白子の糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?
【白子/1パック(300g ※)】
糖質:0.6g
カロリー:186kcal
※1パックの重さ。尚、1パックあたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。
白子はダイエット向き?
白子は糖質もカロリーも低くダイエットに向いています。
白子はダイエットに向いてる?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度◎
カロリー制限ダイエット:おすすめ度◎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)
白子は1パック(300g)あたり糖質0.6gです。魚介類は全体的に糖質が低く白子も例外ではありません。
なお、白子とはタラなどの魚類の精巣のことです。タラは300gあたり糖質0.3gですので、白子よりタラの方が低糖質ですね。
カロリーは1パックあたり186kcal、100gあたり62kcalです。白子の見た目からカロリーが高そうに見えますが、実は低カロリーな部類です。このくらいのカロリー量であればカロリー制限中でも問題ないでしょう。
ちなみに、白子の定番調味料であるポン酢は大さじ1杯あたり糖質1.7g/10kcalくらいです(商品によって異なりますが)。かけすぎには気を付けましょうね。
白子を使った料理の糖質&カロリー
白子を使った料理の糖質・カロリーを見ていきましょう。
【白子を使った料理の糖質&カロリー】
白子のポン酢がけ: 糖質1.4g/46kcal
白子の天ぷら: 糖質6.8g/180kcal
白子のフライ: 糖質7.8g/221kcal
※1食あたりの糖質量とカロリーです。使用する材料や調味料によって数字は変わってきますので、目安として参考にしてください。
白子は定番のポン酢だけの他、天ぷらやフライにも用いられます。ただ、天ぷら等は衣の問題から意外と糖質が高くなりがちですし、油をたっぷり使うため当然ながらカロリーも高くなります。ダイエット中は注意してくださいね。
【白子の栄養成分表示(100g)】
エネルギー:62kcal
タンパク質:13.4g
脂質:0.8g
炭水化物:0.2g
(糖質) 0.2g
(食物繊維) 0g
白子は糖質もカロリーも低い!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【白子のポイント】
〇糖質0.6g/186kcal(1パック:300g)
〇糖質もカロリーも低い
〇フライ・天ぷらは糖質とカロリーが高めになる
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
白子は糖質もカロリーも低いダイエットにぴったりの食材ですよ。ただし、天ぷら等は糖質・カロリーが高くなりがちですのでなるべく避けましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
糖質制限shiru2@自己紹介😆
3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