見出し画像

だんだん部下に期待をしなくなってきた、いい意味で

みなさんこんにちは!
Shimeji & Oyakiです。

私は約16年くらい外資系企業のマネージャーをしてきており、今は約240人のチームのトップをしています。


今日は期待感についてお話ししたいと思います。
私だけのことなのかわからないので、違うご意見があればお伺いしたいところです。

上司であれ、部下であれ、同僚であれ、期待値をコントロールするのはとても大事なことだと思います。

過度な期待は簡単に失望に変わり、失望が相手に伝わって余計関係をギクシャクさせる。

今まで嫌というほど経験してきました。


今まで色々なチームを持ってきましたが、優秀な部下、物覚えの悪い部下、色々な方がいらっしゃいました。

最初の会社がGAFA系だったので、基本的にみな優秀で、1を説明すれば文字通り10まで理解し、適切なアウトプットも出してくれていました。

今の会社に転職し、従業員のタイプがまるっきり違うことに驚きました。

1から10まで説明しても飽き足らず、15くらいまで説明しないと理解ができない方、1から10を説明していたはずなのに、なぜか平仮名五十音に転じて理解している方(つまりコミュニケーションに難あり)など、バラエティに富んだ世界を見せてくれています。


今のチームでは、期待値を柔軟にアジャストすることが大事、ということを大いに学びました。

苦言ではありませんが、自分の中で当たり前だと思う期待値をぶつけて、まともなアウトプットが出てきたことがほとんど一度もありません。

一緒に時間を作って模索しながらやってみようか、と提案してもすっぽかされたこともあります。


結局私が今一番優先しているのは、「どれだけサステナブルに働けるか」という視点です。

もちろん大鉈を奮うことも出来ますし、メンバー総入れ替えも考えられますが、なんせ現場力には長けている方がほとんどなので、お客様に与えるインパクトは計り知れません。

ひとつひとつの結果に腹を立てていたら、自分が疲れるだけで何も生み出しません。


「今のチームを立て直すのには時間がかかります。」

私に唯一必要だったのは、立て直しに時間がかかることを私の上司に理解してもらうことでしたが、比較的すんなりと同意してもらえました。

(大変な部署だっていうことは周知の事実なのね。。)


誤解の無いように補足しておきますと、今のチームは多くの才能があります。
不幸な歴史があって問題児が多かったり、会社のことを理解している人が極端に少ないだけなので、時間をかけて会社の期待値を浸透させれば改善することが見えているという状況です。

いちいち感情を乱してしまうのは、時間のロス以外の何でも無いので、自制心が培われているのが自分でよくわかります。

みなさんはどう思われますか?


Shimeji & Oyaki

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気に入ったらフォローお願いします♪
⭐︎Twitterもやってます!!
https://twitter.com/ShimejiO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#日記 #エッセイ #毎日更新 #ビジネス #仕事 #人生 #部下  
#上司 #上司と部下 #note #人生 #毎日投稿 #生き方 #note毎日更新
#教育 #将来 #勉強 #人間関係 #自己啓発 #起業 #企業 #働き方
#経済 #経営 #転職 #個人事業主 #成果主義 #サラリーマン #マーケティング #自分 #悩み #人生哲学 #哲学 #自己分析 #独立 #目標 #ビジネススキル
#これからの仕事術 #面接 #外資系 #キャリア #英語 #英会話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?