
小田急ロマンスカーVSE💛ラストラン
昨日3月11日は、小田急ロマンスカーVSEのラストランでした!
最終便のチケットは、3分で売り切れたそうですが・・・午前中の便の一般席は、なんとか予約できました。私にとっては、これがラストラン。
ロマンスカーVSEの思い出を振り返ってみました。
3/11で引退するロマンスカーVSEへのメッセージ
昨日3月11日で定期運行から引退するVSEに向けて、小田急線の駅ではメッセージボードが設置されていました。
新宿駅に特設されたVSEメッセージコーナー
新宿駅の一角には、VSEメッセージボードコーナーがありました。

VSEのイラスト入りの付箋に、メッセージを記入します。

VSEへの感謝の気持ちを伝えるメッセージが、たくさん貼られていました💛

私が書いた付箋も、下の方に貼られています💛

VSEの塗り絵も!
新宿駅の一角には、VSEの塗り絵も貼ってあります。

町田駅にも、メッセージボード
「17年間ありがとう」と、手描きのイラスト入りのメッセージボードが、町田駅にも表示されていました。

駅の電光掲示板にもメッセージ
「ロマンスカーVSEは3月11日、定期運行から引退いたします。残りわずかとなったVSEでのひとときをどうぞお楽しみください」とのテロップが、駅の電光掲示板にも表示されていました。
#小田急ロマンスカー VSEの定期運行は2022年3月11日まで。駅の電光掲示板のテロップを動画撮影しちゃいました! pic.twitter.com/6s68gjjrw4
— しもまゆ@note講師/ライター (@shimomayu) March 2, 2022
ラストラン当日の特別メッセージ
3月11日のラストラン当日の電光掲示板には、特別メッセージが表示されていました。
VSEラストラン乗り撮りツアー
— attract.mie (@nontan385) March 11, 2022
新宿駅にて
とうとう最終日になっちゃった😢
#ありがとうVSE
#ロマンスカーVSE
#VSEラストラン
#VSEありがとう
#VSE卒業アルバム pic.twitter.com/xG932Gy4MY
VSEの車体やホームにも感謝のメッセージ
VSEの車体には、「感謝をこめて! ever since 2005 VSE💛Special Thanks & Forever」というメッセージが書かれていました。

駅のホームには、「感謝」という言葉が添えられ、VSEとスタッフの写真がのったポスターが貼られていました。

私にとっては、これがVSEラストラン
3月11日午前中運行のVSEの特急券
3月11日の最終便のチケットは、発売後わずか3分で売り切れたとか?!

私は3月11日の午前中の便の通路側の席を、なんとか予約できました。
(私が特急券を予約した翌日には、ソールドアウト!)
VSEは、白い乗車位置
ロマンスカーは種類によって、ドアの位置が異なります。

引退前のVSEの乗車位置の写真を撮影した、noteの記事も見つけました。
VSEの乗車位置は、こんな感じ。

この乗車位置からVSEに乗るのも、これが最後になります。
ラストランのVSEの窓から見えた風景
私は通路側の席しかとれなかったのですが・・・私の隣の窓際の席には、誰も座っていませんでした。(転売ヤーさんがとってたのかな?)

おかげで窓の外を見ながら、写真や動画を撮ることができました。

VSEの窓から多摩川を見るのも、これが最後。
線路沿いでVSEに向かって、手を振っている人たちの姿が窓から見えた時は、ウルっとしちゃいました。
私にとっては、これがラストランでした・・・昨日の午前中に乗った #ロマンスカーVSE が、終点新宿駅に到着する直前に、窓から見えた風景を動画で撮影したものがこちら↓ pic.twitter.com/ui5Eddpyrs
— しもまゆ@note講師/ライター (@shimomayu) March 11, 2022
終点の新宿駅到着直前に撮影した動画には、「3月11日をもちして、VSEは定期運行を終了いたします。17年間ご利用いただきまして、ありがとうございました」とのアナウンスがありました。
記念ボードが設置され、VSE撮影タイム
新宿駅に停車して、清掃中のVSE。

「WE LOVE VSE 楽しい思い出をありがとう」とのボードと、ミニチュアVSEが設置され、撮影タイムです。
新宿駅から発車して折り返すVSE
私が乗っていたVSEが新宿駅から発車する様子を、動画で撮影することができました。
#小田急ロマンスカーVSE が、新宿駅から発車するところを動画で撮影🚄駅のホームには、カメラやスマホを手にした人たちがたくさん‼️本日で定期運行を終えるVSEに、手を振っている人もいました。 pic.twitter.com/FXPPsz4xgp
— しもまゆ@note講師/ライター (@shimomayu) March 11, 2022
21:20新宿発のVSEがラストラン!

