記事一覧
もう私たちが創り出すことのできない世界
たどり着けばそこはマイナス1℃で、私は早朝6時から温泉に入った。昔からある地域に根付いたスーパー銭湯。深夜の高速バスで6時間かけて盛岡にやってきた私は、まだお店なんてどこも開いていない中で、完璧な選択をした。
知らぬ土地で、とても寒くて、湯気がぷかぷかで、体が温まって。至福をぎゅう〜と集めたようなひととき。しかも一番風呂だから、誰にも触れていない澄みきったお湯で、清らかになったきぶん。
朝早く
今度生まれ変わったらそのときは〜名前のいらない料理たち〜
柔らかな灯火、洒落た温度感を漏らす店が連なり、人が多くつどっている。
このゆるやかな上り坂の先も同じように賑わいを見せているんだろうと思っていたのだが、その店はやけにひっそりと佇んでいた。それでも水色にしたためられたファサードは目を引き、今夜の幕開けを期待させてくれるような存在感を醸し出している。
オープン時間とほぼ同時に扉を開いた。
店内にお客さんがいないのも相まってか、ちと早すぎたか、と思っ
夜空の星はおいしいの数
行ったことのない国って、どんな色をしているのか、どんなにおいをしているのか、どんな空気が流れているのか、どんな人たちがいるのか、そういうことをまだ知らなくて、その言葉の通り「新しい世界を見る」ってことをしたくなる。
そんな思いのまま、まだ行ったことのないポルトガルを訪れるような気持ちで、私は新しい世界への扉を開いた。
お店の中は、夜になりかけている空の色をそのまま受け継いだかのように仄暗く、小