マガジンのカバー画像

中国を言葉にするマガジン 2022年11月アーカイブ

27
定期購読マガジンの「中国を言葉にするマガジン」2022年11月分のアーカイブです。11月分の記事がすべて読めるようになります。
単品購読だと1記事300円なので、600円で20本以上の記事が読めるこちらのまとめ買いが圧倒的にお…
¥600
運営しているクリエイター

#中国

「日本らしさ」とどう向き合う? 中国の日系介護企業の事情から考える

とても興味深い記事を読みました。 高齢化の著しい中国には、介護市場が伸びると考えた日本企…

300
19

「フォックスコン大暴動」で思い出した、中国社会の仕組みのこと

今月のはじめ、Apple製品などの組み立てを請け負うフォックスコンの運営する、河南省鄭州市に…

300
29

いろいろ話題のSHEINに、中国在住者が思うこと

いま若者の間で大人気になっている(これほどジジ臭い書き出しもないな)中国発のファストファ…

300
27

中国について語るものとしての葛藤

今回は内心の吐露っぽいものになるので、読者限定としておきます。

300
37

中国・石家庄市でPCR検査取り消し、からの「やっぱり一斉検査します」に思うこと

先日のマガジンで、中国のコロナ対策が緩和されるような発表があったけど、それってどうなのか…

300
16

法と不法の狭間でほおばる、中華ハンバーガーの味

毎朝、近所の公園にジョギングに出かける僕だが、その日はいつもの公園に向かわず、これまでに…

300
48

僕たちはいつでも、民意によって誰かを追い詰めている

「新疆ウイグル自治区 中国共産党支配の70年」という本を読みました。 1949年の中華人民共和国の建国以来、新疆ウイグル自治区がどのような統治を受けてきたのかを通時的に述べていく本です。 現在は苛烈な弾圧が存在しているといわれる同地区において、これまでどのようなことが行われてきたかが、事細かに語られています。おそらく同地区について、このように丁寧かつ時系列で体系的に整理されたものというのは(他言語も含めて)他にあまり存在しないのではないかと思います。 ウイグルないし中国

¥300

Twitterと、イーロン・マスクと、中国と

——と、字余り気味の七五調で始めてみました。 今日はイーロン・マスクによるTwitter買収に…

300
31

中国的「役得」が招くかもしれない、最悪の未来予想図

先週のnoteで、こんなことを書きました。 今日はこの部分を掘り下げていきたいと思います。 …

300
26

「中国がコロナ規制を緩和」というニュースに、もはや心が動きません

こんなニュースが流れてきました。 情報元となっているのは、国家衛生健康委員会による「关于…

300
23

買い物に行ってる間にマンションが封鎖され、締め出されそうになった件

昨日のnoteの最後に次回予告めいたことを書いてしまったのですが、今日はついさっき起きたこと…

300
30

中国人の不満の矛先は「ゼロコロナ」ではなくて

こんなツイートを見ました。 ツイート文と動画の内容を総合すると、長距離トラックの運転手が…

300
28

在外中国人は僕のnoteをどう読むのか

僕のnoteの読者はほとんど、99以上%が日本人です。 日本語でやってるんだからそりゃそうだろ…

300
34

生まれなかったはずの、10分間の深い絶望のこと

本日は少しショッキングな事象を扱いますので、以下すぐに有料とします。購読者の方におかれましても、できれば心の準備をしてから先をお読みいただきますようご注意願います。 +++++ 11月4日の午後、内モンゴル族自治区・フフホト市で大変痛ましい事件が起きました。

¥300