見出し画像

「読書家・サザヱ」目次(保存版・随時更新)

「読書家・サザヱ」マガジンの目次です。2020年4月から読書録を書き続けてきましたが、記事の数がずいぶん多くなったため、リンク集を作りました。随時更新していきます。

下線が付されている本のタイトルをクリックすると、その本を紹介した記事へ飛べます。


ビジネス書(国内)

石井遼介『心理的安全性のつくりかた』
大石哲之『コンサル一年目が学ぶこと』
安藤広大『数値化の鬼』
楠木建『経営センスの論理』
越川慎司『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』
神田昌典『成功者の告白』
占部正尚『PEP TALK 部下のやる気を引き出すワンフレーズの言葉がけ』
石川弘子『モンスター部下』
橘玲『働き方2.0 vs 4.0』
入山章栄『世界標準の経営理論』
伊賀泰代『採用基準』
内永ゆか子『部下を好きになってください』
太田彩子『働く女性!リーダーになったら読む本』
日本能率協会マネジメントセンター『私の仕事道』

ビジネス書(海外)

パトリック・レンシオーニ『あなたのチームは機能してますか?』
P.F.ドラッカー『マネジメント(エッセンシャル版) 基本と原則』
デヴィッド・グレーバー『ブルシット・ジョブ』
リード・ヘイスティングス/エリン・メイヤー『NO RULES』
ジョン・ウィットモア『はじめのコーチング』
コリン・パウエル『リーダーを目指す人の心得』
ジームズ・M・クーゼス/バリー・Z・ポズナー『リーダーシップ・チャレンジ』
エリン・メイヤー『異文化理解力』
アービンジャー・インスティテュート『自分の小さな「箱」から脱出する方法』
リンダ・A・ヒル/ケント・ラインバック 『ハーバード流ボス養成講座』
D・カーネギー『人を動かす』

自己啓発書(国内)

山口揚平『1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法』
楠木建『絶対悲観主義』 『すべては「好き嫌い」から始まる』
野上麻理『ピークパフォーマンス』
橘玲『幸福の「資本」論』
佐々木俊尚『読む力 最新スキル大全』
ひろゆき『1%の努力』
永松茂久『人は話し方が9割』
茂木健一郎『「書く」習慣で脳は本気になる』
丹羽宇一郎『人間の本性』
尾石晴(ワーママはる)『ワーママはるのライフシフト習慣術』
烏賀陽弘道『フェイクニュースの見分け方』
谷本真由美『世界のニュースを日本人は何も知らない 2』
田中泰延『読みたいことを、書けばいい』
勝間和代『断る力』『勝間式ネオ・ライフハック100』
柿内尚文『パン屋ではおにぎりを売れ』
齋藤孝『人生は「2周目」からがおもしろい』 『「文系力」こそ武器である』 『頭のよさとは「説明力」だ』
堀江貴文『多動力』『捨て本』
ちきりん『マーケット感覚を身につけよう』 『自分の時間を取り戻そう』 『多眼思考』 『「自分メディア」はこう作る!』
藤原和博『本を読む人だけが手にするもの』
樺沢紫苑『学びを結果に変えるアウトプット大全』
前田裕二『メモの魔力』
星渉『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』 『神モチベーション 「やる気」しだいで人生は思い通り』
小林弘幸『自律神経が整う時間コントロール術』
佐々木典士『ぼくたちに、もうモノは必要ない』

自己啓発書(海外)

デヴォン・プライス『「怠惰」なんて存在しない』
アダム・グラント『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』
グレッグ・マキューン『エッセンシャル思考』
ダニエル・ネトル『パーソナリティを科学する』
トマス・J・レナード/バイロン・ローソン『selfish』
リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット『LIFE SHIT 100年時代の人生戦略』 『LIFE SHIFT 2 - 100年時代の行動戦略』
スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣』

