マガジンのカバー画像

笑って泣いて、南北朝

8
主に南北朝〜室町時代に関する記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

北畠顕家と斯波家長が激突!杉本城の戦い【鎌倉市】

北畠顕家と斯波家長が激突!杉本城の戦い【鎌倉市】

              [3200文字]

お久しぶりです。
しばらく大学のある神奈川に行っていました。

滞在中、鎌倉で一番古いお寺杉本寺に行ったので記事にしたいと思います🌿

杉本寺は大倉山という小さな山に建っています。
この大倉山には、かつて杉本城というお城があり、南北朝時代激しい鎌倉攻防戦が繰り広げられました。

杉本城の戦いです。

この戦いの主要な人物は、

北朝方(鎌倉府)の足

もっとみる
足利義満ひとくちばなし

足利義満ひとくちばなし

唯我独尊!将軍への道。

我らが誇るフリーダム将軍
室町幕府第3代将軍、足利義満さん。

金閣寺(鹿苑寺金閣)を建てたことや、日明貿易を始めたことで有名ですね。

それだけでなく、義満が屋敷を室町に造営したことから、室町幕府の名前の由来にもなっています。

個人的には足利将軍の中でも、知名度や権力はもちろん、教養、賢さでも群を抜いているように感じます。

好奇心旺盛で、若い頃から何事も優秀。非の打

もっとみる
足利義満という上司、大内義弘という部下

足利義満という上司、大内義弘という部下

(1700文字)

皆さんの職場に、嫌な上司はいますか?

南北朝時代に、上司が自由奔放なばかりに、かなり苦労した人がいます。

大内義弘さんです。

彼は南北朝から室町時代にかけて、周防を治めた武将です。(子孫に、戦国時代に有名な大内義隆がいます。)

もし大内義弘が教科書に載っているとしたら、彼が室町幕府に対して起こした反乱(応永の乱)ではないでしょうか。

反乱のイメージからか、義弘は気性の

もっとみる
将軍になる気ある?【足利尊氏・願文】

将軍になる気ある?【足利尊氏・願文】

尊氏「ありません」

(2000文字ほどの記事です)

はじめに 相変わらずちびちびと古文書を読む勉強をしています。

 勉強してるからには自分が読んだ一次史料から記事を書きたいという思いもあり、noteの投稿は時代が近い江戸末期・明治の記事のものが多いです。

 たった150年ほど前の古文書で四苦八苦しているのに、700年も前の南北朝時代のものなんて読めるわけない・・・と思いながら、この前なんの

もっとみる

NKKの歴史番組「歴史探偵」

今夜はなんと北条時行と北畠顕家の特集だそうです✨

「逃げ上手の若君」の作者松井優征さんも出演、そしてそして、顕家様の鎧が見れるそうです!!

時行と一緒に登場するということは、毒舌・顕家様が見れるのか?

ニヤニヤしながら放送を待っています〜

千種忠顕と高杉晋作

千種忠顕と高杉晋作

⚠︎以下、妄想です。

一次史料ではなく小説やドラマなどを見ていると、この2人なんとなく似ているなーと思ったので、理由を考えてみました。

①裕福な環境で甘やかされて育つ

 公家と武家という違いはありますが、忠顕の父はスピード出世した中納言、高杉家は代々毛利家に仕えた名家であり(父は官僚、高杉さん自身も小姓として出仕)、金銭的にも恵まれていました。

 また、忠顕は兄弟が多かったこともあり後継ぎ

もっとみる

年度始めということでずっとバタバタしていたので、『逃げ上手の若君』がアニメ化することを最近知りました。(遅い...)
松井先生の描く逃げることに快感を感じる時行くんや優柔不断じゃない尊氏、そして暗黒オーラ漂う道誉さんの動く姿を見れるなんて、今からとても楽しみです。

朝夷奈切通(あさいなきりどおし)を歩く

朝夷奈切通(あさいなきりどおし)を歩く

先週用事があり神奈川に滞在した際、朝夷奈切通に行ったのでルポです。

時間の関係で切通を通って鎌倉まで行くことはできず、横浜側から鎌倉に向かって大切通まで歩き、そこから引き返して帰りました。

時間がない中ここに行ったのは、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が大好きだったのもありますが、なんとここ、

北畠顕家・北条時行が通っているのです!

北畠顕家らは南北朝時代の人物です。

足利義詮・斬波家長守る

もっとみる