マガジンのカバー画像

コミュニティであたりまえを磨く

31
参加したオンラインコミュニティの活動での学びをまとめています。
運営しているクリエイター

#習慣

flier book labo 読書会での学び

8/27 高津尚志さんをゲストとしてお迎えし、荒木博行さんのファシリテーションにて、flier boo…

サナフミ
4年前
8

オンラインコミュニティの友達へ、お土産を買いたい問題

先日の書いた記事に引き続き、オンラインとリアルの境界線を考え続けているこの頃。  夏休み…

サナフミ
4年前
5

オンラインコミュニティで交流している人は、リアルの友達なのか

今やリアルでのイベントや活動が制限されている中、オンラインイベントやオンラインコミュニテ…

サナフミ
4年前
5

家庭でも、職場でもないコミュニティに踏み出す人へ(2)

この記事は、その②です。まだの方は①からお読みください。 さて、前回はオンラインコミュニ…

サナフミ
4年前
3

「〜かもしれない」と前に進む勇気を持つ

最近、こんな本を読みました。 ネガティブ・ケイパビリティとは「事実や理由を性急に求めず、…

サナフミ
4年前
8

「質問」という羊の皮を被った狼に気をつけよ。

本日のインプット 「答えの決まっている問いを投げかけることは、一種の暴力である」 「社長…

サナフミ
4年前

新しいことを学ぶとは、自分の地図を描くこと

なんでこの人は、こんなにたくさんの本を読めるのだろうか。 そんな風に思える人が近くにいたりしませんか。 読書に限らず「なんでこの人はこんなに上手なのか」と思う場面はたくさんあると思います。プロと呼ばれる人たちは、圧倒的な経験によって、その分野の地図を持っているからこそ、臨機応変に様々な事象に対応できるのだと思います。読書でいったら、どんなジャンルでも自分のものにできるようなイメージです。 地図の役割は、どこに何があるかがわかる。ある地点から他の地点までの距離がわかること。

オンラインコミュニティに参加するときに、大切にしたい3つのこと

新しくオンラインコミュニティに参加した時には、たくさんの新しい出会いがある。知らない世界…

サナフミ
4年前
8

あなたの「あたりまえ」を、誰かが、どこかで待っている

自分なんて大したことがない。SNSを見ていると嫌でもそう思いたくなります。 フォロワー数、…

サナフミ
4年前
17

flier book labo キックオフミーティング レポート

本日は5月からスタートするflier book labo のキックオフミーティングに参加しました。 flier…

サナフミ
4年前
10

僧侶みたいだと言われ、「たしかに」と思った話。

先日、私は出席しなかった読書会にて「サナフミは僧侶だ」という話が出たらしい。一瞬「?」が…

サナフミ
4年前
5

第2回 ビジネス書図鑑 〜これからの教養編〜 オンライン読書会レポート

緊急事態宣言が出された当日である、4月7日夜 ビジネス書図鑑〜これからの教養編〜(以下、…

サナフミ
4年前
3

荒木博行のbook cafe 対談術をマニアックに考察する

これから、壮大なる「誤読」を始めます。 「誤読」とは、コンテンツを読み取る際、著者(作者)…

サナフミ
5年前
19