マガジンのカバー画像

2度目の ハワイ島生活日記

11
『ハワイ島留学日記』あらため『ハワイ島生活日記』でお送りするハワイ島ヒロでの生活の第2章のマガジン。現在更新中のシリーズです。日常をそのままお届け。
運営しているクリエイター

記事一覧

海外生活の「絶望感」と「まだ、not yet」|ハワイ島留学日記 #10

海外生活の「絶望感」と「まだ、not yet」|ハワイ島留学日記 #10

この生活を始めてからこれまでのnoteでも何度か書いているように「不安感」に襲われることは何度もあって、正直なところここに来てからの方がその頻度が増えた。

だけども最近それを超える「絶望感」のようなものを感じてしまい、必要以上に大きなショックを残していった出来事があった。

新しいチャレンジとして学内でもアルバイトをしているのだが、カウンセリングを取り扱うオフィスのため、学生のサポートやメンタル

もっとみる
「クセ」になってしまった小さな心配事に支配されてしまう私の心。#9

「クセ」になってしまった小さな心配事に支配されてしまう私の心。#9

日常的に何かしらの心配事を持っている私の頭と心。
心配をすること自体は「将来の成功を考えて動いている証拠」だそうで、それ自体には問題がないといろんな文章を読むと序盤に書かれている。

心配事は「妄想」や「想定」なのだそう。
実際には起きていないこと。だけれど私の心と脳はそれを止めらない。

人にどうしたのと言われて説明するならば「いや小さいことなんだけどね」と前置きのようなものを入れるが、私の頭の

もっとみる
ハワイ島留学 | 新しい学期とアルバイト、ハワイのムームーとコンサート#8

ハワイ島留学 | 新しい学期とアルバイト、ハワイのムームーとコンサート#8

ハワイのカレッジでは春学期が今週から始まりました。そんな一週目は授業のweek1やアルバイトの初日、ムームーの展示会やハワイアンミュージックの大型フェスなどイベント沢山。

そんな1週間を前学期のことを振り返りつつ書いてみました。とっても長くなってしまったので目次から読みたいところへ飛んでみてください(笑)

授業一週目と重要なParticipation quiz

今週はすべての授業の第一週目。

もっとみる
#7 ハワイ島で過ごす3度目の冬が来た|最近気づいたこと|ドラマに突然出てきたハワイ島 

#7 ハワイ島で過ごす3度目の冬が来た|最近気づいたこと|ドラマに突然出てきたハワイ島 

夏に日本からハワイ島に来て夏、秋、冬という季節の移り変わりをものすごいペースで感じながら過ごしてきた今、私が初めてハワイ島に来た時の季節であり、帰国後に一人旅をしに来た季節でもある12月がやってきました。

季節だけで言えば3度目のハワイ島で過ごす12月。ハワイ島の季節の中でも12月だけは少し得意(?)な季節なのかもしれない。

今日はそんな12月初めの最近の記録を書いていこうと思います。

最近

もっとみる
#6 コンフォートゾーンを飛び出し続けた実りのある一週間 ハワイ島生活日記

#6 コンフォートゾーンを飛び出し続けた実りのある一週間 ハワイ島生活日記

今週一週間はいろんなことが毎日あったので手帳に日々の記録をつけていました。毎日何かしらの実りがあった一週間、その手帳をもとにここでもう一度振り返ってみようと思います。

月曜日ー朝の時間に心がけていること。

前回のハワイ島生活日記を読んでくださった方はご存じかもしれませんが、最近はその日少しドキドキすることがあった時は特に、朝どれだけ心を落ち着けられる時間を過ごせるかということに力を入れています

