マガジンのカバー画像

名言から学ぶ

897
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

人間は決定的なことって言葉で考えたりはしないんです。「どうして僕は、彼女が好きなんだろう」って考えたりはしない。そんなことは分析したって無駄なんですよ。by 宮崎駿

人間は決定的なことって言葉で考えたりはしないんです。「どうして僕は、彼女が好きなんだろう」って考えたりはしない。そんなことは分析したって無駄なんですよ。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

人間は決定的なことって言葉で考えたりはしないんです。「どうして僕は、彼女が好きなんだろう」って考えたりはしない。そんなことは分析したって無駄なんですよ。
by 宮崎駿

「言葉にできない想いや感動は言葉にしなくていい」のだと勝手に理解しました。言葉にならないけども、想いで胸がいっぱいになる。誰かに伝えたいけど、言葉が見つからない、そんな経験をしたことがあ

もっとみる
他人に迷惑をかけないなんてくだらないことを誰が言ったのか知らないんですけれども、人間はいるだけでお互いに迷惑なんです。お互いに迷惑をかけあって生きているんだというふうに認識すべきだって僕は思う。by 宮崎駿

他人に迷惑をかけないなんてくだらないことを誰が言ったのか知らないんですけれども、人間はいるだけでお互いに迷惑なんです。お互いに迷惑をかけあって生きているんだというふうに認識すべきだって僕は思う。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

他人に迷惑をかけないなんてくだらないことを誰が言ったのか知らないんですけれども、人間はいるだけでお互いに迷惑なんです。お互いに迷惑をかけあって生きているんだというふうに認識すべきだって僕は思う。
by 宮崎駿

相手の一挙手一投足に目くじらを立てイライラすることってありませんか?その根底には「人に迷惑をかけてはいけない」という思い込みがあるからだと言われ

もっとみる
理想を失わない現実主義者にならないといけないんです。理想のない現実主義者ならいくらでもいるんですよ。by 宮崎駿

理想を失わない現実主義者にならないといけないんです。理想のない現実主義者ならいくらでもいるんですよ。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

理想を失わない現実主義者にならないといけないんです。理想のない現実主義者ならいくらでもいるんですよ。
by 宮崎駿

「理想がないと先が描けない、でも現実を見ないと足元が整わない」のだと勝手に理解しました。どちら“か“ではなく、どちら”も“大事なのだと思います。だから「理想を失わない現実主義者が大事」とも改めて思いました。要は順番で、現実を見て足元を固め

もっとみる
ボクは女性が強い方が落ちつくんですよ。by 宮崎駿

ボクは女性が強い方が落ちつくんですよ。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

ボクは女性が強い方が落ちつくんですよ。
by 宮崎駿

「私も女性が強い方が落ち着く」のだと思っています。ただ、男性が下、女性が上という単純な話しではなく、ときに相手をうまく受け止めて、ときに相手に感謝して行動するといったような、お互いバランスがとれるかどうかの問題で、それは人それぞれという事になるのだと思ったり。強い女性というのは、常にポジティブにとら

もっとみる
幼い時にしこみ過ぎるとダメになるんです。少年野球のエースが、たいてい肩やヒジを壊しちゃうみたいに、好奇心そのものを奪ってしまう。by 宮崎駿

幼い時にしこみ過ぎるとダメになるんです。少年野球のエースが、たいてい肩やヒジを壊しちゃうみたいに、好奇心そのものを奪ってしまう。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も、アニメーション監督で最近では『君たちはどう生きるか』の製作を指揮した宮崎駿氏の言葉に光を当てて、思考を深めていきたいと思います。

幼い時にしこみ過ぎるとダメになるんです。少年野球のエースが、たいてい肩やヒジを壊しちゃうみたいに、好奇心そのものを奪ってしまう。
by 宮崎駿

遊びは子どもの「仕事」だ、という言葉を聞いたことがあります。個人差はもち

もっとみる
いまのような、どこに自分たちが行くんだろうと、自分で考えないとわからない時代が来たときに、歴史的なことに対する無知とかいうのはいずれしっぺ返しが来る。by 宮崎駿

いまのような、どこに自分たちが行くんだろうと、自分で考えないとわからない時代が来たときに、歴史的なことに対する無知とかいうのはいずれしっぺ返しが来る。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

いまのような、どこに自分たちが行くんだろうと、自分で考えないとわからない時代が来たときに、歴史的なことに対する無知とかいうのはいずれしっぺ返しが来る。
by 宮崎駿

プロイセンやドイツ帝国で活躍し、「鉄血宰相」と呼ばれたビスマルクは「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉を残しています。ここで言う「歴史」とは、学校の授業で勉強するような「学問と

もっとみる
企画の発端っていうのは思い付きでも何でもいいんですよ。ただそれに肉付けしていく過程でキチンとやらなくちゃいけないんです。by 宮崎駿

企画の発端っていうのは思い付きでも何でもいいんですよ。ただそれに肉付けしていく過程でキチンとやらなくちゃいけないんです。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

企画の発端っていうのは思い付きでも何でもいいんですよ。ただそれに肉付けしていく過程でキチンとやらなくちゃいけないんです。
by 宮崎駿

「どんなビジネスシーンでもアイディアを生みだしていく人と、そのアイディアを具体的な形にしていく人、どちらが欠けても上手く行かない」のだと改めて思い返しました。アイディアを実現するためには、生じる障壁や課題の洗い出し、そ

