しろくま

地域福祉 / 多分元場面緘黙 / 男 / 高校中退→大検 / 温泉,ドライブ,神社巡り / 精神保健福祉士,社会福祉士 / 公認心理師,産業カウンセラーす

しろくま

地域福祉 / 多分元場面緘黙 / 男 / 高校中退→大検 / 温泉,ドライブ,神社巡り / 精神保健福祉士,社会福祉士 / 公認心理師,産業カウンセラーす

最近の記事

御縁と維持・継続

前回の「居場所のこと・・」の続きでもあるかなと思います。 1年以上、1ヶ月ほどお休み・離れた月もありましたが、ひとつのことを同じ気持ち・感覚で続けることが出来たと思います。 途中で感じた葛藤や違和感、自己嫌悪や周囲や誰かのせいにしたりしたくなるようなこともありました。 昨年。令和4年6月3日に群馬県の赤城神社へ”御縁”を主で参拝してきました。その、翌日・6月4日に初めて前回書き出した「居場所と小さな啓発」をスタートしました。 この居場所である”逃げBar”を繋いでくれた

    • 居場所のこと 場面緘黙と繋げて

      居場所ってなんだろう?と考え出すとキリがありませんが・・ 昨年から、「居場所」というものを考える機会がとても増えました。 ただ居るだけ。 いつ来て、いつ帰っても良い。 自由空間。 居場所は、居心地が良く、安心出来て、自由な場所。 こういうイメージは一つありました。 だけど、この視点は「誰」が主になっているのだろう?と想像していくと、 「自分」がその一つなんですよね。 求めているものや、価値観、立場等。 そうなってくると、自分にとって良い居場所ってなんだろうかと考えていき

      • 怠慢と休息の違い・逆境の越え方

        久しぶりのnote更新ですが・・ 現実的に自分の近況にも直結する内容を書き出してみようかなと思います。 昨年は、仕事を変えて、全く違う業種で勤務を始め、慣れない中で覚える事も多く、”追われている”ような感覚に陥ることが何度もありました。 平行して、ある意味で天災的な問題から、プライベートでも転居せざるおえない状況になってしまい、環境の変化に慣れようとしている中で、また一つ環境が変化してしまい、「大丈夫」と言い聞かせながら、無理をしていたように思い返します。 そんな変化

        • 転職から半年が経過して・・・

          久しぶりのnote投稿。 職場に自分の💻を持参したことと、休憩時間がたっぷりと確保出来たので、とても久しぶりに更新してみようと思いました。 今回は、「転職」を通しての経験談を備忘録の意味も含めて、書いてみようと思います。文章を書くことも久しぶり。最近では文章を読むという機会も減っています。文章をまとめることも下手になっているかもしれません。 転職は、2回目。 新卒で、高齢者介護の有料老人ホームとデイサービスを2年半という短期間ではありましたが、異動で行ったり来たり。最後

          自分の内省であり、後輩へのメッセージ

          自分への戒めと今後に向けて、過去に作った自分の資料や研修資料を少し読み返してみた。 内省的実践家。 実戦の中で、内省を繰り返していく過程。 自分のミスを怒られたり、否定されずにさりげなくフォローをされる場面があり、お礼を伝えつつ、同じことを繰り返さない為に自分に今出来ることを仕事ノートに書き出す。 今回のことに限らず、ミスや抜けは仕方のないことだと自分でも思う。 自分を擁護したり守ってくれる存在は大切だけど、そこに甘え続けていては自分自身は一歩も前には進めない。 自己

          自分の内省であり、後輩へのメッセージ

          神社参拝の自分なりの価値と意味。

          御朱印を始める前から、観光であったり、なんとなく心機一転・気持ちの切り替えで神社を参拝する機会は昔から多かったのですが・・ 御朱印を始めてから、古事記を調べてみたりしていくうちに、単純に神社を参拝して、御朱印を拝受するというだけではなく、何故自分は今のタイミングで神社に行くのかという事を考える機会も増えていきました。 御朱印にハマっている家族のお付き合いで御朱印拝受が目的の参拝も結構多かったりするので、全てに自分の中で目的があるという訳ではありませんが、参拝する時に心の中

          神社参拝の自分なりの価値と意味。

          胃腸炎の地獄×嘔吐恐怖の苦しみ

          OS1に救われ、苦しめられた先週後半でした。 そして、ミニ素麺のカップ麺に心から癒された週末でした。 4/1。 新年度は全く意識せずに迎えたエイプリルフール。嘘のような(嘘であって欲しかった)1日になりました。 朝の時点で,いつもの朝マックで朝活。。 いつもより食欲がない(食べる気がしない→でも完食)。 昼食・・いつもなら余裕のおにぎり2個が1個で苦しく、食べなければ良かったきんつばは甘いものを入れておいた方が良いと思い、少し無理に押し込みました。 夕方・・ なんだかお

          胃腸炎の地獄×嘔吐恐怖の苦しみ

          新年度を迎えて

          新年度。。 今年は全く意識していませんでしたが・・💦 精神科クリニック勤務となり、3月末の異様な静けさ(空き具合)に少し違和感を感じていました。 新年度〜GW前後の大きな環境変化を控えた時期だった事もあるのかもしれません。 年明けの1月に新規の患者さんが多いと感じたのも錯覚ではなく、年末年始の連休明けの影響があったのかもしれません。 こんなことを言うと運営面からは怒られますが(笑 新しい環境変化のこれからの時期でメンタルを崩してしまう方が本当に少なくありますように願い

