マガジンのカバー画像

傷つきながら紡がれた最奥の言葉は、クソ世界を生き抜く力になる

エッセイ的な文章です。 メルマガシーズン4では無料の「絶望日記」と、 有料の「考えすぎのあなたに贈る5,000文字」というふうに、 分けて書いてきましたが、 シーズン5からは、月…
月に3~10本ぐらい、3000~10000字の記事が読めます。魂の奥底の言葉を紡いでいき、単品購入…
¥550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#キリスト教

【短編小説】 聖書

――1 修治は目覚めてコーヒーを飲んだが、 味はしなかった。 カーテンを開けると日はすでに…

199
陣内俊
2日前
5

異臭を放った宝石

ほんのひとときでも 自分がどれだけやったか 窓に映ってる素顔を誉めろ  ―――WOW WAR TO…

199
陣内俊
9日前
7

脱学習の人生学

学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、 なお残っているもの、それこそ教育だ。  ――…

199
陣内俊
2週間前
5

僕は大学で何を学んだのか

まず、勉強とは、獲得ではないと考えてください。 勉強とは喪失することです。     ――…

199
陣内俊
1か月前
8

世代交代って何だろう

師の跡を求めず、師の求めたるところを求めよ  ――――空海 ▼▼▼門前の小僧の16年間▼…

199
陣内俊
1か月前
10

僕たちは何のために映画を観るのか

社会学的想像力とは、政治的なものから心理的なものへ、 ある単一の家族の調査から世界の国…

199
陣内俊
1か月前
7

自分語りと世界語りと希望づくりと

わたしたちの読書行為の底には 「過去とつながりたい」という願いがある。 そして文章を綴ろうとするときには 「未来へつながりたい」という想いがある。     ――――『自家製 文章読本』 井上ひさし  ▼▼▼刺激と反応▼▼▼ 引き続き北海道にいる。 普段と違う人に会い、 普段と違う食べ物を食べ、 普段と違う風景を見、 普段と違う空気に触れ、 普段と違う町並みを歩く。 生活リズムが変わるので、 普段と違う音声コンテンツを聞いたり、 普段と違うドラマをタブレットで見たりも

¥199

新しい祈りを探す旅

「ツーリズム(観光)」の語源は、 宗教における聖地巡礼(ツアー)ですが、 そもそも巡礼者…

199
陣内俊
2か月前
10

教会に失望したところが本当の救済の始まり

教会は徐々に変わるということ、 ここ10年間の教会と前世紀の教会は違うということに、 うな…

199
陣内俊
3か月前
19

女性原理が日本を救うかもしれない

ユニアの場合もこれと良く似ている。 「ローマの信徒への手紙」(16:7)で、 パウロは自分…

199
陣内俊
4か月前
6

ものごとは見たまんまじゃない

ものの奥行きを認識できるのは眼が2つあるからである。 つまり二つの異なった角度からものを見…

199
陣内俊
4か月前
5

円の真理に居着くのでなく、楕円の真理と踊れ

仏教では、向上道、向下道の二道があると説く。 向上は、一個の人間が大いなる智慧を求めて…

199
陣内俊
5か月前
8

ユーモアと仮面と人生と

芸術には、(中略)要するに、 わたしたちから実在を覆い隠しているすべてのものを遠ざけ、 …

199
陣内俊
6か月前
11

越境者

同じ土地に人が住み着くことで生まれる、 どうしようもない閉塞感と、まったりした居心地の良さ。 ただその場所が、田舎か都会かの違いなだけで、 根本的には同じことなのかもしれない。 いきおい美紀は思った。 自分は、彼らの世界からあまりにも遠い、辺鄙な場所に生まれ、 ただわけも分からず上京してきた、 愚かでなにも持たない、まったくの部外者なのだ。 でもそれって、なんて自由なことなんだろう。       ―――『あのこは貴族』252頁 ▼▼▼創世記と出エジプト記▼▼▼ 最近、

¥199