坂本良晶|Canva Japan

Canva Japan | Canva Education Senior Manager

坂本良晶|Canva Japan

Canva Japan | Canva Education Senior Manager

マガジン

  • ChatGPT×education

  • 全ギガ

    新刊『全部でGIGAやろう』の内容を小出しで発信しています。

  • シン・おっさん教員

    ミドルリーダー向けの『シン・おっさん教員』の原稿マガジンです。

  • 小学校最強ライフハック70

    2023年2月8日にKADOKAWAから出版される「小学校最強ライフハック70」の内容をnoteにて一部を公開するマガジン

  • ゲームチェンジ 〜観をアップデートせよ〜

    新刊として企画が上がっている「ゲームチェンジ〜観をアップデートせよ」のコンテンツをまとめたマガジンです。

最近の記事

GIGA研修の教科書

座学からワークショップ型へ この1年、数えきれないぐらいGIGAをテーマとしたワークショップ型の研修を実施してきました。そして数えきれないぐらい失敗も繰り返してきた中で、自分なりの最適解が見えてきました。 まず、GIGA関連の研修においては 座学だけはダメ だということです。 「こんな実践ができます!」を見せるだけでは 「はいはい、すごいですね、こんな授業できればようござんすね」 ってなるのが関の山です。 せっかく参加者の方の貴重な時間を頂戴してやるわけですか

    • ChatGPTをさわってみよう

      ChatGPT入門: 教員のためのガイド 1.ChatGPTとは何か ChatGPTは、OpenAIが開発した会話型AIです。その背後には、深い技術的背景と、教育現場での無限の可能性が広がっています。詳しい説明は割愛します。 2. ChatGPTのはじめ方 ChatGPTをはじめましょう。OpenAIの公式サイト から登録し、初期設定を行うことで利用を開始できます。使い方も直感的です 3.基本操作を覚えようまずは何でも良いので文章を作ってみましょう。 左上の +New

      • 心に棲む麒麟を追い出せ

        さて、新年度になったので、サボりにサボってたnoteでも書きましょうかね。 このキリンさんの内容、個人的にすごく好きで先日 Voicyで放送した。 が、歩きながら収録したせいで実にcrazyにnoisyなVoicyになったので、テキスト化しようと思った。 なお、このnoteはシンおっさん教員という書籍の1チャプターになる予定だ。 麒麟とは? さて、いきなり出てきたパワーワード『麒麟』 この麒麟って何なのか、自分でやると面倒くさいので、さっそくChatGPTさんにまと

        • らいざ宇宙戦争〜全部AIに書かせた&描かせた〜

          今からお送りするのはchatGPTのAIにより生成された物語と、CanvaのText to ImageのAIにより生成された絵を組み合わせたものだ。 らいざ宇宙戦争〜全部AIに書かせた&描かせた〜らいざは、NASAの宇宙飛行士で、エウロパの深海に向かう任務に選ばれた。彼はクルーの中で唯一の地球外生命体の専門家であり、エウロパの深海に潜む可能性がある知的生命体を研究するために派遣された。 着陸船がエウロパに到着し、らいざと彼のクルーは探査機器を展開した。深海探査ロボットが水

        マガジン

        • ChatGPT×education
          1本
        • 全ギガ
          22本
        • シン・おっさん教員
          3本
        • 小学校最強ライフハック70
          4本
        • ゲームチェンジ 〜観をアップデートせよ〜
          8本
        • 図解で分かる!さる先生の「全部やろうはバカやろう」実践編
          10本

        記事

          令和型学級崩壊

          先日、小学校最強ライフハック70(KADOKAWA)が発売になりました。 現役小学校教員の立場から、令和の小学校についての説明や、家庭でできる学習のためのコツ、通知表の仕組み等について書いたものです。 ある教員仲間から、「令和型学級崩壊のページだけでも全ての保護者に読んでほしい」と言う声があり、原文を少しアップデートしてnoteに書くことにしました。 800文字ぐらいなので一瞬で読めます。 令和型学級崩壊 学級崩壊と言う言葉が、世間でも一般化されたように感じます。

          令和型学級崩壊

          全ギガYouTube動画

          2023年3月25日発売予定の『全部ギガでやろう』、通称全ギガで紹介する4大アプリ『Canva、Padlet、Kahoot!、Flip』のYouTubeの動画置き場のnoteです。 1 Canva なんでもできるスーパースターアプリ。共同編集でスライドやポスターを作ったり、一斉授業のツールとしても使えます。 2 Padlet 教育用掲示板アプリ。さまざまなタイプの掲示板に投稿する形で交流することができます。非同期なので扱いやすいです。 3Kahoot! 教育用クイ

          全ギガYouTube動画

          勝手に理想を描いて勝手に病んでるやつ、ちょっと来い〜1月20日Voicy放送〜

          Voicy×note そうそう、Voicyやってるんです。毎朝6時から5分ぐらいしゃべるんですけど、これだけで二千文字強なんです。これ、反響あったやつを文字起こししてnoteにしたらええんちゃうって話で、ちょっとやってみました。 今回は1月20日に放送した#136 勝手に理想を描いて勝手に病んでるやつ、ちょっと来いの回のものになります。 結構この方向性の話の反響が良くって、シン・おっさん教員(≒ミドルリーダー教員)というテーマの本書いてみてもよいかなって、今、書きはじめ

