マガジンのカバー画像

noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

45,666
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコ…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

『芸術を通じて人生を了解する事は出来るが、人生を通じて芸術を決して了解する事は出来ない』

下記の文章は私が書いた文章に対して、過去に応答した、私と或る友人との内容です。

友人の許可を得て再掲載します。

私が考察して書く内容は金太郎あめのように殆ど変りません。

ーーーーー

私が書いた「洞察力」「玄人」の考察内容は小林秀雄の「批評家失格」の中に書かれている次の引用文と同じような問題を含んでいます。

「― 『芸術を通じて人生を了解する事は出来るが、人生を通じて芸術を決して了解する

もっとみる
「暗き淵より」

「暗き淵より」

「暗き淵より」

おれの全意識を一変させたあの内的体験以来、おれは死者達のなかで生者となり、生者達のなかで死者同然の存在となった。

おれはおれの意識すべてを自他のうちに溶解させた。一切の境界が消えうせることによっておれの肉体は軋み、悲鳴をあげた。
獣をならすようにおれはおれ自身を制し馴らした。日常生活そのものが嵐となった。

おれはその状態のなかで狂気の何たるかを思い知った。自己を制するためには

もっとみる
「死と対峙する」

「死と対峙する」

「死と対峙する」

*写真は私が40歳(1990年)の時です。(むむ、、若い、、。。)
、、この年の暮れに肺結核になった、、。。

ーーーー

私は過去に何度も死にかけた事がある。

5歳までに3回ほど水中で溺れた。

私が幼かった頃、年に一度は筑後川の支流沿いにあった村の堤防が決壊していた。一度目は洪水の後で父がたらいの中に私を乗せて泳いでいた。

私はたらいを揺らすのが好きっだったらしい。揺れ

もっとみる
源言語表現としての朗読

源言語表現としての朗読

源言語表現としての朗読 

                        

 如何なる表現形式であれ、表現する以上は常に表現者の意図が核にある。
 特に肉声による表現は、顕す人物の魂、精神の在り様が直に顕れる。
 私は「朗読」という一般的名称に拘るつもりもないが、別に良い名称があれば変えたい、と軽く考えているが、中々適当な名称が思いつかぬ。

 名称も大事なものとは思うが、問題は表現の内容であ

もっとみる
私が体験した魂的内的体験

私が体験した魂的内的体験

二十六歳の時に私の精神、全意識を震撼させ一変させるような事件が生じた。

 私は食を断ち、七日も経てば自分が無感情になるのは知っていた。ただ、包丁で玉ねぎなどを刻んでいると、不意に自分の手首を落としたくなるという衝動が何度も湧いた。
 私は自身のバランスを取る為に全ての行為に反対の概念を念仏のように繰り返していた。私が食を断っている時にも客には様々な反応が生じた。私はそれらを全て無視した。

 私

もっとみる