瓦せんべいの糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?

【瓦せんべい/1枚(15g ※)】
糖質:12.4g
カロリー:60kcal

※1枚の重さ。尚、1枚あたりの重さはそれぞれ異なりますので、その点ご了承ください。
※本ページで紹介する糖質やカロリーは目安として参考にしてください。商品やレシピによって数字は変わってきます。

瓦せんべいはダイエット向き?
瓦せんべいは糖質もカロリーも高めでダイエットには向きません。

瓦せんべいはダイエットに向いてる?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)

瓦せんべいは1枚(15g)あたり糖質12.4gです。瓦せんべい1枚には12.6gの炭水化物が含まれるものの、同時に0.2gの食物繊維も含まれることから「12.6g-0.2g=糖質12.4g」となります(炭水化物-食物繊維=糖質)。

瓦せんべいは小麦粉・砂糖などをメイン原材料とすることから糖質が高くなります。たった1枚でも糖質オーバーのきっかけになりえますので気を付けてください。

カロリーは1枚あたり60kcalです。瓦せんべいはカロリーも高めで、2枚も3枚も食べてしまえばカロリーオーバーの原因になってしまうかもしれません。

瓦せんべいは糖質制限にもカロリー制限にも向かないお菓子だと考えてください。

瓦せんべいと他のお菓子の糖質&カロリーを比較

瓦せんべいと他のお菓子で糖質・カロリーを比較してみましょう。

【瓦せんべいと他のお菓子の糖質&カロリー】
瓦せんべい: 糖質12.4g/60kcal
南部せんべい(ごま): 糖質10.2g/65kcal
南部せんべい(ピーナッツ): 糖質10.6g/64kcal
揚げせんべい: 糖質10.6g/70kcal
しょうゆせんべい: 糖質12.4g/56kcal
甘辛せんべい: 糖質12.8g/57kcal
磯辺せんべい: 糖質13.2g/57kcal

※1枚(15g)あたり

文部科学省の食品成分データベースには、瓦せんべいを初め様々なおせんべいの栄養成分が記載されています。全てのおせんべいを1枚あたり15gとした場合、瓦せんべいはしょうゆせんべいと同じ糖質量ながらカロリーはやや高めです。

とはいえ、大きな差があるわけではなく、結局はどのおせんべいも糖質・カロリーが高くダイエットには向きません。他のおせんべいもあわせて、ダイエット中は警戒しておきましょう。

【瓦せんべいの栄養成分表示(100g)】
エネルギー:398kcal
タンパク質:7.5g
脂質:3.5g
炭水化物:84g
(糖質) 82.9g
(食物繊維) 1.1g

瓦せんべいは糖質もカロリーも高め

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【瓦せんべいのポイント】
〇糖質12.4g/60kcal(1枚:15g)
〇糖質もカロリーも高め
〇ダイエットには不向き

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

瓦せんべいは、原材料こそ異なれど一般的なおせんべいと同じく糖質・カロリーが高めでダイエットには向きません。ダイエット中にどうしても食べるなら、1枚のサイズが小さいものを選んだり、半分に割ったり、食べ過ぎないための工夫をしておくことをおすすめします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