もっとみる
人間の中に、暴力・攻撃的な衝動というものが、あるんだと思うんです。それをなくす事は出来ないので、むしろどういうふうにコントロールするかという事が、人間や人類に課せられた大きな課題だと思うのですけども。by 宮崎駿

人間の中に、暴力・攻撃的な衝動というものが、あるんだと思うんです。それをなくす事は出来ないので、むしろどういうふうにコントロールするかという事が、人間や人類に課せられた大きな課題だと思うのですけども。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

人間の中に、暴力・攻撃的な衝動というものが、あるんだと思うんです。それをなくす事は出来ないので、むしろどういうふうにコントロールするかという事が、人間や人類に課せられた大きな課題だと思うのですけども。
by 宮崎駿

怒りや攻撃的な感情と上手に付き合っていくためのトレーニング方法として「アンガーマネジメント」があります。アンガーマネジメントの第一歩は、「

もっとみる
最近の映画には成長神話みたいなものがあって、そのほとんどは成長すればなんでもいいと思ってますね。だけど現実の自分を見て、お前は成長したかと言われると、僕なんか何かこの60年、ただグルグル回っていただけのような気がするんです。by 宮崎駿

最近の映画には成長神話みたいなものがあって、そのほとんどは成長すればなんでもいいと思ってますね。だけど現実の自分を見て、お前は成長したかと言われると、僕なんか何かこの60年、ただグルグル回っていただけのような気がするんです。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も、アニメーション監督で最近では『君たちはどう生きるか』を製作を指揮した宮崎駿氏の言葉に光を当てて、思考を深めていきたいと思います。

最近の映画には成長神話みたいなものがあって、そのほとんどは成長すればなんでもいいと思ってますね。だけど現実の自分を見て、お前は成長したかと言われると、僕なんか何かこの60年、ただグルグル回っていただけのような気がするん

もっとみる
天災で、どんなに悲痛な思いをしても、この国の人々はそれでも生き続けようとする力を持っている。by 宮崎駿

天災で、どんなに悲痛な思いをしても、この国の人々はそれでも生き続けようとする力を持っている。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

天災で、どんなに悲痛な思いをしても、この国の人々はそれでも生き続けようとする力を持っている。
by 宮崎駿

天災とは自然災害と言い換えることができます。ちなみに、日本の法律(被害者生活再建支援法)で自然災害とは「暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火、その他の異常な自然現象により生ずる被害」とされています。個人的に自然災害で記憶に大きく残ってい

もっとみる
必要なのは、理念を語ることではなくて実際になにかをやることです。by 宮崎駿

必要なのは、理念を語ることではなくて実際になにかをやることです。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

つい偉そうに文化人ヅラして「子育ての環境とは」などという発言をしてしまうことがありますが、たいてい誰も聞いていません。つまり、いくら発言をしてもなんの影響力もないのです。必要なのは、理念を語ることではなくて実際になにかをやることです。
by 宮崎駿

人との『信頼』や『絆』、『愛情』といった大切なものは、残念ながら目に見えることはありません。なので、「そ

もっとみる
もう、とことん考える。ありとあらゆる方向を探るんです。とことん困ると、奥のほうでふたが開くんです。そのふたが開くと、最初に考えもしなかった方向が見えたりする。それでも、一歩進めるんです。by 宮崎駿

もう、とことん考える。ありとあらゆる方向を探るんです。とことん困ると、奥のほうでふたが開くんです。そのふたが開くと、最初に考えもしなかった方向が見えたりする。それでも、一歩進めるんです。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

もう、とことん考える。ありとあらゆる方向を探るんです。とことん困ると、奥のほうでふたが開くんです。そのふたが開くと、最初に考えもしなかった方向が見えたりする。それでも、一歩進めるんです。
by 宮崎駿

「本当に行き詰ったときや壁に突き当たったときは、とことん悩み、とことん考えることが大事」なのだと改めて思いました。悩むことや考えることを途中で止めてしま

もっとみる
一人ひとりが自分は何をするかを考える時です。それぞれができる範囲のことをやればいい。木を残すことと近所を掃くことは、価値としては同じではないかと思うのです。by 宮崎駿

一人ひとりが自分は何をするかを考える時です。それぞれができる範囲のことをやればいい。木を残すことと近所を掃くことは、価値としては同じではないかと思うのです。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。

一人ひとりが自分は何をするかを考える時です。それぞれができる範囲のことをやればいい。木を残すことと近所を掃くことは、価値としては同じではないかと思うのです。
by 宮崎駿

山積する社会課題を解決するには、国や団体、人々の垣根を越えて協働し、互いのアイデアやリソースを持ち寄ることが大切だと思っています。目立つことよりも、「身近な社会課題を一人ひとりが自分

もっとみる
人間だけが生きるのではなくて、獣にも木々にも水にも生きる場所を与えるべきなのです。そういう思想が、かつての日本にはありました。by 宮崎駿

人間だけが生きるのではなくて、獣にも木々にも水にも生きる場所を与えるべきなのです。そういう思想が、かつての日本にはありました。by 宮崎駿

おはようございます!
ドスコイ中原です。
永六輔氏が続いたので少しお休みしたいと思います。今週からは、アニメーション監督で最近では『君たちはどう生きるか』を製作を指揮した宮崎駿氏の言葉に光を当てて、思考を深めていきたいと思います。

人間だけが生きるのではなくて、獣にも木々にも水にも生きる場所を与えるべきなのです。そういう思想が、かつての日本にはありました。
by 宮崎駿

「いただきます」は日本

もっとみる