小人と五輪と教員とのはなし
辛いと熱いはケガしかしない
こんちゃ、
本日も読んでくれてありがとうございます!
小人の脅威は止まらない
東京では第5波?
とまで言われるくらい
新規感染者数が増加傾向にありますね
緊急事態宣言を解除して
こんなに増えるとは思いませんでした
まぁ
オリンピックは何が何でも
人数増えようが
開催するんでしょうね
だから緊急事態宣言は
出されることはないです!(断言)
さ
そんな戯言はいいのですけれども
ヨーロッパでは
ワクチンの接種率が増えて
会食を楽しんでいるところが
増えてらっしゃるそうですね!
すごくうらやまし
飲食店も
相も変わらず大打撃を
受けてらっしゃるところが多く
以前何度もお世話になった
居酒屋さんが違う業態になって
とても切なくなりました...
毎日通っていたわけでも
助けてあげたわけでもないので
切なくなる権利はないのですけれども
胸が痛いですね
自分は元教員で
またあの場に立つために
努めています
教員はかなりプライベートでも
気をつけなければいけない部分が多いですね
誰に見られているのか分かりませんしね
別に悪いことをしたいというわけではないですが
想いもよらない勘違いをさせてしまうことが
あるかもしれません
自分はないのですけれど
大学の教職課程でも
言われることは
「絶対に校外で生徒の話はするな」
です
誰に聞かれているか分かりませんしね
お酒の場なんて
言語道断です
政治家、芸能人、教員は
マジで言葉を慎まないといけませんね
勘違いをさせやすくさせてしまうことは
その人の職業が分かってしまうことです
教員あるあるは
スーツにスニーカーは
教員結構多いです笑
機敏に動けないといけませんからね笑
あとは
校外では先生って言わないことですね笑
これは広く常識とされているかは謎ですが、
経験校では軒並みそう言っていたやつでした
校長をボスか社長と言い、
学区用語が出てしまったら、
罰金(親睦会費)になるというものですw
もちろん強制力はありませんw
そんなことを思い出しながら
また大手を振って
飲める日が来てくれたらなぁ