見出し画像

今後の事を想像していく・・。

タイトルの通り、今までの自分のやってきた事と、今現在の状況。そして、これから先を想像して、考える機会が最近増えています。少し過去を振り返りながら、今に向き合ってみることで、改めて今後についても見えてくるかなと思い、久しぶりにnoteを更新してみる事にしました。


1.今までを振り返る・・・

前に書いている部分と重なるものもありますが・・

幼稚園〜中学卒業までは、(今だったら診断されていたかもしれない)場面緘黙だったであろう状態で、何が苦しいかも良く分からず、ただ毎日学校に通っていました。

高校中退〜大学入学までの期間は大検(自分にとっては高校卒業にあたる資格)を取得後、当時インターネットにはまっていたこともあり、情報系の大学に進学。

大学1・2年の時、心理系で尊敬する教授と出会い、大学3年からは、心理系の大学へ編入学。

大学卒業後は、高齢者介護の有料老人ホーム・デイサービスで2年半ほど勤務し、産業カウンセラー資格を取得後、精神障がい者を対象とした地域福祉の現場で、グループホームと地域活動支援センターで13年、勤務しながら、精神保健福祉士・社会福祉士・公認心理師等の資格を取得していきました。



2.今現在・・・

13年勤務した地域福祉関係の職場を退職し、全く別地域の精神科クリニックで改めてSWとしての勤務がスタートしました。

今ぶつかっている壁は・・

「精神科の薬」「医療事務」「クリニック経営の仕組み」「制度の理解」「説明能力」「休職、傷病手当等の産業分野の知識不足」「書類の書き方」「インテーク」「患者さんの顔と名前を覚えていく(*特徴を把握しておく)」・・・


書き出すと、さらに止めどなく出てきそうですが・・

自分の至らなさ・・。今までの努力不足と知識・経験不足で、今まで積み重ねてきていたと思っていた「自信」を大きく消失した状態になりかけていました。



3.今できることはなんだろうか・・・

「何故、転職をしたのだろう?」

これを自分に問いかける機会が増えました。

「転職した事は良かった」「転職先が良くなかったんじゃないか」「雇ってもらったからには続けなければ」「退職した職場のことも心配」「自分は何を積み重ねてきたんだろう」


「自分は今、この職場で何を得ていきたいのだろう?」

ここに至りました。

幾つか、考えていくと・・

[新卒で入った会社のブラック状態に対して、”産業分野”への関心]

[地域の中で、精神障がい者の方々と近い距離で関われた経験]

[場面緘黙という言葉と意味を知り、過去の自分と向き合えたこと]

[ピア活動や当事者研究、自助グループを知る機会と実際の参加機会]

このような事が、キッカケや今後に繋がるキーワードかなと思います。


医療(精神科)に転職したことで得たいものは・・

まさに上に書き出した「今ぶつかっている壁」そのものでした。

特に、「精神科の薬」「制度の理解」「休職」「インテーク」等はこの職場で得たいことであり、「今後」にも繋がっていくものだと思います。


4.今後について

①新卒時期に感じた「仕事をすること・続けることの大変さ」や「苦しくなる要因の個別性」に対して、産業分野で出来る事の一つとして、医療に入ることで「休職」に至る過程や、「傷病手当」等の補償を知っていくこと+精神科の薬について、薬の名前や効果・治療方法等を知っていく事で、「仕事が出来ない・続けられない」という人と出会った時の引き出しを増やしておく。

②場面緘黙を一つの大きな対象として考えつつ、過去に場面緘黙だった人が大人になり、二次障害的に生じている問題が「精神科」に強く関係している中で、若い世代ではなく、成人した後の場面緘黙経験者に対して出来る事について考えていく。


まとめとして・・

「居場所」をつくりたいという事が、転職前から思っていた一つの夢であり、その居場所には”場面緘黙”が見え隠れしています。同時に、”産業分野”についても過去の体験から考えている事が分かりました。


まだ、答えは出ていませんが、こんな風に書き出してみたことで、大人になった場面緘黙経験者の継続的な苦しみや二次的な障害について、ピア的な”居場所”をつくり、情報交換や話を聴ける場所にしていきたい。

そんな場所をつくったとして、それはオン(仕事)としてやるのか・・

それとも、オフ(プライベート)でやるのか・・

どちらにしても、今までの経験と、取得してきた資格やその過程で学んできた知識等を本当の意味でかたちにしていくことが出来たなら、自信を持って何かを創ることが出来るのではないかと思います。


幸いにして・・個別のケースワークも、グループワーク等での集団としての関わりも多く経験してくる事が出来、これからも新しい経験が増えていくと思います。

これから先、改めて別の資格取得を考えたり、新たな学びをしていくかもしれません。どんな方向であっても、今までの蓄積にプラスしていけば、何かしら新しいものが生まれていくと思うので、オンとオフで線を引きつつ、重なる部分は重ねながら、苦手な事や分からないものを克服していく・知っていく事を少しでも楽しみながら、いつか何らかの形で”居場所”をつくって、その場所が他の人にとっても良い効果を持つ”居場所”にしていけたら良いなと思います。


乱文というか・・読み返しても上手くまとめられていない文章になってしまいましたが、今後何かを創れた時に、今日ここに書いた事が”有言実行”になっていたり、小さなヒントやキッカケになっていたら嬉しいなと思います。

今の自分から未来の自分へのバトンのような備忘録。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?