#おうちごはん
鱈のあられ揚げ わかめソース<200806-3>
「あられ揚げ?」とちょっと想像できないかもしれませんが、見た目にインパクトのあるメニューで、わかめソースのやさしさとカリッとした食感の衣をまとった鱈の柔らかさに一瞬で引き込まれます!
お茶漬け用のあられを使うので、食感が楽しく、香ばしい風味がパン粉とは全く違いますよ。和洋折衷で両方いいとこどりのレシピです!
ボリュームはありますが、優しい揚げ物、そこにわかめを使ったあんかけ風のソースでいただきます
鶏むね肉の北京ダック風<200806-2>
「北京ダック」と聞くと高級なレストランメニューですが、今回はある意外な食材を使って甘味噌を簡単に作り、鶏むね肉やサンドイッチ用のパンを使う、お手軽に楽しめる良いとこどりのメニューに仕上げました🧑🍳
本来北京ダックはカリッとした皮のアヒル、鴨肉を甘味噌と共に皮で巻いていただきますが、日本では日常的なものではないですよね...
そこで、いつもお教室でお話しているのですが、器が重要です!盛り付け
初夏野菜のジュレがけ<200806-1>
今回は夏野菜をお浸し風に仕上げ、温泉卵を添えてボリュームを持たせた、見た目も鮮やかな夏の前菜です。
和風のお出汁をゼリーでふるふるジュレにして、かけるだけです。
このジュレを作っておけば野菜はなんでもOK!さらに野菜だけでなく魚介にもピッタリです!
今回は夏野菜に温泉卵を乗せておかずっぽく仕上げましたが、温泉卵なしでお野菜と合わせるだけでもお楽しみいただけます✨
夏に大活躍の茄子を、レンジで簡単