          新年度を迎えて

          今後の事を想像していく・・。

          タイトルの通り、今までの自分のやってきた事と、今現在の状況。そして、これから先を想像して、考える機会が最近増えています。少し過去を振り返りながら、今に向き合ってみることで、改めて今後についても見えてくるかなと思い、久しぶりにnoteを更新してみる事にしました。 1.今までを振り返る・・・ 前に書いている部分と重なるものもありますが・・ 幼稚園〜中学卒業までは、(今だったら診断されていたかもしれない)場面緘黙だったであろう状態で、何が苦しいかも良く分からず、ただ毎日学校に

          今後の事を想像していく・・。

          自分と向き合う・自分を振り返る①

          今日は2つ、タイトルの「自分」と向き合い・振り返る機会がありました。  一つ目は、自分一人では不安・恐さ・・・?がある「自分の中にあるもの(感情でもあるだろうし、自分の中で認めたくない事実・現実なのかもしれない)」と向き合う機会。自分の事なので隠さなくて良いと思うのと、書き出す事で整理も出来、オープンにしながら整理していきたいので書きますが、「カウンセリング」を初めてきちんと受けてきました。  カウンセラーの方に、側に居てもらい、支えてもらいながら、一人ではきっと出来ない

          自分と向き合う・自分を振り返る①

          ソラナックスとの20年

          精神科の薬について、改めて調べたり、勉強をする機会が増えてきた事で、改めて自分自身と薬の長いお付き合いについて思い返し、文章にしてみようと思いました。 場面緘黙については他でも書いたり話しているので詳細は省きますが・・幼稚園〜中学卒業までは学校では話せず・笑えず・・・。しかし、家や学校外で家族や仲の良い友人の前だけでは話せて・笑えていました。「薬」を飲むとすれば「風邪薬」ぐらいで、30代後半となった今となると・・「薬」を飲みながら生活してきた時間の方が長くなってしまっていま

          ソラナックスとの20年

          症状の範囲、生活に支障って・・?

          生活に支障が生じる…。 病識があるかないか…。 診断の基準は…。  前々から、言葉としても気になっていた「生きづらさ」・・・。 ふとしたキッカケをいただいたので、少し自分なりにまとめてみようかなと思いました。 まずは・・・ 「症状とは?」 精神障がいの方と関わる機会が多い中で、上記の「病識」にも繋がっていますが、統合失調症であれば、「陰性症状」「陽性症状」の強弱・自覚症状なのか、妄想や幻聴の世界の中に浸っているのか。上手くお付き合いしているのか・・。等、”症状”があ

          症状の範囲、生活に支障って・・?

          3年前の研修記録より

          昔の研修の報告書・記録を読み返しながら…noteに落としておこうかなと思います。当時の自分の「メモ・記録」を修正・加筆をしようと思いましたが・・・むしろそのままの方が良さそうなので当時の自分の書いたものをそのままUPとしました。 結構今の自分にも繋がる大切な研修だったんだなと・・しみじみ思い出していました。答えではなくて、自分で考えるヒントやきっかけをもらえる大切な機会。また研修に・・外にたくさん出て行きたいと改めて思います。 「生涯にわたるキャリアデザインとキャリアカウ

          3年前の研修記録より

          精神を病む。

          精神科にかかる。 自分は違うと思いたい気持ちと相反する追い込まれるような苦しさ。生きづらさ。 昔ほど敷居は高くはなくなったけれど、それでも偏見や薬の副作用・依存に対する恐さや不安。自他共に何らかの抵抗感が付き纏うのが精神科等にかかる時に少なからず生じる感覚かもしれない。 あの時、通院しなければ・入院させられなければ・・という話と、通院・入院して良かったという話では、前者の方が多い。 仮に後者と思えるのは、自分の人生に自分自身が期待している証でもあり、悪いものではないよう

          精神を病む。

          共同生活と自立

          少し思うことを書き出そうと思い、かなり久しぶりにiPadでキーボード入力。 スマホでの入力とは全然違い、長文になりそうなので、そこには注意をしたいと思います。 精神のグループホームの新規開設から…間に地域活動支援センターの勤務がちょこちょこと入りますが、法人内ですが2箇所のGHを経験しました。 その中で、2つのGHの特徴が全く違う中で、「共同生活」に利用者の方が何を求めているのか。職員側は何を業務としているのか。そんなことを考えることが多かったです。 共同生活とは言え

          共同生活と自立

          みちひらき

          伊勢神宮内宮の側にある猿田彦神社。 昨年、一昨年と2年続けて参拝してきました。 芸能にまつわると聞いていた事もあり、正直そこまで意識せずに参拝していました。 タイトルの「みちひらき」 パッと先が見える時。次の段階に進めた時。 なんとなくですが、歩いてきた道が今に繋がったと感じる事があります。 一昨年ぐらいまでは、自分の事だけに集中してきた数年間でした。 自分の資格取得。自分のやりたいプログラムや自分の理想に近い組織や施設づくり。 ですが、最近になって思う事は「自分だけ」

          みちひらき