【心理学】第450弾 "知らなくていい事"に気付くということ。
※この記事は3分で読めます。
こんにちは♪
読んで頂きありがとうございます!
雨ですが気分は晴れのサビーンです( ̄▽ ̄)にひ
今日の内容は
知らなくていい事に気付くことについてです。
これ、最近私が大切にしている事の1つで、
心が不安定な時にも大助かりです!
知的好奇心(知りたい欲求)は誰にでもあると思いますが、情報を仕入れ過ぎて不安定な状態になってしまう事もあるんですよね。
そんな時にどうしていったらいいのか
今日は書いていきたいと思いますd( ̄  ̄)
⭐︎
【"知りたい欲求"に振り回されてしまうこと】
芸能人の誰が付き合ったとか、不祥事を起こしたとか、女優さんの美ボディ披露など、気になってつい記事を開いてしまう事があります。
もちろん、それがいけない訳ではありませんが、私はふと我に返り虚しさを感じる事があるのです。これを見て何になるのだ?と、、
【知らなくていい事に気付くこと】
知的好奇心は誰にでもあります。ですが、自分の心が反応するものを適当に取り込んでいると、不安や不満を感じる原因にもなります。
それは自分自身の情報に対しても言えます。
(太ったな。とかシミが増えたな。など)
そうならない為にも
知らなくていい事に気付くことが大切です。
【"知らなくていい事"に気付く為のステップ】
私が日頃、知らなくていい事に気付くためにしている方法を紹介します。
①”今”自分が何をしているかに意識を向ける。
無意識からくる行動は日常に溢れていますが、自分が"今"何をしているのか意識する事で、しなくてもいい事が見えてくる。
②途中で気付けるようになる。
知らなくていいような情報やとらなくてもいい行動を知らず知らずしてしまっても、最初はその事に気付ければ良しとする。
この2つを意識しながら過ごしているうちに、
見なくていい、しなくていいと思う事が分かるようになってきます。
【知的好奇心をどんな対象に向けるか】
知的好奇心をどんな対象に向けるかはとても大切です。
他人の噂話などに向けてしまうと、信憑性の無い曖昧な情報に振り回され続ける事になります。
ですが、自分の心に対して向ければ自分自身についての理解が深まりますし、自分の興味関心に向けば、後に自分のスキルになる事もあります。
結局は、自分がどうして行きたいかが大切になります。
その為の一歩として、
この情報は私に必要?と自分に問う習慣を大切にしていきたいですよね。
【今日のまとめ】
知らなくていい事に気付くこと。
①知的好奇心は誰にでもある。
でも惹かれるままに情報を得ていると
不満や不安が生まれる原因にもなる。
②知らなくていい事に気付くためのステップ
”今”自分が何をしているかに意識を向ける。
途中で気付けるようになる。
⭐︎
最後まで読んで頂きありがとうございました!
明日がもっと素敵な1日になりますように、、
(^人^)
つづく
【関連記事紹介】
【Twitter】
noteを読んでくれた心優しいみなさまには
さび抜きのTwitterをこっそり教えちゃいます!
有益なことなんて呟いていないけど
ついでにフォローくれるとうれぴね🐶