サイコロ塾

サイコロ塾

マガジン

  • ボードゲーム制作プロジェクトKidsBoardGameLab

    子どもたちと、ボードゲームをプレイし、学び、作り、売るプロジェクトの経過を報告するマガジンです。

  • サイコロ塾レッスンレポート

    毎月2回、クランテテ三田にて実施している「ルールを学び、ルールを創造するボードゲーム教室サイコロ塾」のレッスンレポートをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

ボードゲーマーの動機付けプロフィール

このnoteは、Quantic Foundry社のboard gameタグで投稿された、Board Game Motivation Profileに関するいくつかの記事について、その内容をまとめたものです。画像の出典先は都度URLを提示しますので、元の記事もよければご覧ください。 ボードゲームをプレイする人、あるいはボードゲームを作る人の双方にとって、「どんな理由でプレイしているのか?」「ボードゲームに何を求めているか?」は色々な問題の中心にあります。 このnoteがそうし

    • デザイナーノート:PULL BACK!!

      「PULL BACK!!」は自分としてはルールの細部にこだわった作品です。 ゲームマーケット2024秋が終わったタイミング(2024年11月18日)で出すのはなんだかなとか、デザイナーの意図はゲームをプレイしてくれた方が感じれば良くて(最悪感じなくとも楽しんでくれれば良くて)、わざわざこだわりを解説するのも小っ恥ずかしいことだなとは思いつつ、これからプレイしてくれる方が増えたらいいなと思って、デザイナーノートを書いてみようと思います。主に、「このルールはこんなところにこだわっ

      • Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年8月)

        2023年度の年間目標の1つとして、サイコロ塾で作成したボードゲームを「Board Game Arena」(BGA)でプレイすることができるようにする、ことを掲げました。 このnoteは、1週間に一度追記していき、その1週間のうちにどんなことを学習したかを書き残していく個人的なメモの8月版です。 8月は7月に引き続きPHPの学習を進める予定でしたが、個人的な事由によりいったんPHPの学習をお休みして、Unityでのゲーム作りを学ぶことにしました。 Unityでの学習がBG

        • 『夏休み!親子ボードゲームジャム2023』を開催しました(2023年8月26日、27日)

          今年も様々な人のお力を借りて、夏休み親子ボードゲームジャムを開催することができました。 今年で3回目となりますが、このワークショップの背景にどのような学術的な仮説を持って取り組んでいるかは語ってこなかったと思いましたので、このnoteでは開催報告とともに、その背景を少しお話します。 ゲームジャムとは?ゲームジャムは、ゲームクリエイターが集まり短時間でゲームを制作するイベントのことです。元々はデジタルゲームにおいて、開発者教育などの目的で実施されており、デジタルゲームが制作さ

        • 固定された記事

        ボードゲーマーの動機付けプロフィール

        マガジン

        • ボードゲーム制作プロジェクトKidsBoardGameLab
          22本
        • サイコロ塾レッスンレポート
          34本

        記事

          Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年7月)

          2023年度の年間目標の1つとして、サイコロ塾で作成したボードゲームを「Board Game Arena」(BGA)でプレイすることができるようにする、ことを掲げました。 このnoteは、1週間に一度追記していき、その1週間のうちにどんなことを学習したかを書き残していく個人的なメモの2023年7月ver.・・・なのですが、2023年7月は学習に関するモチベーションが下がってしまい、月の半分以上学習をサボってしまいました。そのため、1週間に一度noteを追記するということもで

          Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年7月)

          Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年6月)

          2023年度の年間目標の1つとして、サイコロ塾で作成したボードゲームを「Board Game Arena」(BGA)でプレイすることができるようにする、ことを掲げました。 このnoteは、1週間に一度追記していき、その1週間のうちにどんなことを学習したかを書き残していく個人的なメモの2023年6月ver.です。 2023年5月のまとめは以下の記事をご覧ください。 第1週:5月29日(月)〜6月3日(土)BGA Studioの仕様を読んだことにより、次に学習すべき項目が明ら

          Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年6月)

          Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年5月)

          2023年度の年間目標の1つとして、サイコロ塾で作成したボードゲームを「Board Game Arena」(BGA)でプレイすることができるようにする、ことを掲げました。 このnoteは、1週間に一度追記していき、その1週間のうちにどんなことを学習したかを書き残していく個人的なメモの2023年5月ver.です。 2023年4月のまとめは以下の記事をご覧ください。 第1週:5月1日(月)〜5月6日(土)この期間の最も大きな進捗は、かねてより進めていたテキストを終了し、一通り

          Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年5月)

          Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年4月)

          2023年度の年間目標の1つとして、サイコロ塾で作成したボードゲームを「Board Game Arena」(BGA)でプレイすることができるようにする、ことを掲げました。執筆を始めた時点(2023年4月8日)では、サイコロ塾のどのゲームをBGAでプレイできるようにするかは決まっていません。 このnoteは、1週間に一度追記していき、その1週間のうちにどんなことを学習したかを書き残していく個人的なメモです。 すでに、ボードゲームを自作してオンラインで遊べるようにした先駆者が

          Board Game Arenaで自分のゲームを遊べるようにするまで(2023年4月)