          勝手に理想を描いて勝手に病んでるやつ、ちょっと来い〜1月20日Voicy放送〜

          テキストマイニング✖︎授業

          Formsmのテキストマイニングでキーワードを焦点化 テキストマイニングという言葉を耳にしたことがある人も多いと思う。これは多数の人たちから集めた意見をAIが自動的に多かったワードを抽出する仕組みのことだ。 これを使うことで、子どもたちが感じたこと、疑問に思ったこと等を自動的に視覚化、共有化することができる。 Microsoft Forms(10件以上で自動生成)やGoogleフォーム(AIテキストマイニングで手動)で子どもたちに質問をし、子どもたちは解答していく。

          テキストマイニング✖︎授業

          シン・おっさん教員

          みなさん、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 僕の今年の目標はと言いますと、『シン・おっさん教員』になることです。 当たり前ですが、おっさんになると、イチ担任として自分のクラスとか、イチ学年主任として自分の学年とかさえ見てれば良いのではなく、主語を学校にして仕事をしていく必要が生まれるわけです。 ここからダラダラと、これまでの自分が散々してやってきた失敗をもとに、自戒を込めて言語化していきたいと思います。 現在進行形でおっさん教員

          シン・おっさん教員

          Flipの教科書

          Flipとは? Flip(旧称:Flipgrid)はMicrosoftのアプリで、教育用SNSという位置付けです。 自撮りでの映像や音声をクラス専用ルームにアップし、お互いに見合ったり(相互参照)、コメントやステッカー等でお互いに評価(相互評価)したりすることができます。 Flipの強みは『タイピングに依存しないこと』です。 すなわち、まだタイピングができないような低学年の子どもでもアウトプットできる数少ないアプリなのです。 また、Flipはオモチャ感が強く、慣れれば低

          親子で知りたい 小学校最強ライフハック70 【テストを巡るトラブル編】

          2023年2月にKADOKAWAから『親子で知りたい 小学校最強ライフハック70』という本を出します。 これは小学生の子ども持つ親が知っておきたい、さまざまな情報を現役の小学校教員目線で面白おかしく書いた一冊です。試験的に本編からいくつかのチャプターをnoteで公開します。 知っておきたいこと43 テストをめぐるトラブルTwitterでは、我が子のテストの採点に納得がいかず、それをいわゆる「晒す」という形で鬱憤を晴らすようなシーンを度々目にします。 多くの場合、保護

          親子で知りたい 小学校最強ライフハック70 【テストを巡るトラブル編】

          #小学校教員はいいぞ に込めた思い

          SNSにうずまくネガティブにあらがう SNSにうずまく、ネガティブな声の数々。 ちょっと思うことがある。 「実際のところよりも増幅されてない?」 ということ。 いわゆるエコーチャンバー現象である。 教職という仕事が大変なことは確かに事実だと思う。 しかし、SNSを見ている教師の卵から見たら、あたかも全ての学校が地獄のようになっていると感じるのではないだろうか。 しかし、実際のところそんなことはなく、例えば僕の学校は欠員がいない。 隣の都道府県のある公立小学校の先生に聞くと

          #小学校教員はいいぞ に込めた思い

          小学生の保護者の教科書〜小学生の子どもを持つ親が知っておきたい55のこと 【国語編】

          2023年2月にKADOKAWAから「(仮)小学生の保護者の教科書〜小学生の子どもを持つ親が知っておきたい55のこと」という本を出します。これは小学生の子ども持つ親が知っておきたい、さまざまな情報を現役の小学校教員目線で面白おかしく書いた一冊です。試験的に本編からいくつかのチャプターをnoteで公開します。 国語力をつけるために〜子どもは日本語のネイティブ〜この本を手に取ってくださっている方の多くは、日本にお住まいで日本語をご家庭で話されていることと思います。ということは、

          小学生の保護者の教科書〜小学生の子どもを持つ親が知っておきたい55のこと 【国語編】

          小学生の保護者の教科書〜小学生の子どもを持つ親が知っておきたい77のこと【算数編】

          2023年2月にKADOKAWAから「(仮)小学生の保護者の教科書〜小学生の子どもを持つ親が知っておきたい77のこと」という本を出します。これは小学生の子ども持つ親が知っておきたい、さまざまな情報を現役の小学校教員目線で面白おかしく書いた一冊です。試験的に本編からいくつかのチャプターをnoteで公開します。 算数のできる子になるために〜生活の中で量感を養う〜  小学校の教員として保護者の方にお願いしたいことの一つは、『日常生活の中で量感を養っておく』と言うものです。 量感

          小学生の保護者の教科書〜小学生の子どもを持つ親が知っておきたい77のこと【算数編】

          教育用クイズアプリ Kahoot!大全

          Kahoot!とは Kahoot!(カフート)は、教育用クイズアプリです。ホストであるクイズ出題者はクイズ画面を大型テレビにミラーリング、参加者は大型テレビに映されたQRコードを読み込んでニックネームを打ち込めば準備OK。あとは手元のタブレットの4択で解答していきポイントを競い合います。なるべく早く答える方が点数がアップするというゲーミフィケーション的要素もあります。 Kahoot!はただクイズに答えるだけではなく、本格的なアニメーション、BGM、ランキング発表等の子ども

          教育用クイズアプリ Kahoot!大全

          算数×Canva〜クラウド授業〜

          先週はハイブリッド授業を展開していたため、Canvaの共同編集モードを使ってのクラウドベースでの授業をしました。 こう書くとものすごく高度に見えますが、やったことは旧来のトーク&チョークの一斉授業に毛が生えた程度です。クラウドでの授業ってどんな感じかというイメージを掴むにはちょうど良いレベルだと思いnoteにまとめてみました。 ①共同編集のスライドからデジタル教室を作るまずは授業準備から。 Canvaで通常通りプレゼンテーションから授業用のスライドを作ります。 といっても、

          算数×Canva〜クラウド授業〜