![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111310807/rectangle_large_type_2_a9ceb812721d5245c2098cc15f1b1ca1.jpeg?width=1200)
#140字小説 『乾杯的ダイバーシティ』/お題:カシスの日・大暑/Twitter投稿7/23
2023年7月にTwitterで投稿した140字小説を紹介します
※改行などはTwitter投稿時から修正しています。
『乾杯的ダイバーシティ』
「とりあえずビー…じゃないか、何飲む?」
飲み会で勝手に乾杯ビールを頼む奴はモテない。
気配り出来るとアピールしなくちゃ。
女子はカシオレとか頼みたいだろ。
「ビール一択」
「私も」
「芋のロック。銘柄問わない」
ハンサム女子が勢揃い。一方男子は……
「ウーロン茶」
「俺も」
多様性の時代。
◆7月23日は「カシスの日」・「大暑」らしいので
自主お題として創作しました。
日本カシス協会が、2006年2月14日「第一回カシスサミット」を開催し、「カシスの日」を「大暑」である7月23日に制定したようです。
カシスは、真夏に収穫できる果実。
カシスの色はとっても濃い紫で、この色素は紫外線を強く浴びるほど濃くなるそうです。
眼精疲労を抑制する効果があるカシスアントシアニンの色らしいですよ。
※本文中の「カシオレ」:カクテル「カシスオレンジ」の略です。
筆者はカシスといったら、果実のイメージよりも「カシスリキュール」が 一番初めに思い浮かぶので……。
多様性の時代。
風の時代ともいうんですかね。
★Twitterのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
#今日は何の日、 #今日はなんの日 タグを付けて、投稿したものです。
★記事を読んで、スキやフォロー、シェアなどをしていただけたら
励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。
◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を紹介した記事はこちら。↓
◆【#毎週ショートショートnote】という企画にも参加しています。
多様性の時代というのなら、異星人も受け入れてほしい!?
410字:1分半程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓
プロフィール記事はこちら。 ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![想田翠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97603061/profile_b0b6ca505cbd0d1d62f24f1fdc1ddd42.jpg?width=600&crop=1:1,smart)