![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368327/rectangle_large_type_2_ba0b5a25886fc9deb068114f3cf5e8bd.jpg?width=1200)
ミニマリストのキッチン周り
バツイチ子持ち京大卒元メガバンカーでプログラミングスクールに通おうとしている総一郎(人生2周目)です。
ミニマリズムが高じて料理をすることすら断捨離してきた僕がいよいよ料理を始め、キッチン用品を揃え始めた。
モノを最小限しか持たない代わりに一つ一つこだわり抜くミニマリストの僕がどんなものを購入したか、今日はご紹介していこう。
#noteメンバーシップの詳細はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━
▼ミニマリストのキッチン周り
━━━━━━━━━━━━━━━
まずは今日料理を終えた後のキッチンの写真から。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368342/picture_pc_654c3bccb1e3c4e4aa6c468b5fa5a206.jpg?width=1200)
こんな感じでなるべく黒で統一している。
以下、一つ一つご紹介しよう。
鍋とフライパン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368064/picture_pc_0493a83c785b370307ddc5ce6f7ba71e.png?width=1200)
ポイントは取っ手が取れるところと、オールブラックなところ。
なにぶん家が狭いので収納するときは重ねる必要が出てくる。
であれば当然取っ手が取れる方が良い。
そしてこういうフライパンや鍋は、側面がブラックでもフチだけ銀色だったりするのだが、このサーモス製品はフチも含めてオールブラックなのが良い。
ミニマリスト心をくすぐるデザインだ。
カトラリー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368083/picture_pc_a7f74c48a672a4245eeb2f8ed54be6b1.png?width=1200)
カトラリーも黒で統一したいし、それぞれのアイテムがシャープなデザインが良い。かつ、箸とスプーンとフォークは最低限欲しいし、それぞれ2人分あれば十分となると、Amazon上はこの商品以外に無い。
まな板
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368125/picture_pc_838cfbeddc21fd6753b4d2a3371ff271.png?width=1200)
収納せずに出しっぱなしでもお洒落さを失わず、かつ使いやすさも追及すると、木製で丸いまな板にせざるを得ない。
そのなかでデザイン性に優れコスパも良いものはAmazon上ではこの製品以外に無い。
包丁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368135/picture_pc_00b94f5a4802672b8978b7a680728168.png?width=1200)
ミニマリストYouTuberや料理系YouTuberのおすすめ包丁に必ずと言って良いほど登場するGlobal製の包丁。
まず一本目となるとコレしか無いのだろう。
僕は早速、かすっただけで左手中指の肉を持っていかれた。切れ味の良さは折り紙付きだ。
ふきん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368152/picture_pc_392d97614bacef318ae6829c0e75906c.png?width=1200)
ぶっちゃけ何でも良いのだが、我が家はブラック・グレー・オーク材で統一しているのでグレーのものをということでこちらをチョイス。
・マグネットフック
HARMIEYマグネットフック 10個セット 垂直耐荷重10kg 金属製 直径16mm 磁石付き キッチン用 オフィス用 業務 室外 浴室 お風呂 壁掛け用
https://amzn.to/3SW22zX
こちらもぶっちゃけどれでも良かったのだが、コスパとデザイン的にシンプルなものをということでこちらを。
皿
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368201/picture_pc_70778a45add2b96aed355fb837b5e318.png?width=1200)
最近インスタなどで良く目にするArasのカトラリーにも惹かれたが、実物をUnited Arrowsとかで触ったところ、プラスチック製だし思ったよりも安っぽいし、電子レンジで使えないのでAras製品は断念。
Amazonでそれに代わるものを探したところちょうど良いものを見つけた。
電子レンジで使えるし、オールブラックでシンプルなデザインで◎
以下は僕が好きなYouTuberマコなり社長おすすめのキッチン用品。
お玉
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368229/picture_pc_d928129d82ace27cc4e8718ccd0f5595.png?width=1200)
ミニマルなデザインでミニマリスト御用達の山崎実業のTOWERシリーズ。
たしかに台に置いた時にお玉のすくう部分が触れないのが◎
計量スプーン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368262/picture_pc_54c13670636ffb15142dc34b345ac38a.png?width=1200)
置いて測れるのは素人にはありがたい。
計量カップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88368291/picture_pc_31f59067e0090d6c3ea5134af1e2ed26.png?width=1200)
こちらはまだ届いていないが動画で見る限り使いやすそうだ。
以上、ミニマリストである僕が狭い1Kの家に購入したキッチン用品とそれぞれを選んだ理由だ。
一人でも参考にしていただける方がいれば幸いだ。
#note
#毎日note
#note毎日更新
#毎日更新
#コラム
#467日目
#467投稿
#answers
#ミニマリスト
#minimalist
#ミニマリズム
#minimalism
#ミニマルライフ
#調理器具
#料理
#調理
#キッチン
#キッチン用品
#鍋
#フライパン
#サーモス
#OXO
#Global
#包丁
#まな板
#計量カップ
#計量スプーン
#お玉
#山崎実業
#TOWER
#マグネットフック
#カトラリー
#家事の工夫
#買ってよかったもの