マガジンのカバー画像

私の百寺巡礼

301
五木寛之先生は70歳を過ぎてから百寺巡礼をされた。日本の寺院の多くは車が入れない険しい石段を登る事で辿り着く。横浜辺りの寺も、ちょっとした坂の上で、わざと車が入れないようにしてあ…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

山田洋二監督の世界が広がる参道 葛飾区 柴又帝釈天(日蓮宗経栄山題経寺) 私の百寺巡礼152

山田洋二監督の世界が広がる参道 葛飾区 柴又帝釈天(日蓮宗経栄山題経寺) 私の百寺巡礼152

柴又帝釈天と言うと、昭和生まれの人間は山田洋二監督の名作「男はつらいよ」を思い浮かべるのではないだろうか。

“私生まれも育ちも葛飾柴又です 帝釈天で産湯を使い 姓は車 名は寅次郎 人呼んでフーテンの寅と発します”

渥美清演じる寅さんは下町情緒に溢れ素晴らしかった。

大珠院さんから直通のバスがあるというのでバスにて柴又に。
と言いつつも、駅の方に行ってみた。

参道は山田洋二監督の世界そのもの

もっとみる
親切な住職に感謝 葛飾区 真言宗豊山派八幡山大珠院 私の百寺巡礼151

親切な住職に感謝 葛飾区 真言宗豊山派八幡山大珠院 私の百寺巡礼151

そのお寺を知ったのはX(Twitter)であった。

たまたまこちらの投稿が流れてきたのだ。
住所は葛飾区であるが、最寄り駅は京成小岩。
小岩というと、真言宗豊山派広報誌にて私のお気に入りの名取芳彦住職もそこじゃなかったか?
と、どちらも行こう!と計画を立てたのであった。

土曜日に行くつもりでいたのだが、え?え?早く行かないと弘法大師様の御朱印がなくなってしまうじゃないかあ、と、金曜日に行くこと

もっとみる
池波正太郎の愛した浅草 台東区浅草 聖観音宗待乳山本流院 私の百寺巡礼150

池波正太郎の愛した浅草 台東区浅草 聖観音宗待乳山本流院 私の百寺巡礼150

浅草寺から墨田川沿いに今戸神社に向かう途中に見つけたのは、池波正太郎生誕100年を掲げた幟であった。

全く下調べもなく歩いて見つけたのであるが、浅草寺の支院らしい。

浅草寺の北東、隅田川西岸にある待乳山は、標高約10mの丘である。ここに伽藍を構える待乳山聖天は、正式には本龍院といい、浅草寺の支院のひとつである。
 縁起によると、推古天皇3年(595)9月20日、一夜のうちに涌現した霊山で、その

もっとみる
江戸時代以前の深い歴史を知る 台東区 聖観音宗金龍山浅草寺私の百寺巡礼149

江戸時代以前の深い歴史を知る 台東区 聖観音宗金龍山浅草寺私の百寺巡礼149

下町と言ったら浅草寺。そんなイメージがずっとある。
今回、浅草寺に参拝し、他の文献なども読むことで、又勉強になったなと感じた。人生は勉強や!

浅草寺と言ったら雷門。参道になるのだが、この参道があれ?と思ったのは私の気のせいか?
招き猫の店に入ったのだが、店員さんが全員外国人で、接客もなかったようで、店員さん同士が中国語だか韓国語だかで話していたのだ。
あ、ここムリ・・・と買わずに出る。
そして、

もっとみる
江戸の文化に触れる 台東区蔵前 浄土宗池中山盈満院榧寺 私の百寺巡礼148

江戸の文化に触れる 台東区蔵前 浄土宗池中山盈満院榧寺 私の百寺巡礼148

榧寺。ふりがなが振っていないと読めない。こんな恥ずかしい人間は私だけだろうか。
いいんだ。ネトウヨからすると私は日本人じゃないらしいから。

何故、榧寺なのか?
お寺の方に話をお聴きしたところ、大きな榧の樹があったことから来ているらしい。信徒会館は「かやのき会館」と名付けられている。

今から4百年程前、1575年頃、浅草より少し下流の隅田川のほとりに、樹齢1000年の榧の大木が立っていた。そこに

もっとみる
都会を静かに見守る弘法大師様 中央区東日本橋 真言宗智山派川崎大師東京別院薬研堀不動院 私の百寺巡礼147

都会を静かに見守る弘法大師様 中央区東日本橋 真言宗智山派川崎大師東京別院薬研堀不動院 私の百寺巡礼147

日曜日の早朝だったからだろうか。
東日本橋と言えば激込みのイメージがあるのだが、私が訪れた時の東日本橋界隈は人もまばらであった。

地下鉄の駅を出る時には、出口を間違えないこと。

B3以外の出口に行ったら目的地に辿り着けないであろう。

駅を出ると、旗が並んでいる。おおお、わかりやすい。感謝。

ということで、目的地である、川崎大師分院薬研堀不動院に到着。

御本尊・不動明王尊像は、崇徳天皇の代

もっとみる
鎌倉の世から静かに坐する大仏さま 鎌倉市 浄土宗大異山高徳院清浄泉寺 私の百寺巡礼146

鎌倉の世から静かに坐する大仏さま 鎌倉市 浄土宗大異山高徳院清浄泉寺 私の百寺巡礼146

浄土宗の高徳院と人に言っても「それどこ?」と聞かれるが、「鎌倉の長谷大仏」と言うと、殆どの日本人はわかると思う。
なんといっても、こちらの見所は鎌倉時代から在る大仏だからだ。

