#オンライン
大学入学共通テストの出願、ようやくオンライン化(と言っても2025年から)
大学入学共通テストの出願手続きがようやくオンライン化するようです。
このニュース自体は歓迎すべきものではありますが、正直な感想としてはあと5年は早くできたのではないか、という感想を抱きます。
従来の出願現役の高校生の場合、大学入学共通テストの出願は学校を通じて行います。
まずは学校が紙の出願書類を大学入学センターに必要部数を注文し(多くは最寄りの実施大学から取り寄せる)、それを生徒に配布しま
「リモート面談」が捗り過ぎる
私の勤務校では夏休み期間に課外授業が行われます。
昨日、終業式が終わり、課外授業は来週からというこの数日は主に面談を実施するために使われています。
夏は山だ、海だ、三者面談だ夏と言えば三者面談の時期です。
高校生のこの時期の三者面談は、高1の場合は初めての高校生の夏休みの時間の使い方や先取り学習を中心に話します。
高2の場合、受験に向けての具体的なスケジュールと数学と英語の範囲学習や文法語