記事一覧
9月23日(土) ハム
夏の暑い時季はお休みしていた自家製ハム作りを再開です。
今回、クローブを多めに使って仕込んでみました。1本あたり6~8本を刺し込む感じで用いてみました。
漬け込みの日数は8日間、塩抜きは4時間、ピチットを使った脱水は2晩、オーブンレンジによる低温乾燥は1時間です。
9月23日(土) スモーク
少し遠くの林でまだツクツクボウシが鳴いているのが聞こえますが、夏の暑さはようやく鎮まりました。
2月11日(土) ハム
ハムばかり作っています。ベーコンやらチキンやらもやりたいけど、ハムが食べたくなります。
いつもと同じで漬け込み~塩抜き、脱水、燻製、ボイル、冷却を経て冷蔵庫で寝かせて食べるまで2週間です。
今回、オールスパイス(パウダー)とクローブ(ホール)を使ってみましたが、これがなかなか良い感じでした。味としては今までで一番好みかもしれません。またいろいろ試してみようかと思います。
さて、今回の一曲
12月14日(水) ハム
週末ではなく、週の中ほどですがスモークします。
12月6日(火)漬け込み
今回は、野菜のスライスを一緒に漬け込みます。野菜からどのような風味が出るのか楽しみです。いつものようにジップロックに入れ、水圧で空気を抜いて封をします。
12月12日(月) 塩抜き
六日経ちました。夕刻より氷水に浸けて塩抜きします。今回も3時間です。塩抜きのあと、脱水シートのピチットで巻いて再び冷蔵庫へ。
12月1
11月5日土曜日 ハム
・10月26日(水)漬込み
今回は4本作ります。
いずれも、塩は重量の3%、砂糖は1%、酒の類いは大さじ1、ハーブは適当です。
・11月2日(水) 塩抜き
塩抜きは3時間行いました。
その後、脱水シートのピチットにくるんで再び冷蔵庫へ。
・11月3日(木) 脱水
ピチットを交換しました。
・11月5日(土) スモーク
快晴の秋晴れ、スモーク日和です。
風もなく、スモーカーから少しだけ