マガジンのカバー画像

気になるNote集

12,878
気になるNoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#3行日記

3行日記 モーニング

3行日記 モーニング

娘の用事で毎週末バタバタとしているけど、
フッとできた待ち時間に
素敵なモーニングをいただきました。
in 愛知

本場、愛知の方は
こんなに素敵な朝を過ごしているのかしら、
と羨ましくなったり。

3行日記 脅威の10cm

3行日記 脅威の10cm

3年程前に部署が変わり、スーツを着用する機会が減り肉体労働が増えた。

次の職場へ向けスーツを新調しに行ったら、胸囲が10cmアップしていると判明。

今の体格に合わせてオーダーしたので、なんとか筋トレで維持したい。
#3行日記

3行日記 2025.2.18

3行日記 2025.2.18

皮膚科にイボの治療に行った。基本的には液体窒素と内服治療だけど、免疫を上げることと治ると信じることも大事ということで先生が近辺のイボ取り神社なるものを教えてくれた。
お医者さんから非科学的な方法を提示されたのがなんか面白かった。治ったらさらに面白いので今度お参りに行ってみようと思う。

3行日記(2025年2月18日)

3行日記(2025年2月18日)

昨日より気温が下がり、雪の降っている所も多かったようですね。

地元の町周辺を歩くと、家々の庭や街路樹の植え込みに、けっこう梅の木があることに気づきます。

咲き始めているものもあれば、枝に小さく蕾を作って、咲く準備している枝を見ると「可愛いなぁ🎶」と思います。

本を読むことの素晴らしさ

今年の目標は月に1〜2冊は本を読むこと。

SNSの情報なんかよりずっと記憶に残るし、何よりちゃんと時間を過ごした満足感を得られるのが魅力的。

3行日記20250129

3行日記20250129

朝からずーっとパソコン画面にらめっこ。
細かい作業は目と眉間と肩にくる。
すなわち頭痛のもと!おやすむ!

1.29 3行日記

1.29 3行日記

肉団子入りうどん
長芋とトマトの和え物(キムチ和えとポン酢和え)
豚コマと春キャベツのケチャップ炒め

1月28日&1月29日の日記:人生を考える

1月28日&1月29日の日記:人生を考える

1月28日

過去の自分の写真を、遡って色々見ていると、(ほんとうに色んなことを経験してきたんだな)なんて感じて、ちょっと泣きそうになった。

今の仕事をはじめてから、今年で10年目。

色んなことを経験してきたから、今の私があるんだなって思ったら、わたしってすごいじゃん!なんて自分を(ちょっとだけ)褒めてあげたくなった。

1月29日

人の命の灯が、消えてしまうのはこんなに一瞬のことなのか、と

もっとみる
3行日記。ポカリかアクエリアスか。

3行日記。ポカリかアクエリアスか。

息子たちはアクエリアスの方が好きと言うけど、私と旦那はポカリ派。
山登りの時もポカリ、熱の時もポカリ。
ポカリを信用している。
アクエリアスじゃ効かない気までする。
そもそも薬でもないのに何に効くのか?とか言われたらわけわからないのだけど。
山登り行った友達も年末インフルエンザになってポカリしか飲めなかったと言ってたし、
40代の私たちはポカリ派なのかもしれない。
あなたはどっち派?

【3行日記】2025年1月28日

【3行日記】2025年1月28日

またうっかり水着を買ってしまった。
セールになっていると、つい。

3行日記-20250128

3行日記-20250128

思わず頼んだ
ザンギ定食
めっちゃ美味しかった

3行日記#13〜なぜ毎日投稿を続けられるのか?

3行日記#13〜なぜ毎日投稿を続けられるのか?

今日で、note毎日投稿72日目になります。
飽きっぽいわたしが、毎日続けられるいちばんの理由は、
noteの穏やかな雰囲気が心地良いからなんですよね。

わたしの思いを受け止めてくださる皆様には、本当に感謝しています。
いつもありがとうございます!

noteを続けていくうちに、
「もっと、伝わる文章が書きたい!」
という気持ちが一層強くなりました。

だから、わたしは「数」を打つ。
AIと一緒

もっとみる

【3行日記】頑張らないために

何か新しいことを始めた時の心構えは「頑張らない」こと。

「頑張らないことを頑張る」にならないよう気を付けること(ややこしい😅)。

頑張らないために、『頑張ったら負けだ!』ぐらいに思ってみる。

1月24日の日記:宵の明星

1月24日の日記:宵の明星

静かに日が落ちていく空を見ながら、あの日の言葉を思い出す。

一際明るく光る星を見つめて、わたしは「あれは金星ですね」と呟くと、その人は「宵の明星、ってやつだね」と優しく返した。

たったそれだけなのに、なぜかわたしは嬉しかった。不思議と心が通いあった感覚。上手く言葉に表せないのに、ずっとその会話がわたしのなかで明るく輝いている。