3月11日21:20新宿発ホームウェイ87号藤沢ゆきが、VSEの最終便でした。
ラストランのVSE・ホームウェイ87号は満席!

ラストランは、満席!
カメラやスマホを持った人で大混雑!
ラストランのVSEを見送るために、たくさんの人が集まっていました。

カメラやスマホを持った撮り鉄さんが、たくさん!
ラストランのVSEが新宿駅に入線

「素敵な写真が撮れた方は、後ろにさがって、他の人にお譲りください」とのアナウンスがあり、交代で前に出て撮影します。入線したVSEの写真を、なんとか撮ることができました。
ラストランのVSEが発車
ラストランのVSEが発車する瞬間を、動画で撮影しました。
#小田急ロマンスカーVSE 最終便を見送る人たちで、駅のホームは大混雑!
— しもまゆ@note講師/ライター (@shimomayu) March 11, 2022
2005年3月から17年間、2000万人が利用したVSEも、これがホントのラストラン🚄最後は拍手喝采で締めくくりました👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 pic.twitter.com/Im70x7zkbD
スマホを持った人たちの間から見えるVSEを、何とか撮影!

ホームには、VSEを見送る人がたくさんいました。
VSEが新宿駅を出発した後は、拍手喝采!じーんとくるものがありました。
ラストランVSEから撮影した動画
VSE定期最終便のホームウェイ87号の展望席から撮影した、新宿駅のホームの様子。ホームにはたくさんの人が並んで、VSEを見送っていました。
VSE定期最終運用、ホームウェイ87号から撮影した新宿駅ホームの様子です。われわれ乗客が興奮して呼吸が速くなっていたためか、展望席はしばらくすると結露で何も見えなくなってしまいました。乗務員さんから窓拭き用の布をお借りして、展望席のみんなで協力し窓を拭きながら藤沢に向かいました。 pic.twitter.com/59mxATC1tG
— スーツ (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) March 11, 2022
ラストランのホームウェイ87号の後展望席から撮影した、スーツさんの動画は感動的です✨
ラストランVSEの車掌さんのアナウンス
ラストランだった3月11日にVSEに乗車していた車掌さんの車内アナウンス。
VSEの思い出のエピソードが語られていて、感動モノです💛
ラストラン!ホームウェイ87号の車内アナウンス
ラストランのVSEに乗りたくても、乗れない人がたくさんいました。手を振っている人に手を振り返してほしいとのアナウンスもありました。
ラストランのVSEが、終点・藤沢駅に到着する際の車内アナウンス。ホントにこれが最後なんだなぁ~と・・・
50000形VSE定期運用ラストのホームウェイ87号、藤沢駅到着時の車掌によるアナウンス。
— ガオーちゃん (@gaogaoprpr) March 11, 2022
どの乗務員も思い出がたくさんあり、VSEに乗務することを夢みて入社したりと、そういう社員がたくさんいるくらい、最後の最後まで愛されてきたVSE。
放送からでも愛されてきたんだなぁと感じることができました。 pic.twitter.com/AIsRbUfY3y
「手のかかる子ほど可愛いものです」とはこね20号車掌
こちらの車掌さんのメッセージも、じーんとくるものがあります。
小田急の車掌さんの話から1部抜粋
— けものてつ (Кемоно Друзья) (@KEMONO_TETSU) March 11, 2022
「VSEは突然空調が悪くなったり、夏場に空調を効かせすぎると展望の窓ガラスが曇ったり、展望室の屋根から雨漏りするなど、とても手のかかる子でした。しかし、手のかかる子ほど可愛いものです。」
この車内アナウンスが録画されている動画を見つけました!
今日乗ったVSEはこね20号の車内放送 https://t.co/Gjpm8f1zbg
— eモバ (@eels_radio) March 11, 2022
感極まって、涙しながら話していた車掌さんも・・・
はこね32号車掌による、最後の挨拶。
— ガオーちゃん (@gaogaoprpr) March 11, 2022
感極まって涙ながらに話す車掌。
もらい泣きしてしまいそうなくらい感動しました。😢
乗務員からも愛されるVSE。
定期運用から外れ、今後は臨時やイベント列車のみの運用になりますが、最後まで見守っていきたいですね。 pic.twitter.com/PUcoapi4PC
卒業旅行の団体も乗車していたはこね32号
ラストラン4日前には、卒業旅行で乗車した団体さんも乗車していたのですね。「思い出の1ページに残していただけると幸いです」との車内アナウンスには、車掌さんの心がこもっていると感じました。