生き方系

岸博幸『余命10年』
吉野源三郎『君たちはどう生きるか』
H.S.クシュナー『なぜ私だけが苦しむのか』
ビル・パーキンス『DIE WITH ZERO』
エルヤキム・キスレフ『「選択的シングル」の時代』
楠木新『定年後』
関本剛『がんになった緩和ケア医が語る「残り2年」の生き方、考え方』
出口治明『復活への底力』
バートランド・ラッセル『幸福論』
稲盛和夫『稲盛和夫一日一言』
林真理子『野心のすすめ』
和田秀樹『80歳の壁』
大愚元勝『最後にあなたを救う禅語』
野本響子『日本人は「やめる練習」がたりてない』
太田啓子『これからの男の子たちへ』
サンドラ・ヘフェリン『なぜ外国人女性は前髪を作らないのか』
鹿目将至『1日誰とも話さなくても大丈夫』
藤森かよこ『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください』
フランツ・カフカ/頭木弘樹『絶望名人 カフカの人生論』
雨宮処凛『女子という呪い』
アルテイシア『40歳を過ぎたら生きるのがラクになった』
くどうみやこ『誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方』『誰も教えてくれなかった 子どものいない女性の生き方』
酒井雄哉『一日一生』
渡部卓『折れない心をつくるシンプルな習慣』
斎藤茂太『いい言葉は、いい人生をつくる』
相田みつを『にんげんだもの』
関口智弘『群れない力』
Sally Helgesen and Marshall Goldsmith『How Women Rise』 
Betty Lehan Harragan『Games Mother Never Taught You』
(邦題:『ビジネス・ゲーム 誰も教えてくれなかった女性の働き方』)

Sheryl Sandberg『LEAN IN』(邦題:『リーン・イン』)
Ellen Fein / Sherrie Schneider『THE RULES』(邦題:『ルールズ 理想の男性と結婚するための35の法則』)
鈴木由歌利『働く女性が幸せになるための60の約束』
坂東眞理子『女性の品格』

文学・小説

伊坂幸太郎『777(トリプルセブン)』
森村誠一『人間の証明』
川端康成『古都』 『伊豆の踊子』
川上弘美『センセイの鞄』
垣谷美雨『夫の墓には入りません』
辻村深月『東京會舘とわたし』
安部公房『箱男』
朝井リョウ『正欲』
城山三郎『そうか、もう君はいないのか』
菊池寛『藤十郎の恋・恩讐の彼方に』
小松左京『復活の日』
宮本輝『ドナウの旅人』
伊集院静『アフリカの王』
武者小路実篤『真理先生』
筒井康隆『パプリカ』
三島由紀夫『レター教室』
松本清張『点と線』 『霧の旗』 『聖獣配列』 『隠花の飾り』 『共犯者』 『張込み』 『水の肌』 『憎悪の依頼』 『影の地帯』
谷崎潤一郎『陰翳礼賛・文章読本』
藤原てい『流れる星は生きている』
百田尚樹『幸福な生活』 
筒井康隆『笑うな』 
星新一『ボッコちゃん』 
万城目学『鴨川ホルモー』
奥田英朗『イン・ザ・プール』 『空中ブランコ』 『町長選挙』 『向田理髪店』
浅田次郎『プリズンホテル』 『きんぴか』 『オー・マイ・ガアッ』

歴史小説

今村翔吾『塞王の楯』
浅田次郎『壬生義士伝』
和田竜『のぼうの城』 『村上海賊の娘』
池波正太郎『真田太平記』 『鬼平犯科帳』
司馬遼太郎『梟の城』

外国文学・小説

ハリエット・アン・シェイコブズ『ある奴隷少女に起こった出来事』
トニ・モリスン『青い眼がほしい』
アニー・エルノー『シンプルな情熱』
サマセット・モーム『雨・赤毛』
イプセン『人形の家』
ミヒャエル・エンデ『モモ』
J.R.R.トールキン『指輪物語』
ジョージ・オーウェル『一九八四年』
ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』
アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』 『オリエント急行の殺人』 『ねずみとり』 『検察側の証人』 『死との約束』 『春にして君を離れ』
カミュ『ペスト』

ノンフィクション

フィル・ナイト『SHOE DOG(シュー・ドッグ)』
クリストファー・マクドゥーガル『BORN TO RUN』
ヴィクトール・E・フランクル『夜と霧』
井川意高『熔ける』
ルース・ベイダー・ギンズバーグ/アマンダ・L・タイラー『ルース・ベイダー・ギンズバーグ アメリカを変えた女性』

