ウインナーパンの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?
【ウインナーパン/1個(110g ※)】
糖質:28.9g
カロリー:350kcal
※1個の重さ。尚、1個あたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。
※本ページで紹介する糖質やカロリーは目安として参考にしてください。レシピや商品によって数字は変わってきます。
ウインナーパンはダイエット向き?
ウインナーパンは糖質もカロリーも高くダイエットには向きません。
ウインナーパンはダイエットに向いてる?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)
ウインナーパンは1個(110g)あたり糖質28.9gほどです。具材となるウインナーは1個分(50gくらい)で糖質1.5gほどですが、パンが1個分(60gくらい)で25g前後の糖質を含むことから、ウインナーパンは1個あたり30g近い糖質量になってしまいます。
糖質制限中に1個で糖質30g近くもあるパンを食べるのは危険ですね。スーパー糖質制限なら1個でも1食分の糖質を大幅にオーバーしてしまいますし、糖質制限中は避けておくのが無難でしょう。
カロリーは1個あたり350kcalほど。カロリーについては外側のパン部分も中身のウインナーも高めですね。そのため、ウインナーパンは糖質だけでなくカロリーも高くなります。
ウインナーパンと他のパンの糖質&カロリーを比較
ウインナーパンと他のパンで糖質・カロリーを比較してみましょう。
【ウインナーパンと他のパンの糖質&カロリー】
ウインナーパン(1個110g): 糖質28.9g/350kcal
カレーパン(1個90g): 糖質27.7g/289kcal
クリームパン(1個90g): 糖質36.2g/275kcal
焼きそばパン(1個110g): 糖質37.12g/233kcal
あんぱん(1個80g): 糖質38g/224kcal
ジャムパン(1個80g): 糖質42.2g/238kcal
炭水化物+炭水化物の焼きそばパンや、砂糖たっぷりの餡子やジャムを具材とするあんぱん・ジャムパンに比べれば、ウインナーパンは低糖質ですね。これは具材となるウインナーがほとんど糖質を含まないためです。
しかし、カロリーについては甘い系の菓子パンを大幅に上回ります。なお、ウインナーパンに限らず肉類をメイン具材とするパンはどれもカロリーが高くなりがちです。カロリー制限中はカツサンドなどにも注意しておきましょう。
【ウインナーパンの栄養成分表示(100g)】
エネルギー:318kcal
タンパク質:10.5g
脂質:18.3g
炭水化物:27.5g
(糖質) 26.3g
(食物繊維) 1.2g
ウインナーパンは糖質もカロリーも高い
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ウインナーパンのポイント】
〇糖質28.9g/350kcal(1個:110g)
〇糖質もカロリーも高い
〇ダイエットには不向き
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ウインナーパンはパン部分のせいで糖質が高く、またウインナーも含まれることからカロリーも高い料理です。残念ながら糖質制限にもカロリー制限にも向きません。どちらの方法でダイエットしていたとしても、ウインナーパンは避けておくのが無難でしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
糖質制限shiru2@自己紹介😆
3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