マガジンのカバー画像

日常スナップ・鉄道関連

189
街の中で見つけたもののスナップ写真 日常の中で見つけたもの、 ラッピング電車など、鉄道や乗り物の写真 取り壊し前の建物など、 写真の中に記憶された風景写真も✨
運営しているクリエイター

#新宿

最初で最後のVSE乗車

最初で最後のVSE乗車

こんにちは。試験が終了したShun-Hayabusaです。
今回は、最初で最後にVSEに乗車したということで、やっていきたいと思います。

VSEって?そもそもVSEって何?って思う方に簡単に説明。
VSEは、小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の一つ。
「Vault Super Express」を略して「VSE」と呼ばれ、正式な形式は「小田急50000形」です。

一番前と一番後ろには「展望席」と言

もっとみる

来週、動画収録予定の
中野区の講座は、AI の話もする予定。

Amazonで本を注文したら
届くのが連休明けになるみたいなので
新宿の紀伊國屋へ行ってきました。

新宿西口で、着ぐるみに遭遇!

行政書士会はユキマサくん、
司法書士会はしほたんって
キャラクターなんですね(笑)

2周年💛新宿東口の3D巨大猫

新宿東口の猫が放映される「クロス新宿ビジョン」
この7月で、2周年を迎えました✨

3D猫が壁に入っていくと・・・

にゃんとアルタ前のスクリーンに、
猫の顔が出てきて、ビックリ!

新宿駅の工事の囲いの隙間から
こんな光景が見えて・・・

「現代アートみたい」と思って
思わず写真撮っちゃいました❣️

工事をしているおかげで
建造物の内臓みたいなものを
垣間見ることができます。

【街角スナップ】
https://note.com/shimomayu/m/m2294cea3edb0

小田急百貨店の思い出

小田急百貨店の思い出

新宿生まれの新宿育ちです。
買い物といえば新宿〜、という環境で育ちました。

2022年10月2日。
小田急百貨店新宿本館が閉館しました。
じつは今回、当日まで閉館の事実を知らないままでした。それだけ、足が遠のいていたのですね。

小田急百貨店といえば、母に連れられて買い物し、法事のたびに家族そろってお食事した場所です。

どこもかしこも階段が大きかったはず。昭和ならではの作りですね。
東京国立博

もっとみる

長いレンズをつけたカメラや
スマホで撮影している人が
いっぱいいると思ったら・・・

小田急百貨店の新宿本店は、
今日で、閉店なのですね〜。。

明日から、新宿西口再開発の
工事が始まるみたいです。

この風景が見れるのも、本日限り。。

山形のnoterさんと、都内で
お会いすることができました!

台風接近の影響で
昼間は雨が降ってましたが・・・

夜の新宿は、雨もやんで
ビルの窓から夜景が見えました✨

お会いしたnoterさんはこちら↓

【りんだーくさん】
https://note.com/rindark/n/n85a43d9ba1cc

小田急ロマンスカーVSE💛ラストラン

小田急ロマンスカーVSE💛ラストラン

昨日3月11日は、小田急ロマンスカーVSEのラストランでした!

最終便のチケットは、3分で売り切れたそうですが・・・午前中の便の一般席は、なんとか予約できました。私にとっては、これがラストラン。

ロマンスカーVSEの思い出を振り返ってみました。

3/11で引退するロマンスカーVSEへのメッセージ昨日3月11日で定期運行から引退するVSEに向けて、小田急線の駅ではメッセージボードが設置されてい

もっとみる

ゴジラバスの話をしながら、バス停で待っていたら・・・本当にゴジラバスが⁉️

話に聞いていた通り、車内には、
ゴジラが入ったガラスケースがあり、
降車ブザーも、ゴジラの手形入りでした(笑)

(車内の写真など詳細はこちら↓)
https://blog.goo.ne.jp/shimomayu_2005/e/9122fd658d5e44f962dcba136d6322d7