マガジンのカバー画像

夫婦、親子、家族のこと

65
夫婦関係、家族関係は結びつきが強いだけに幸せも悩みも大きく、その関係も様々。いろいろな気づきを得られる記事を集めてみます。
運営しているクリエイター

#次女

長女夫婦の帰宅と次女の体調不良

長女夫婦の帰宅と次女の体調不良

金曜日、今日は冷え込んで寒かったけれど、今週も無事に仕事を終えられたことに感謝。

昨晩、長女夫婦が旦那さんの実家訪問、挨拶回りから無事に帰ってきて、預かっていた長女の愛犬も無事に引き渡せた。これでひと安心。

犬を預かるのは初めてのことで不安もあったけれど、案ずるより産むが易し、で、我が家の愛犬とは性格も違ったけれど、妻は仲良くなり、私は距離を置かれながらも何とかなった。

次は長女が出産する時

もっとみる
次女が明日、一人暮らしをする家に戻る。一緒に過ごせたことに感謝。

次女が明日、一人暮らしをする家に戻る。一緒に過ごせたことに感謝。

明日、次女が一人暮らしをする家に戻ることになっている。

予定よりもだいぶ延びたものの、振り返ってみればあっという間に感じる。

妻は日中仕事だったので、午後に次女と愛犬を連れて公園で散歩した後、夕方妻と合流して買い物と外食へ。
それまでは次女と二人でゆっくりと話す時間もあって、とても幸せな時間をすごせた。

就活の悩みもありつつ、大学生活は楽しんでいるようで、いろいろな話を聞かせてくれた。

もっとみる
娘の就活、親はどうする?

娘の就活、親はどうする?

今日は大学三年生の次女が初オープンカンパニー。今どきの就活からすると遅めなのかな。
友人に誘われて、私も背中を押して、ようやく重い腰を上げて行ってきたようだ。それでも、次女にとっては大きな一歩。

まだ会社帰りなので、次女と話ができていないけれど、行っただけで十分。行動したことと今日の経験はきっと何かの刺激にはなったのだろうと思う。

親が娘の就活にどう絡めばいいのか。頼まれてもないのに考えてしま

もっとみる
今日で8月も終わり。1ヶ月を振り返る。

今日で8月も終わり。1ヶ月を振り返る。

今日は8月31日、8月も終わろうとしています。
7月下旬からほぼ日手帳で日記を再開したこともあって、1ヶ月を振り返ってみることにします。

8月のメインイベントは、何と言っても長女の結婚。
今流行りの?デキ婚ということもあり、式はとりあえず挙げずに、フォトウェディングをして、入籍。
フォトウェディングは、本人たちは最初乗り気ではなかったのですが、紆余曲折あった後に実施の運びに。当日は本人たちも、私

もっとみる
次女の喘息診断。

次女の喘息診断。

帰省している次女が昨晩、咳がひどく眠れないほどだったため、近所の呼吸器内科の病院を受診したところ、喘息との診断。

今月、こちらに帰省してから空気が合わないのか、くしゃみや鼻水が続いていて、今考えれば咳も少し出ていて、状況が悪い時は息苦しさもあると言っていましたので、喘息の症状は出ていたのだと思います。

住環境の変化(我が家のハウスダストも原因?)や大学生活や就職活動を控えたストレスもあったうえ

もっとみる
次女からのLINE。就活のゆくえ。

次女からのLINE。就活のゆくえ。

今日も猛烈な暑さでしたね。
仕事の方もいろいろと"あつい"一日でしたが、何とか乗り切れました。

今日は仕事をしながら、昨日、一人暮らしをしている次女とLINEで話したことをふと思い出しました。

彼女は今大学三年生で就職活動が始まってきています。
地方の大学にすっかり慣れて、東京には戻れない、通勤電車には耐えられないと言い出した一方で、どこで働きたいのか、自分でもわからないと。

それは、父親で

もっとみる
のんびりとした休日と娘たちのこと

のんびりとした休日と娘たちのこと

今日は午前中はゆっくり過ごし、午後からようやく動き出しました。最近、このような休日の過ごし方が定着してきました。平日の負荷を下げて、土日はもっと活動的になりたいと思っているのですが、なかなか疲れがとれません。

それでも、今日は午後から愛犬を連れて、車で40分くらいのところにある津久井湖へ行きました。津久井湖畔は、これといったレジャー施設もなく(地元の方、すみません。)休日でも比較的空いていて、お

もっとみる
一人暮らしの次女との久しぶりの電話に元気をもらい感謝

一人暮らしの次女との久しぶりの電話に元気をもらい感謝

🎏こどもの日の今日、久しぶりに一人暮らしをしている次女と電話で話をしました。
今春から大学3年になり、寮生活から一人暮らしが始まりましたが、一人暮らしは楽しい様子。まずは安心しました。

大学生活の方は授業も始まり課題なども大変そうですが、その中でもサークル活動やバイト、就職活動も始まってきているようで忙しい日々を送っていることを元気そうな声で教えてくれました。

親としてはいろいろと心配も尽き

もっとみる