見出し画像

人のアドバイスを素直に受け取ってそのまま実行できるのはもはや才能である

みなさんこんにちは!
Shimeji & Oyakiです。
外資系企業で10年くらいマネージャーをしています。


「アドバイス頂けませんか?」

私のポジションを慮ってか、話すネタがないためか、はたまた文字通り本当にアドバイスがほしいのかは不明ですが、よくアドバイスを求められます。

今後のキャリアパスについて
英語を伸ばすにはどうしたらいいか
エクセルのスキルを上げるにはどうしたらいいか
今の業務で困っている点について

色々な内容がありますが、経験上思うことがあります。


アドバイスを受け入れて、愚直に実行する人って結構少ないよね

例えば、

「S&Oさんはすごく英語話せますよね。どうやったら私も話せる様になりますか?」

というのは本当に頻出質問です。

基本的にこちらで記事にした様なことをお勧めするのですが、おそらく10人くらいにアドバイスした中で、実際にやってくれている人は1人だけでした。

私からすれば、自分が話せる様になった過程をまとめてアドバイスをしているので、当たらずとも遠からずだとは思っているのと、ある種やる気になれば誰でも努力できる範囲の内容だと思っています。

けど多くの人がやらないんですよね。

能力的な問題なのか、やる気が実はなかったのか、色々な事情があるとは思いますが以前とある人に、「なぜ実行しないのか」について聞いた時、面白い答えが返って来ました。


「そのやり方や考え方は私には合っていないと思ったんです」

この反応はとても面白かったです。

確かその人は昇進試験の面接に何度もチャレンジしたけど、どうしてもパスできなかったのでアドバイスを求めてくれた方だったと記憶しておりますが、アドバイスをした後にフォローアップをしたところ、上記の返答が返って来ました。

これを言われた瞬間私が悟ったのは、

「ああ、この人は"自分を変えるためのアドバイス"が欲しいのではなくて、
"自分が変わらなくても受け入れられるためのアドバイス"が欲しんだな。」

ということでした。

私はその時、自分が面接官だったらどの様に判断するか、というのを基準にアドバイスをしておりました。

つまり少なくとも私の目線では、その人の働き方や物の見方を変えないと、昇進させることはできないな、と判断していたわけです。


何かを習得したり、変化をさせるには、自分自身の習慣や考え方を変化させるのが必須

自分自身が何も変わらずに、違う結果を求めることは原則的に不可能だと思います。

なのでアドバイスを求めるということは、自分自身の何かを変えることが前提となります。

上記の例を言い換えると、

「変えたくない!」

という部分を変えることに大きなチャンスが転がっていたわけで、自分が抵抗感を多く感じれば感じるほど、大きな結末に変化が待っているものです。

私はその人にそれ以上アドバイスをするのは辞めましたが、チャンスは紙一重なものだな、と感じたものです。


言い換えればそこにチャンスがある

少なくとも自分より成果を出している人がアドバイスしてくれることは、ある程度愚直に受け入れることが大事だと思います。

多くの人ができないからこそ、チャンスが待っています。

自分の心理的にハードルを感じてしまう行動や考え方の変化であれば、さらに大きなチャンスが待っているかもしれません。


結局自分を変化させることに柔軟で、素直にアドバイスを受け止められる人が会社では強いですよね。

では!

Shimeji & Oyaki

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気に入ったらフォローお願いします♪
⭐︎Twitterもやってます!!
https://twitter.com/ShimejiO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#日記       #エッセイ #毎日更新 #ビジネス #仕事 #人生 #部下  
#上司       #上司と部下 #note #人生 #毎日投稿 #生き方 #note毎日更新 
#教育       #将来 #勉強 #人間関係 #自己啓発 #起業 #企業 #働き方 
#経済       #経営 #転職 #個人事業主 #成果主義 #サラリーマン #マーケティング #自分 #悩み #人生哲学 #哲学 #自己分析 #独立 #目標 #ビジネススキル 
#これからの仕事術       #面接 #外資系 #キャリア #英語 #英会話 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?