
- 運営しているクリエイター
2021年4月の記事一覧
春、新しいことのチャレンジの進め◇半年でガチで成長しようとした私が得たもの
新緑の季節になってきました。もうすぐ4月も終了。
というわけでもうすぐこのマガジンも終了です。
新しいマガジンについては土日祝日休みにしようかなあとか(でもそしたら出だし休みばっかじゃん!笑)色々考え中です。
30日までに結論を出します!
明日は情報ノートで、電子書籍出版についてまとめようと思っているので今回は少し早いですが総集編。
4月なので新しいこと、お稽古ごとだったり、サロン参加だった
締め切りまであと4日
これを書いている本日4月16日。
NewsPicks主催のNewSchoolで一度締め切りなのは20日なのであと4日。
仕事は追いついたもののまだ忙しい。
そして・・眠い。春はなんでこんな眠いんでしょうねえ。
春で眠いと言うと桜のイメージ。
私はその昔夜桜の下で寝っ転がったことがあって、いつもそのイメージを春で眠くなると思い出します。
自然っていいなあ・・みたいな。。
そしてそのイメージはなぜ
電子書籍出版に向けてKDPに登録してみた
先日1週間前にはKDPに一度登録してみた方がいいと聞いて一昨日登録したKDP。
昨日そこに上げるためにPagesに書き換えをした話を書きましたが
やってみて思ったのは
確かに一度登録しておいた方がいい!!
でした。
と言うわけで今日もちょっと引き続き情報noteです。
昨日よりは・・感想多め?だと思いますが。
興味ある方はどうぞ。
登録は大変ではないけれど・・
著者だったり、本のタイトル
Pagesで電子化書籍を目指す
初めに言っておきます。
今日は完全に情報のnoteです。
コラムでもないんじゃないかというくらい。
なんの情報かというとここ2、3日ずっと話をしているKDPで出版するにあたってPagesに書き換えている話です。
WordよりPagesの方が安定感があるというのでそちらに落とし込みをしているのでそのPagesの変換作業とそれらをKDP用に変更する作業の情報です。
この作業はあくまで「縦書き」
まあいっか を召喚中です。
昨日電子書籍出版に際してふとした疑問をslack上でコルクスタッフさんに投げたところ、違う方が答えてくださり、その話の中でできるだけ1週間前には一度UPした方がいいというアドバイスをくれました。
で、
先日のこちらにも書いた
“先日の説明会でもPages→EPUBファイルの変換が一番エラーが少ないという話で、ネットで調べてもそんな感じだったので最終的にそうしようかなあとか悩んでいる最中です。