
ハワイ島留学 | 新しい学期とアルバイト、ハワイのムームーとコンサート#8
ハワイのカレッジでは春学期が今週から始まりました。そんな一週目は授業のweek1やアルバイトの初日、ムームーの展示会やハワイアンミュージックの大型フェスなどイベント沢山。
そんな1週間を前学期のことを振り返りつつ書いてみました。とっても長くなってしまったので目次から読みたいところへ飛んでみてください(笑)
授業一週目と重要なParticipation quiz
今週はすべての授業の第一週目。
一週目のWeek 1は授業の概要がかかれているシラバス読み進めるのがどのクラスでもメインで具体的な授業の内容には入りません。
Week1の授業に行くと私のクラスではどの授業もParticipation Verificationという参加したかを確認するものを提出します。ちなみにこれが一週目の課題になってたりします。
このParticipation Verificationの提出を逃してしまうと、初回の授業に参加していないことになり、インストラクターや教授はその学生を授業から外すことができます。学生からすると申し込んだはずの授業が取れなくなって今います。なのでとっても重要。
(キャンセル待ちをしている学生も授業によってはいるので、学生が減るとここで待っていた学生が履修できるようになります。)
なので、基本的にはWeek1でやることはシラバスや授業内容を確認し、このParticipation Verificationの提出でとってもスローです。
1日の記録はInstagramのリールとYoutubeにミニブログにして載せました🎥
やっと始まった学校内アルバイト!
学期中よりも少しゆっくりなWeek1から、キャンパスでのアルバイトを始めました。
ここにたどり着くまでもとても大変で、慣れてきた渡航後一か月後からレジュメを書いたり、サイトを見ていたのですが、なかなか見つかりませんでした。
学期の終わりごろ、卒業する学生が増えるため募集が増え,はじめて気が付いたのですが、私が仕事を探し始めた学期が始まって一か月後は募集が埋まってきていた時だったようです。
何度もレジュメを書き、アメリカや英語圏のレジュメの描き方に慣れ始めたころ、やっと一件『面接をしましょう』と返信をもらい、学期末の週にテストと同時進行でインタビューをしてきました。
その場で一緒に働きたいと思っています、と言っていただき、
アルバイトが無事に決まりました。
週末から冬休み期間でカウアイ島に行く予定があったので、必要な書類をもらいそのままモールにあるオフィスに留学生が大学内でアルバイトをするために必要な手続きを決まったその日に終えてきました。
そのオフィスは週末しまってしまうので早いうちに!と私も、採用してくれた大学のスタッフの方もすごいペースで動きました(笑)
そのおかけで学期の初めの一週目からアルバイトをスムーズに始められて、今に至ります。
※アメリカの大学で留学生がアルバイトをする場合、キャンパス内のOn Campus Jobに限り働くことができます。
まさかの第1週目から祝日の連休。

金曜日は授業がないので、昨日バイト終わりの夕方にあった授業の課題をやりつつ、洗濯や掃除などのやることを終えてゆっくり。
なんと初週から祝日があり月曜日がお休み。
学校が閉まるので授業もアルバイトもありません。その上、まだ課題という課題もないのでとっても嬉しいゆっくり時間を過ごせそう。

金曜日の夜は友人宅に集まり、日本食を楽しみました。


土曜日、MuʻumuʻuとHoʻolauleʻa

この日は一日中ハワイを感じる日でした。
朝起きて向かったのはハワイのふんわりとした優しい形のドレスのような服である、ムームー(Muʻumuʻu)の展示をヒロのワイロアアートセンター。
展示されているムームーは誰のどんな思い入れのあるムームーであるかが書かれた説明文とともにムームーが20着ほどかけられていました。

ウェブサイトを見てみると、自分のムームーを展示したい人を募集するような場所があったので普段はおうちに大切にしまってあるムームーがこの期間だけこの展示用に集められているようでした。
展示のエリアに入った瞬間のあの優しい形のムームーと、持ち主の思いを読んで、とっても優しい気分になりました。きっとこのムームーたちがいろんな時代に女性たちを優しい気持ちにして、いろんな思いでを受け継いできたのだろうなと感じました。
そこに集められていたムームーたちは見に来た人たちがどれが一番素敵だったのかを投票できるようになっていて、私は窓から入ってくるヒロの風に揺れていた赤いムームーを直感的に選んで投票。

風に揺れながら『私を見て~』といっているかのようでした。
一階には歴史が少し書かれているお部屋に自分のムームーをイラストでデザインできるようなスペースが設けられていました。
実は私たちは二階のムームーが展示されているエリアよりも先にここにとどまって、お絵描きを楽しんでいました(笑)

そのあとは売られているムームーを見にいこうとダウンタウンの方へ行ったのですが、今日の夜に行われるハワイアンレゲエ/ミュージックのイベントの準備で駐車場もしまってしまっていてそれは断念。
その代わりにレインボーフォールを見に行きました。

さっきのムームーの展示で温かく、優しい何かに包まれて心地いい気分で見るヒロの歴史のあるダウンタウンの建物やそこにある個人ビジネスのお店、自然を見ながら、改めてヒロという場所の持つやさしさに気づけました。
そんな日の投稿はこちらのInstagramで載せています。
一度戻って夕方頃。今度は夜にかけてヒロのラジオ局KWXX-FMによるHoʻolauleʻaというハワイアン音楽のフェスに向かいました。

いくつか会場があったようですが、私はヒロダウンタウンの1つの会場で各アーティストのパフォーマンスを聞いていました。
会場内はアルコール禁止。地元のビジネスによる食べ物も販売されていましたが、そこでもアルコールの販売なし。徹底されていました。

私が楽しかったのはAnuheaとEkoluのステージ。知っている曲が実際に聞けて嬉しかった。といっても、まだまだ勉強中これからもっと調べてみようと思います。

いつものヒロのダウンタウンの駐車場がいつの間にか立派なフェスの会場に変身していて夕方から夜の10時過ぎまで沢山の人で大盛り上がりで、別の場所に来たかのような感覚でした。
食べ物が売られる出店のブースは日本の夏祭りの道のような感覚で、言語が違うだけで雰囲気は同じように感じました。
毎年行われているフェスのようでしたが、私は今回初参加。
次回までにはもっといろんな曲を歌えるようになって参加したい!と思いました。
ーーーーーーーーー
さて、だいぶ長いこと書いてしまいました。
久々にnoteを書けたので色々書きたいことがたまっていました。
学生生活や週末のこといいバランスで書けたので、いろんな方に楽しんでもらえていたら嬉しいです!
まだ下書きには書き終えていないものが沢山あるので、どんどん投稿していこうと思います。
インスタグラムやYouTubeへもぜひ気軽に遊びに来てくださいね。
Lino