もっとみる
#5 騒いでいた心が落ち着きどころを見つけたころ私は文章を書きたくなる。ハワイ島生活日記

#5 騒いでいた心が落ち着きどころを見つけたころ私は文章を書きたくなる。ハワイ島生活日記

〈ハワイ島ヒロより届ける日常のつぶやき〉

こんにちは。現在のハワイ島の時刻は夜の10時。日曜日の夜です。

今日は突然noteにつぶやきのようなものをしたくなったので、今回の内容はハワイ特有の内容というよりかはとても普通な日曜日のことを書いてみようと思います。

なんとなく今の気持ちが穏やかで、その間に何か言葉を書きたいと思ったのです。ブログみたいな内容と今読んでいるエッセイ本で見つけたとても共

もっとみる
#4 燃え尽き症候群と雨の日、Food Distributionに行ってきた ハワイ島生活日記

#4 燃え尽き症候群と雨の日、Food Distributionに行ってきた ハワイ島生活日記

おはようございます。
このnoteを書いている時間は金曜の朝。
どんよりしていた昨日に比べて朝からすっきり晴れています。

思い返せばなんだかんだ毎週のようにnoteを書いているので、毎週濃い日々を過ごせているようです。

今回は今日の天候とは違って少しどんよりしていたヒロでの一日を書いていこうと思います。

Food Distributionがすごい!

私が学んでいるカレッジでは二か月に一度ほ

もっとみる
#3 人との繋がりが出来てきた第二章|教授とクラスメイトとルームメイト ハワイ島生活日記

#3 人との繋がりが出来てきた第二章|教授とクラスメイトとルームメイト ハワイ島生活日記

課題に焦っていたはずなのに、今のうのうとnoteを書き始めた。さっきまで同じ授業の課題に取り掛かって、いつの間にか3時間が経過しても終わらず「量とスピードがあってなすぎる、、」と苦しんでいたはずなのに、どうしても今の気持ちと今日起こったことを書き留めておきたくなった。

ハワイ島ヒロに来てから約二か月、私が日本生活をはさんでもう一度ここに戻ってきたかった理由の大きな一つがここでできた人々とのつなが

もっとみる
#2 お庭のお花でレイベース作り|ハワイ島での思い出と今後。ハワイ島生活日記

#2 お庭のお花でレイベース作り|ハワイ島での思い出と今後。ハワイ島生活日記

ヒロでもう一度生活を始めて一ヶ月半がたったころ、民宿ヒロにお邪魔させていただきました。

『ハワイ島留学日記』のことからこのnoteを読んでくださっている方はご存じのおとり、民宿ヒロは私の中のヒロ生活で欠かせないそんな場所です。

やっとゆっくりお話しできる時間が取れて、朝はファーマーズマーケットとココナッツアイランドをお散歩し、そのあとお庭にお邪魔しました。

このnoteでは前半は写真を通して

もっとみる
ハワイ島生活日記#1 海外生活2週間目、不安と闘う日々。

ハワイ島生活日記#1 海外生活2週間目、不安と闘う日々。

さて、ここに来てからちょうど2週間がたちました。

まだこのnoteにもインスタグラムにも、プライベートのアカウントにもどこに帰ってきて何をしているかは乗せていません。

というも、この二週間どたばたで、毎日何かしらの不安をいくつか持って過ごしていたのでSNSやnoteに思いを書く余裕がありませんでした。

なんとなく焦っていたさきほど課題も終わり、不安の要素も少しずつだけ減ってきたので、その不安

もっとみる
ハワイ島留学準備のあれこれ。ハワイ留学|留学準備の全て

ハワイ島留学準備のあれこれ。ハワイ留学|留学準備の全て

こんにちは。ハワイ島留学に関する日記を書いているヒカルです。

私が人生で初めての留学をしたのはハワイ大学のヒロ校。日本の大学に通っていて交換留学で他国やアメリカの別の大学に行く予定がすべてコロナの流行によってさえぎられてしまい、最終的に考えたのが日本の大学を休学していく『休学留学』という形での留学でした。

そこでこのnoteに『ハワイ島留学日記』というタイトルでハワイ大学ヒロ校での日々の記録を

もっとみる