ぬれせんべいの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?
【ぬれせんべい(新潟ぬれせんべい)/1枚(15.8g)】
糖質:10.5g
カロリー:46kcal
※食物繊維の記載が無いため「炭水化物=糖質」としています。本来は「炭水化物-食物繊維=糖質」となりますので、実際の糖質量は異なる可能性もあります。
ぬれせんべいはダイエット向き?
ぬれせんべいは糖質が高く糖質制限には向きません。またカロリーも高めです。
ぬれせんべいはダイエットに向いてる?
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)
ぬれせんべいは、岩塚製菓の新潟ぬれせんべいで1枚あたり糖質10.5gです。ぬれせんべいも一般的なせんべいと同じく米を原材料としていますので、どうしても糖質が高くなってしまいます。
1枚ですら糖質制限中の間食の目安である糖質10gを超えてしまいますし、糖質制限中はなるべく避けておいた方がいいでしょう。それか食べるにしても1枚の半分くらいにしておきたいところです。
カロリーは1枚あたり46kcalです。ぬれせんべいは脂質が低く、糖質に比べるとカロリーは低い印象を受けます。
ただ、それでも1日に3枚も4枚も食べてしまえばカロリーオーバーの原因になってしまうでしょう。あくまでも糖質と比べればカロリーが低い印象なだけであって、低カロリーと言えるほど低いわけでは無いことを覚えておいてください。
ぬれせんべいの商品別の糖質&カロリー
実際に販売されている、いくつかのぬれせんべいで糖質・カロリーを比較してみましょう。
【ぬれせんべいの商品別の糖質&カロリー】
岩塚製菓 新潟ぬれせんべい: 糖質10.5g/46kcal
銚子電鉄のぬれ煎餅(赤の濃い口味): 糖質18.5g/86kcal
銚子電鉄のぬれ煎餅(青のうす口味): 糖質18.3g/81kcal
銚子電鉄のぬれ煎餅(緑の甘口味): 糖質20.6g/91kcal
仙七 ぬれやき煎: 糖質8.2g/37kcal
※1枚あたり
ぬれせんべいは商品によって1枚のサイズが異なり、それにあわせて糖質・カロリーも異なってきます。ダイエット中は1枚あたりのサイズが小さなぬれせんべいを選ぶ方が、糖質・カロリー摂取量を調整しやすいですよ。
【ぬれせんべい(新潟ぬれせんべい)の栄養成分表示(100g)】
エネルギー:291kcal
タンパク質:4.5g
脂質:0.5g
炭水化物:67.1g
(糖質) 67.1g
(食物繊維) 記載なし
※食物繊維の記載が無いため「炭水化物=糖質」としています。本来は「炭水化物-食物繊維=糖質」となりますので、実際の糖質量は異なる可能性もあります。
ぬれせんべいは糖質もカロリーも高め
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ぬれせんべいのポイント】
〇糖質10.5g/46kcal(1枚:15.8g)
〇糖質もカロリーも高め
〇特に糖質が高い
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ぬれせんべいは糖質もカロリーも高め。特に糖質が高く、たった1枚でも糖質オーバーの原因になりえるお菓子です。普通のせんべいと共に、糖質制限中はなるべく我慢しておきましょうね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
糖質制限shiru2@自己紹介😆
3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