好きな粉もんと関西のお土産スイーツ [no.236]
おはようございます🌞
ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。
最近、息子のたこ焼きブームが止まりません。
そんな中、週末は卵焼き機で四角たこ焼きを作りました。
そんな流れで。
今日は思わずニコッとしまう、私の関西の癒しフードについてを記事にしたいと思います。
🐙🐙🐙
たこ焼き:くくる
大阪でたこ焼きを食べる時はくくるで。
明石焼きや多幸めしも、美味しくてオススメ🥰
たこ焼き:たこ昌
大阪出るとき連れてくたこ昌☺️お土産に💕
お好み焼き(風月)
関東で見つけるとテンション上がります☺️
お好み焼き(いろは満月)
昔食べた、ネギ焼き(すじコン)が忘れられない。
そばめしを好きになったきっかけも、いろは満月にあり。
私がよく行くお店ではマヨビームをかけてくれるのですが、それを見るのも楽しみの1つです😆
🍡🍡🍡
八ツ橋
柔らかいのも好きだけど、固いもの八橋も好きです。
どのブランドということも決め難く、いつも迷いに迷って1つ買います・・・。
みたらし小餅(千鳥屋宗家)
みたらし・・・といえば、イメージするのは団子に餡ががかかったものだと思うのですが。
な〜んと!
中にとろとろの餡が!
初めて食べた時の衝撃が今でも忘れられず、推しの一品です。
餅のぷにぷに感がたまりません!
けし餅(小島屋)
小豆のこし餡を餅皮で包み、けしの実がふんだんにまぶさっている和菓子。
けしの実の舌触りと上品な甘さの餡子が美味しい一品。
大切な人へのお土産にピッタリな一品☺️
🍡🍡🍡
皆さんの好きな関西の粉もんやスイーツももしよければ教えてください〜🥰
おしまい👋
本日の音声配信
ではでは、皆様本日も素敵な1日に🌷
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