エッセイ・読み物

メイソン・カリー『天才たちの日課』
エフ『20代で得た知見』
小倉智昭/古市憲寿『本音』
田山花袋『温泉めぐり』
大森あきこ『最後に「ありがとう」と言えたなら』
上白石萌音『いろいろ』
石神賢介『57歳で婚活したらすごかった』
東海林さだお『B級グルメで世界一周』
岡田悠『0メートルの旅』
妹尾河童『河童が覗いたインド』
五百田達成『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち』
沢木耕太郎『旅する力 深夜特急ノート』
池波正太郎『食卓の情景』『散歩のとき何か食べたくなって』『むかしの味』
星野源『そして生活はつづく』
『おかんメール』制作委員会『おかんメール』
白石昌則『生協の白石さん』
土屋賢二『われ笑う、ゆえにわれあり』『人間は笑う葦である』

教養系

加谷珪一『国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶』
三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
外山滋比古『新版 思考の整理学』
寺島実郎『世界を知る力』
レジー『ファスト教養』
内田樹『下流志向』
デカルト『方法序説』
帝国書院『中学校社会科地図』
戸部良一/寺本義也/鎌田伸一/杉之尾孝生/村井友秀/野中郁次『失敗の本質』
小林亮太/篠本滋/甘利俊一『AI新世』
オードリー・タン『まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう』
ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』
アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』
富増章成『読破できない難解な本がわかる本』
斎藤幸平『人新世の「資本論」』
奥真也『Die革命』
池上彰『世界を変えた10冊の本』
SEIBIDO MOOK『はっきりわかる! 日本の仏教宗派』
正木晃『日本仏教13宗派がわかる本』
公益財団法人仏教伝道協会『とってもやさしい はじめての仏教』
文化庁『宗教年鑑』
月間Newton 2019年3月号 『なるほど!! 物理入門』
マーク・ピーターセン『日本人の英語』(シリーズ3冊)
中谷剛『アウシュビッツ博物館案内』

趣味・実用系

資産形成

元沢賀南子『老後の家がありません』
三井健太『マンション大全』

温泉

田山花袋『温泉めぐり』
小林裕彦『温泉博士が教える最高の温泉』
つげ義春『つげ義春の温泉』
月山もも『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』
石川理夫『温泉♨法則』
高橋一喜『日本一周3016湯』
岩本薫『戦国武将が愛した名湯・秘湯』
永井千晴『女ひとり温泉をサイコーにする53の方法』

お城

大野信長 / 有沢重雄 / 加唐亜紀『ビジュアル百科 日本の城1000城 1冊でまるわかり!』
日本城郭協会『日本100名城と続日本100名城に行こう』

断捨離

地曳いく子『服を買うなら、捨てなさい』
石阪京子『奇跡の3日片付け』
近藤麻利恵『毎日がときめく片付けの魔法』
辰巳渚『「捨てる!」技術』

ランニング

クリストファー・マクドゥーガル『BORN TO RUN』
中野ジェームズ修一『世界一やせる走り方』
山本ケイイチ『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』
小出義雄『マラソンは毎日走っても完走できない』
真鍋未央『週1回のランニングでマラソンは完走できる!』

旅行

地球の歩き方編集室『世界のすごい巨像』
ひとり旅活性化委員会『女ひとり旅読本』
世界遺産を旅する会『世界遺産7つの旅』
小学館『21世紀世界遺産の旅』

マンガ

堀田あきお&かよ『親の介護、はじまりました。』
太陽の地図帖編集部『よしながふみ『大奥』を旅する』(※よしながふみ『大奥』のガイドブック)
つげ義春『つげ義春大全 第十六巻 ねじ式 ゲンセンカン主人』
宮下英樹『センゴク』シリーズ
リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著/星井博文原作/松枝尚嗣 まんが『まんがでわかるLIFE SHIFT』

ブックカバーチャレンジ(テーマ別セレクション)

リーダーシップ系
女性リーダーシップ系
ショートショート集
思わず笑ってしまった本
つらいときに読んだ本
断捨離系
ランニング系
海外旅行系


どの本も、知識や学びを与えてくれたり、感動や驚きで心を満たしてくれたりして、私の人生を豊かにしてくれたものばかりです。皆さまの本選びのご参考になれば幸いです。

ここに掲載した本は、私が半世紀をかけて読んできた本のうち、ほんの一部にすぎません。今まで読んで良かった本、ご紹介したい本は、まだまだ山のようにあります。

今後も、少しずつ読書録の記事を書き続けていこうと思います。お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!

サザヱ
サポートをいただきましたら、他のnoterさんへのサポートの原資にしたいと思います。