昨日のVSEはこね32号、新宿到着前の車掌アナウンス。
— おうめ路快速 (@omejirapid103) March 9, 2022
確かに、卒業旅行のグループも見かけたし、泣ける放送でした。
いい思い出になったかな?彼らにとっても。 pic.twitter.com/c9COpC43MP
4種類のチャイム音も!車掌さんの感動アナウンス
VSEがデビューした2005年には小学5年生で、ロマンスカーを運転する夢を実現させた車掌さんの感動アナウンス。ロマンスカーの4種類のチャイム音も収録されています。
窓から一緒に手を振る車掌さんも
ラストランのVSEの展望席の窓から、乗客と一緒に手を振っている車掌さんも・・・心あたたまるものがあります😊
VSEスーパーはこね9号ラストランで思わず一緒に手を振る成澤車掌 pic.twitter.com/t4c8YOdIov
— いなこま長㌨ (@Inakoma_6121) March 11, 2022
小田急電鉄公式チャンネル「ありがとうVSE!」
「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~」という動画が、小田急電鉄のYouTubeチャンネルでも公開されています。
駅員さんたちにも、VSEが愛されていたことが伝わってきます💛
引退前に撮影したVSE
ラストランはさすがに大混雑でしたが・・・引退する数日前には、最前列でVSEを撮影することができました。
これは3月2日に新宿駅に入線したVSEの動画です↓
デジカメやスマホを持った人たちが、スタンバイしてると思ったら・・・
— しもまゆ@note講師/ライター (@shimomayu) March 2, 2022
#小田急ロマンスカー VSE
キターーーーーーーーーー!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡ pic.twitter.com/XGR4gqRRzk
ラストラン2日前のホームウェイ87号
21:20発小田急ロマンスカーVSE・・・あと2日後には、ラストラン🚄 pic.twitter.com/1skdXOA7Mm
— しもまゆ@note講師/ライター (@shimomayu) March 9, 2022
ラストランと同じ21:20新宿発ホームウェイ87号。
引退2日前には、最前列で撮影することができました。
私のブログ歴と同じ?!ロマンスカーVSE引退の理由
白いロマンスカーVSEがデビューしたのは2005年。私がブログを始めたのは2005年1月。私が町田に引っ越してきたのは、2005年10月でした。
VSEが運行していた17年間は、私のブログ歴、町田在住歴が重なるんです。
早すぎる引退・・・独特の構造が引退の理由ともいわれています。
「車両の経年劣化や主要機器の更新が困難になる見込み」との説明もあります。引退の要因については、Twitterでも議論されています。
VSEの寿命を決定付けたと言われる車高制御装置。 pic.twitter.com/crNc9vJcnm
— あるすとむ (@FS324A) March 11, 2022
VSEの引退理由について、詳しく書かれたnoteの記事を見つけました。
定期運行から引退したVSEは、今後は臨時のイベント列車として、まだ会えるチャンスがあるかも?!
2023年秋には完全引退だとか。寂しくなります。。
最初はフェイクニュースかと思ったくりえいたーさんも・・・たしかに衝撃ニュースでした!
ロマンスカーVSEに関するTwitter投稿
ハッシュタグ「#ロマンスカーVSE」をつけたツイートでは、いろんな方が撮影したVSEの写真や動画を見ることができます。

ロマンスカーVSEに関するnoteの記事
VSEに関する記事をnoteに書いているクリエイターさんも💛
いろんなクリエイターさんが撮影したVSEの写真を見ることができて、嬉しかったです😊
ロマンスカーなど、鉄道関係のマガジン
ロマンスカーの窓から私が撮った写真など、電車や鉄道、乗り物関係のマガジンはこちら↓
VSE、17年間ありがとう💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛

VSEグッズも購入しちゃいました💛
ラストランの後も、YouTube動画を見たりして、VSEのことを思い出す時があります。

VSE引退記念のノートとクリアファイルも買っちゃいました💛

3/26にもVSEは、「新入生応援号」の団体ツアーで使用されていました。
当日は、VSEの回送電車を見たとの知人もいて、うらやましかったです!
2023年秋の完全引退まで、またどこかで会えたらいいなと思います💛

いいなと思ったら応援しよう!
