シェア
サイコロ塾
2020年9月13日 15:02
この9月から、東京都港区のアフタースクール、クランテテ三田にて、サイコロ塾を開催することになりました!福岡で行っていたボドゲ道場と少し形態を変えてのスタート。目標を、「ルールを学び、ルールを創造する」として、新たなスタートを切ったサイコロ塾の実際の様子をこれからお伝えしていければと思います。初回は傑作協力カードゲーム「ザ・ゲーム」を使ったレッスンをしましたので、どの
2021年11月3日 16:19
こんにちは!前回に引き続きボードゲームをプレイして、分析していくということをしていきます。10月2回目に取り上げたゲームは「ニムト」です。BGA(オンラインでできるボードゲーム)ではもちろん、初めてボードゲームに触れる方がほとんど通過するであろうゲームです。前回からお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、「分析」のフェーズはしばらくルール量が少なく、プレイ時間も少なめのゲームを扱っていく
2021年10月15日 12:28
こんにちは!10月からいよいよ下半期ということで、サイコロ塾のレッスンの進め方を少し変えて再スタートです。「ゲームをプレイして学ぶ」から「ゲームを作って学ぶ」へ。2022年の3月に子どもたちのオリジナルゲームの完成を目指します。今回はその1回目ということで、子どもたちに「ハゲタカのえじき」をプレイしてもらい、その後、分析するというレッスンを行いました。「ハゲタカのえじき」自体が、これ
2021年9月23日 11:59
こんにちは!9月のサイコロ塾2回目は「食」をテーマに「サラダマスター」を取り上げてプレイしました!このゲームは、野菜のさまざまな栄養素を使って、お題カードにあったカードを出していくゲームです。遊びながらいつの間にか野菜に詳しくなる?こともあるかもしれないゲームになっています。それでは、今回もレポートスタートです!1、サラダマスターのルール前回のレシピ同様、サラダマスターも込み入った
2021年9月11日 11:13
こんにちは!9月のサイコロ塾は、「食」というテーマでゲームをプレイしていきました。1回目となる今回取り扱ったゲームは「レシピ」です。豊富なバリエーションが魅力のお手軽ゲームです。ゲームを通して、子どもたちが普段口にしている料理に使われている食材に注目する経験だったり、日本やその他の国の料理について学びました。それでは今回もレポートスタートです!1、レシピのルールレシピのルールはとて
2021年8月27日 11:39
こんにちは!8月2回目となるサイコロ塾では、「運を味方につけよう」というテーマのもと、インカの黄金を用いたレッスンを行いました。前回のウミガメの島とはまた違った「運」を用いた仕組みのあるゲームです。身の回りにある「運」を用いた仕組みについても考えを及ばせながら、レッスンを行いました。それでは、今回もレポートスタートです!1、「運」を用いた仕組みについて前回のウミガメの島では、「サイ
2021年8月13日 16:43
こんにちは。8月のサイコロ塾は「運を味方につけよう」というテーマでボードゲームをプレイしています。「運がいい」「運が悪い」それぞれ思いつくところは色々とあると思いますが、ゲームというランダム性のある仕組みの中で、どのようにその「運」と付き合って判断していくか、といったことをウミガメの島を遊びながら考えていきました。今回詳しいルール説明はnoteの中に書いていないため、ぜひ上記のリンクをご覧
2021年7月31日 10:28
こんにちは。7月は引き続き「計算」というテーマでレッスンを行っています。今回プレイしたゲームは、タイル配置のパズルゲーム、ナンバーナインです。計算は最後にしか登場しませんが、数の形に注目することが必要になるため空間認識力などが鍛えられそうです。それでは、今回もレポート開始です!1、ナンバーナインのルールを読むナンバーナインは、これまで「ルール読みをしてからプレイする」という方法に切り替
2021年7月17日 19:01
こんにちは。7月のサイコロ塾は「計算」ということをテーマにレッスンを行いました。1回目にプレイしたゲームは「キングドミノ」です!キングドミノについても以前にnoteで取り扱ったことがありますが、今回はまた違ったテーマで取り上げてみました。「学び」という観点で、色々な側面から取り扱えるのでボードゲームってすごく良いですよね。それでは今回もレポートスタートです!1、まずはルール読みからサイ
2021年7月1日 12:42
こんにちは。6月のサイコロ塾では、「計画を立てること」をテーマに「宝石の煌き」を取り扱ったレッスンを行いました。宝石の煌き自体は、このnoteでもすでに登場していますが、今回は(から)子どもたちに「自分たちでルールを読んで、プレイをしてもらう」という活動にも取り組みましたので、その様子も合わせてレポートできればと思います。今回は2回にわたって「宝石の煌き」のレッスンをすることになりましたので、