げさですが、山下達郎さんのRCA/air時代の作品を山下さん自身がコントロールできない時期にリリースされてしまったCDですね。
えーと、販売権はRCA/air側が所有しているので、アーティスト側が望まない形で発売されてしまったわけなんですよ。
まだまだ説明は続きますが、とりあえず、じゃ、行ってみよー。
・山下達郎『TATSURO COL
My Favorite Best Album〜伊勢正三『ALL TIME BEST 〜Then & Now〜』
年末年始に関わらず部屋の中のCD収納ケースの中身の整理は延々とやってますが、なんとか一段落が見えてきたような気がします。
長かった。
スリップケース入りのベスト盤を案外持っていますので、収納ケースに入れる時、まとめてだと収まりがいいんですよ。
じゃ、行ってみよー。
・伊勢正三『ALL TIME BEST〜Then & Now〜』(FLCF-4505/フォーライフ)
伊勢正三さんさん初のオー
獲物の分け前〜斉藤哲夫『spinach』
いよいよ今年も終わりが見えてますきましたね。
どうやら今年最後の収穫になりそうなCDが到着しました。
斉藤哲夫さんの『spinach』です。何度か手に入りそうでしたが、寸前で逃していたんですよねー。
クリスマスの数日前、何気なく某通販サイトをチェックしていたら、かなり手頃なお値段で出品されていたんですよ。嬉しかったなー。
送料込で定価以下でしたから、コンディションに期待していなかったのですが、届
獲物の分け前〜庄野真代『ゴールデン・ベスト-コロムビア・シングルス+筒美京平作品集-』
ウィンター・ソングかクリスマス・ソング関係が収録されたCD紹介するか、と思って、いたのですが、最近はそういったCD買ってないんですよね。残念。
庄野真代さんのCDこれまで買ったことなかったんで、某通販サイトでこのベスト盤が割引価格で入手できたのと、筒美京平さんの楽曲がまとまったCDが欲しかったのでポチッとしてみました。
じゃ、行ってみよー。
・庄野真代『ゴールデン・ベスト-コロムビア・シングル
獲物の分け前〜ザ・シャムロック『1,2&4 ever』
カーネーション&GRANDFATHERSといえばイベント”TURN TO THE POP“のことを思い出してしまう私なんですが、今日取り上げるザ・シャムロックも出たことあるんですよね。懐かしい。
1989年7月28日、クラブ・クアトロで、対バンはBL. WALTZとthe Bennetsでした。
まだ地下にあったディスクユニオン渋谷店でBL. WALTZのCD買ったら招待券もらえたからでした。こ
GRANDFAHERS & カーネーション祭
今年、なりすレコードからリリースされた鈴木博文さんの古希記念トリビュート・アルバムを聴いてから、GRANDFATHERSとカーネーションを一緒のCDケースに収納したくなったんですよね。
昨日、カーネーションの『GONG SHOW』のデジパック盤が到着したので、暫定的な感じですが、ようやく実現できました。
じゃ、行ってみよー。
・カーネーション&GRANDFATHESなど、鈴木博文関連CD
獲物の分け前〜NOBODY『NOBODY』
今年も残りわずかになったところで、通販サイトに探していたCDが出品されていて、そのうち何枚かを順調に入手できそうなのです。
なもんで、この数日は入手できたものを紹介していく予定です。
早速ですが、じゃ、行ってみよー。
・NOBODY『NOBODY』(32HD-7014/ハミングバード)
これは相沢行夫さんと木原敏雄さんのソングライティング&プロデュース・チームであるNOBODYのファースト
今日の一枚〜「NO SMOKING A HARUOMI HOSONO DOCUMENTARY MOVIE」
本日、家族が日帰り温泉に参加しているということで、買ったままだったブルーレイをようやく見ることができました。
午前中に洗濯したり、料理したりと雑事を済ませて、昼食後にのんびりと見るつもりがちょっと力入れて見てしまった私です。
2枚組のブルーレイ・ソフトでしたが、時間の配分の関係で見たのはドキュメンタリーの「NO SMOKING」だけ。
大好きなミュージシャン、細野晴臣さんのドキュメンタリー作
My Favorite Best Album〜山下久美子『ゴールデン・ベスト』
部屋のCD収納ケースの中身を入れ替えることを延々とやっていることはしつこく書いてますが、CDを聴いているうちに中身を入れ替えるたくなるのが正直なところでして、特にゴールデン・ベスト・シリーズは並べたくなるんですよ。
レコード会社違いで何枚もありますから、大雑把にジャンル別の分類をして収納しちゃうのでした。
そんな中から取り上げるのは山下久美子さんのコロムビア時代のシングル・コレクションです。
じ
獲物の分け前〜大槻ケンヂ『ONLY YOU+2』
某大手通販サイトのポイントが結構貯まったので、ようやく欲しかったCDを入手しました。
大槻ケンヂさんのファースト・ソロ・アルバムで日本のロック、パンク、テクノなどの名曲のカヴァー集なわけでして、オリジナル盤をよくきいてましたが、いつの間にか手放していたので、この機会に入手することにしたわけですね。
じゃ、行ってみよー。
・大槻ケンヂ『ONLY YOU+2』(UPCY-7562/ユニバーサルミュ
今日の一枚〜山下達郎『ポケット・ミュージック』
このところCD収納ケースの整理が進んでまして、山下達郎さんのCDその1がようやく上の位置まで上がってきました。
昨夜、土曜日の夜なら、これでしょ!と引っ張り出したのが『ポケット・ミュージック』2020年盤でした。
大好きな「土曜日の恋人」が色々入っているからなんですよ。我ながらわかりやすい。
じゃ、行ってみよー。
・山下達郎『ポケット・ミュージック』(WPCL-13234/ワーナーミュージック
今日の一枚〜パール兄弟『未来はパール』
一昨日にスマートTVを買ってから、YouTubeを40インチで見る機会が増えてます。
その中でもパール兄弟chを見る時間が長くて、パール兄弟のCDを久しぶりに引っ張り出しましたよ。
個人的にはセカンド・アルバムの『パールトロン』が一番すきなんですが、久しぶりに聴きますと、代表曲が入っているファーストの『未来はパール』も素晴らしいですね。
じゃ、行ってみよー。
・パール兄弟『未来はパール』(UP