          BOUQUETを遊んだ感想まとめ

          この記事では、2022年11月1日よりKickstarterにてクラウドファンディングを開始する「BOUQUET(ブーケット)」を試遊会で遊んでもらった感想をつまとめました。 福岡での合同試遊会の感想8月31日(水)に福岡のJELLY JELLY CAFE福岡天神店さまにて、福岡からゲームマーケット2022秋に出展する皆さんと合同試遊会を開催させていただきました。 体験会終了後、ちっち邸のゆるっとゲーム雑談(第70回)にて、ミナっちさん、みどりさんがブーケットの感想を語っ

          BOUQUETを遊んだ感想まとめ

          BOUQUET制作に込めた想い:後編

          この記事では、2022年11月1日よりKickstarterにてクラウドファンディングを開始する「BOUQUET(ブーケット)」のゲームシステムについて書きました。制作の経緯については、前編をご覧ください。 ブーケットでは、ターゲットを「普段から思考時間や深度の少ないゲームを楽しんでいるプレイヤー」と設定し、その人たちが「じっくり考えるのが楽しい」「計画がうまくいった」といった体験をできるようなゲームデザインを目指しました。 それをどう実現しているかを紹介していきます。 この

          BOUQUET制作に込めた想い:後編

          BOUQUET制作に込めた想い:前編

          この記事では、2022年11月1日よりKickstarterにてクラウドファンディングを開始する「BOUQUET(ブーケット)」の制作の経緯と想いを書きました。 ブーケットの制作にあたっては、いつもの制作のきっかけと違ったきっかけがありました。 どのようにしてブーケットが生まれ、Kickstarterでのプロジェクトに向けてどんな想いを持っているかを書いていきたいと思います。 このnoteが「ブーケットのプロジェクトを支援してみたいと思っている人」に届いていれば幸いです。 現

          BOUQUET制作に込めた想い:前編

          『シリアスボードゲームジャム』に参加してわかったこと

          このnoteでは、2022年9月24日、25日の2日間にわたって参加した「シリアスボードゲームジャム2022」の感想を書いていきます。 僕は普段、いわゆる「普通の」ボードゲームのデザインをしていたり、それを子どもたちに教えたりしています。今回、シリアスボードゲームジャムに参加してみて、「シリアスボードゲーム」を作る上で気づきを得たことを素朴に書いていこうと思います。 シリアスボードゲームのデザイン全体を語るというより、「気づき」をトピックとしてまとめましたので、そのように読ん

          『シリアスボードゲームジャム』に参加してわかったこと

          親子ボードゲームジャム in 東京 を開催しました(2022年8月6日、7日)

          2022年8月6日(土)、7日(日)に東京大学の中山未来ファクトリーをお借りして、『親子ボードゲームジャム2022 in 東京』を開催しました。このnoteでは開催の経緯や、当日の様子を報告します。  1年越し、念願の開催もともと、親子ボードゲームジャムを東京で開催するという計画は昨年度の初めから立てていたものでした。 昨年度の開催の予定も子どもたちの夏休みに合わせる形でしたが、ちょうどその頃緊急事態宣言が出され、やむなく開催を延期せざるを得ませんでした。 その後、2022

          親子ボードゲームジャム in 東京 を開催しました(2022年8月6日、7日)

          Amidawrite(アミダライト)という紙ペンゲームを作り海外のコンテストに出した話

          ゲームマーケット2022春が終わり、「次をどうしようかな?」と考える前にしておかなくてはならないことがありnoteを書いています。 それはゲームマーケット2022春の裏で作っていた紙ペンゲームの「供養」です。 前回のゲームマーケット2021秋からなんとか形にできないかと考えてきて、Board Game Geekの11th ROLL & WRITE GAME DESIGN CONTESTという紙ペンを対象にしたゲームコンテストに応募したのですが、結果としては全く人に見てもらえ

          Amidawrite(アミダライト)という紙ペンゲームを作り海外のコンテストに出した話

          サイコロ塾レッスンレポート:子どもたちの制作ボードゲームの紹介

          こんにちは。 このnoteでは、2021年度にサイコロ塾に参加した子どもたちの最終的な成果物として、どのようなボードゲームを制作したか、ゲームのコンセプトやルールを中心に書いています。 制作したボードゲームは、株式会社学研プラス様にてプレゼンテーションをさせていただき、本noteにもご講評について記述していますが、もしよろしければ、その様子を書いたnoteがありますので、よければそちらもご覧ください。 今年度サイコロ塾の子どもたちは2つのグループでレッスンを行い、それぞれの

          サイコロ塾レッスンレポート:子どもたちの制作ボードゲームの紹介

          サイコロ塾レッスンレポート:制作編②オリジナルゲームを発表しよう!

          こんにちは! 2月にnoteを書くことができなかったため、いきなりの報告になりましたが、2022年の1〜3月で子どもたちが取り組んできたゲーム制作の発表会を先日行いましたので、ここに至る経緯を簡単に紹介したのち、発表会当日の様子を報告します。 なお、子どもたちの制作したゲームの詳細については、せっかくですのでまた別のnoteを設けて説明・紹介したいと思っています。 それではレポートスタートです! 1〜3月に取り組んだことさて、2021年度の後半をゲーム制作編として進めてきた

          サイコロ塾レッスンレポート:制作編②オリジナルゲームを発表しよう!