見出し画像

メンタル的にサステナブルな働き方が大事

「部下への期待値のコントロール」

メンタル的にサステナブルに働くのに必要な要素がこれ。

低すぎる期待値も、高すぎる期待値も、自分の過激な行動、言動に繋がってしまいます。


低すぎる期待値を持つ場合、

「どうせ言ってもわからないだろう。そもそも能力がなくて無理だろう。」

と考えることから、結果的に自分でやってしまうことが増えます。

そしてその行動を見た部下からの信頼を失っていきます。


高すぎる期待値は、失望に繋がります。

個人的にはこちらの方が問題で、失望感の強さはそのまま感情的な行動につながりがちです。

「もうこいつとは働いていけない」
「チームから追い出したい」
「自分の上司や社長に話しておこう」

冷静に考えた上で、それが適切だと思うのであればもちろん良いですが、感情的になっている時の判断は、時として危険です。


いないよりはいた方がマシなのか

嫌な表現とはなりますが、チームを持つときに全てがヒーローということはあり得ません。

チームの中で2割が輝いていれば、7割が普通で、1割くらい何かしら問題を持っているものです。

いない方がマシだという結論になるのであれば、追い出すのが正解かもしれませんが、その人がいなくなるということは、少なからず上司の手間が増えることになります。

ですので、いないよりはマシなのか、いない方がマシなのかを吟味する必要があります。


一旦頭に来ても、何かしらの決断、行動に移す前に一旦休みを入れましょう。

経験的に、部下に失望した数日後に、どういうわけかその部下を見直すような機会があったりするんですよね。


ともあれ一時的な感情で決断を繰り返している限り、サステナブルな働き方はできません。
自分だけでなく、チーム全体に対して不安定な印象を与えてしまうので、チームのトップに立った場合は部下への期待のコントロールと、感情のコントロールを学んでいくことが必要ですね。

では!

Shimeji & Oyaki

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気に入ったらフォローお願いします♪
⭐︎Twitterもやってます!!
https://twitter.com/ShimejiO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#日記 #エッセイ #毎日更新 #ビジネス #仕事 #人生 #部下
#上司 #上司と部下 #note #人生 #毎日投稿 #生き方 #note毎日更新
#教育 #将来 #勉強 #人間関係 #自己啓発 #起業 #企業 #働き方
#経済 #経営 #転職 #個人事業主 #成果主義 #サラリーマン #マーケティング #自分 #悩み #人生哲学 #哲学 #自己分析 #独立 #目標 #ビジネススキル
#これからの仕事術 #面接 #外資系 #キャリア #英語 #英会話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?