- 運営しているクリエイター
記事一覧
あいちトリエンナーレ2019の感想または支配可能な国をつくること
あいちトリエンナーレには会期中に行きたいと思っていた。が、まさかの全国紙の一面で展示の一部中止が報じられる事態に、また、それ以前に、国際芸術祭という舞台においてあらゆる国民(の芸術を享受する権利)が侮辱される事態となったので、一刻も早く見に行かねばと思っていた。
しかし、私にゆるされた時間はせいぜい土日の2日間。火が熱く燃え盛っている時に行けば、見たいものが騒動に隠れ、見られない可能性もある。私
鉄橋をわたると涙がはじまる
鉄橋をわたると涙がはじまる とばかりに、最近展示を見ては涙している。
ちなみにこんな展示で泣きました。
「BENTO おべんとう展 - 食べる・集う・つながるデザイン」
東京都美術館
http://artbeat.ly/2NuquXC #TABアプリ
AMKK 「戦争と花」
The Mass
http://artbeat.ly/2LicrYn #TABアプリ
「内藤 礼 - 明るい地上
もし「NPOに寄付したことがない」なら
Tokyo Art Beat(通称TAB)で働いてて名刺交換したり初めてお会いした方とかによくつっこまれるのは、NPOで運営されてるんですね?ということ。確かに法人格としてはNPOなんですが、広告モデルのメディア運営なので、私たちの日々の仕事は株式会社なんかとまったく変わらないんです。
でもやっぱりNPOは数も少なくてよく知らないし、もの珍しいかもしれません。私もスタッフになってから、会社と何が
経営企画のメンターを募集しています
先月中旬からの個人の目標は、経営企画のメンターになってくれる人を見つけることなのですが、このままだと未達です。〆切まであと一週間ぐらい。アラサーのメンターなってくれる人、壁打ちさせてくれる人、NPOに肩?背中?貸してやってもいいよって方、ついでにさいきんアートに興味あるから今面白いやつ教えてよって方。ごはんかコーヒーご一緒しましょう。安くて美味しいやつ探します。
書きたいことは以上なのですが、私
アートのある暮らし
2月下旬に開催されたARTISTS’ FAIR KYOTOはすごい熱気だった。その裏側にあった、ディレクター椿昇さんの考えがインタビューに載っている。面白いので読んでほしい。
http://www.kansaiartbeat.com/kablog/entries.ja/2018/03/artists-fair-kyoto.html
3月の2週目は東京でアートフェアが同時に3つが開催されていた。3