カテゴライズし過ぎ?
昔に比べていろんな言葉を耳にする機会が増えたなと思います。
新しい職業が登場したり新しい概念が登場したり初めて耳にする病気だったり。
ネットの恩恵で拡散される情報量が爆発的に増えたからでしょうが。
ただ最近
「私は◯◯だから」って決めつけてる人多くない?と感じます。
ただの私の主観ですが。
MBTI診断で自分は◯◯だからコレが得意
コレが苦手なのは仕方ないとか
イエベだから
ブルベだから
骨格が
この病気だからこうなんだ
みたいな。
人と話をする上で職業名や肩書き、診断名などがあるのは非常にわかりやすく便利な事なのですが
それに囚われてる人も多い気がします。
例えば会社員でも副業で農業とかやってもいいし
診断で向いてない事でも好きならやればいいし
イエベでもブルベでも着たい服着ていいし
病気の人でも元気いっぱい遊んでいいんです。
自分の特性や状態を知る事は良い事ですがそれが全てではないです。
部分的な一致もあるし違う事もあるし自分の好き嫌いもある。
なんでも白黒ハッキリさせずに細分化しないまま「だいたいこんな感じかな」くらいの捉え方も楽に生きるコツかもしれません。
なんでも自分で決めていいと思います。
ちなみに私は趣味のインスタグラムでフォロワーが現在1.1万人いて人からはインスタグラマーだとかインフルエンサーとか言われる事もありますが
自分をインスタグラマーだと思った事はありません。
ただ投稿してたらそうなっただけの話なので。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。
スキ、フォロー、サポート、どれもすごく嬉しいです✨
よりたくさんの方のお役に立てるよう応援して頂けると幸せです!