あまりの人の多さ、しかもインスタ映え、自撮り大好きな外国人観光客の多さに門の写真を何枚も写すも削除した。涙・・・
当日は、猛暑の為、胎内には入れないとなっていた。

だが、こちらの大仏の写真は我ながら見事だと自画自賛だ。

もっとみる
寺カレーに和み地蔵に洞窟に 鎌倉市 浄土宗系海光山慈照院長谷寺 私の百寺巡礼145

寺カレーに和み地蔵に洞窟に 鎌倉市 浄土宗系海光山慈照院長谷寺 私の百寺巡礼145

可愛らしいお地蔵様が好きな私は、和み地蔵様の御朱印帳を探していた。
これを言ってはなんだが、以前はAmazonやら楽天市場やらで御朱印帳を買っていたのだが、お寺や神社で直接買った方が色々な面で良いことに気づいたのであった。

そして、可愛らしいお地蔵さまの御朱印帳を探すのに、またまたホトカミの情報が役に立った。感謝。
だが、まあ、他のサイトでは御朱印が沢山紹介されているのに、投稿者0なんてえのもあ

もっとみる
善光寺分院 千葉県船橋市 浄土宗西光山光樹院浄勝寺 私の百寺巡礼144

善光寺分院 千葉県船橋市 浄土宗西光山光樹院浄勝寺 私の百寺巡礼144

台風7号の鉄道への影響を心配して、長野市善光寺行きをキャンセルした直前、私が訪れた千葉県船橋市。
幾つか見所を廻る中で出会った1つに、ここ浄勝寺がある。
全くの予備知識なしに行ったもので、
ええ?善光寺分院?
と驚いたのであった。

社務所に入り、受付にいた男性に善光寺行きをキャンセルした話を愚痴る、愚痴る。
おまえ、何やねん!とツッコミもせずに、その方はお寺で作成されたパンフレットを下さった。長

もっとみる
弘法大師様を愛する町 千葉県船橋市 真言宗豊山派海岸山円蔵院 私の百寺巡礼143

弘法大師様を愛する町 千葉県船橋市 真言宗豊山派海岸山円蔵院 私の百寺巡礼143

その街に降りたのは初めてだった。47都道府県全制覇!などと掲げながらも、電車で乗り換えなしで行ける千葉県って、そういえば、成田空港に行ったくらいだな、と思ったのであった。

千葉県と言えば、やはり成田山新勝寺であろう。暑さと疲れから、そこまで遠くに行く事を断念。近い千葉県でと思った時に、千葉市よりも近い船橋市に行き着いた。

なんと!ここは弘法大師様の町?か!と思うくらい真言宗寺院が多かった。

もっとみる
鈴ヶ森刑場とお題目 品川区 日蓮宗鈴森山大経寺 私の百寺巡礼142

鈴ヶ森刑場とお題目 品川区 日蓮宗鈴森山大経寺 私の百寺巡礼142

鈴ヶ森処刑場。歴史の中では知っていたが、その隣に供養のお寺が建てられた事は、今回訪れて初めて知った。
京急電鉄の夏詣御朱印巡りの途中で見かけたのだ。

大経寺は、史料によると、明治4年(1871)刑場廃止と同時に「旭松庵」と称し、昭和17年(1942)品川蓮長寺42世慈洽院日完上人を開山として大経寺としたという。

江戸には、東海道沿いの「鈴ヶ森刑場」と日光街道沿いの「小塚原刑場(荒川区南千住2丁

もっとみる
直木三十五のお墓に芋観音 横浜市金沢区 臨済宗建長寺派富岡山長昌寺 私の百寺巡礼141

直木三十五のお墓に芋観音 横浜市金沢区 臨済宗建長寺派富岡山長昌寺 私の百寺巡礼141

京急電鉄の夏詣の御朱印巡りには京急富岡駅近くの富岡八幡宮もあった。
そこまで電車代を出していくのだからと近くもチェックする。こういうところが私はケチなお婆さんだ。
思っていた以上にお寺は多かった。金沢区七福神なるものもあった。
そんな中で、偶然みつけたのが、直木三十五のお墓のあるここ長昌寺であった。イヤ、実は行くまで直木三十五のお墓がある事も知らなかったのだ。
ああ、検索力のレベルの低さよ。。。

もっとみる