
DAY1424(2025/02/11):【読書感想文】早起きが苦手なら・・・
おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
私は朝早起きするのがとても苦手であり、とても嫌いです。
このような中で、やはり朝早く起きようと言うことをしてしまうと、無理を立ってしまいます。
そういった中で、どのようにしていけば少しでも早く起きれるのか?というよりも、朝早く起きて何をするかといったことを書いていきます。
今日見てほしい人
#スキしてみて
#フォローよろしくお願いいたします
#フォロー
#人生
#物書き
#毎日投稿
#毎日更新
#叶える
#文章書き
#転職
#疲れ
#疲労
#メンタル
#早起き
#朝勝
#朝活
よろしくお願いします。
記事を書いた理由
広島にいた時は早起きができたのかと言われると
早起きはそこまでできなかったのだと思います
寝ようと思っても、寝られない日日がかなり続いており。そして何事にも朝早く起きようとしても起きられないケースがありました。
今でもやはり早く起きることが非常に苦手なのですが、夜活動してしまうことに問題があるのかもしれません。
しかしながら、この本は早く起きるためのコツよりも、むしろ朝起きて何をするかと言ったことにあるのではないかと思っております。
朝起きれば時間の余裕があり、心も余裕に
結果から言えば、朝早く起きると誰の時間も取られません。
本当の意味でのひとり時間を楽しむことができるのでとにかく心の余裕もできてきたりするわけです。
こんなことができるのであれば、やはり問題はないのではないかと言われるかもしれません
実は朝早く起きられないのは夜遅く帰ってきている私自身の行動にもあるのです
仕事がかなり遅くなってしまっているためとても早く起きる余裕もありません
帰宅してからは、毎日のように弁当を洗って、着替えをして、お風呂に入って、記事を書いて。こんな毎日を過ごしております。
幸いにも、今月の現場が終われば、来月はまた違うところに行くわけです。
もしこれが叶えば、朝余裕ができるのかもしれません。
広島移住をもう一度叶えるには朝起きのみ!
広島に移住した時には当時何も知識も力もない私でした
東京が嫌いなことはもはや言うまでもありませんが、しかしながら、知識がない中、そして一番の問題は、心と体の気力がなかったことになるのだと思います。
私はかなり時間をかけて移住への道のりを歩んできたつもりですが、しかしながらメンタルやられてしまうといったことになってしまいました。
東京にいた時、今も東京にいるわけですが、最初に東京に行ったときの人生では、とにかく嫌なことから回避するといったことがありました。
朝起きが相変わらず苦手だった私が、とにかく広島までも頑張ろう。と思っていたのができなかったことになっております。
広島にもう一度移住するためには今度は朝早く起きることが必ず必要になります
無理なく早起きをすることは大切ではありますが、早く寝ることも大切です。
超重要なお知らせ!!
この記事をご覧いただきありがとうございます。 このように書いていけることが奇跡だと思います。 note投稿して14
00日が経過しました! これからのこと、これまでの経験や考えをどんどん書いていきます! フォロー、コメントよろしくお願いいたします! noteの他にも、Twitterなどもやっております^^
【note】 https://note.com/shuzomasa
【Twitter】 https://twitter.com/janshhoot
【Instagram】 https://www.instagram.com/saunershuzo/