見出し画像

Twitterフォロワー50人までは、やらなくてよいこと

最初にやらなくてよいこと

Twitterアカウントを作ったら、色々やることがあります。プロフィール画像入れたり、自己紹介文考えたり。洗い出せば「やること」はたくさん出てきます。しかし仕事もそうですが、物事には「やるべき」と「やらなくてよい」を分けて優先順位をつける必要があります。これは、Twitterでもいえることです。

結論から言いますと「ヘッダー画像」と「ツイート・リプの質」は、最初はまったくこだわる必要はありません。それぞれ理由としては、「ヘッダー画像」は一つしっかり作り込むのに工数(時間)がかかります。また最初の頃は「ヘッダー画像」で大きく左右されることはありません。「ヘッダー画像」を作り込むのであれば、「プロフィール文章」に時間をかけて作り込んでください!

「ツイート・リプの質」に関しては、最初の頃は「ツイートする」「リプする」に抵抗があります。人は、慣れていないものに対して「怖い、不安、恥ずかしい」などマイナスが強くなります。そのため、最初から「質」を高くして発信することは難しいです。なので、最初の頃は、「質」ではなく「量」を意識して、できるだけたくさんのツイート・リプを送ることに専念してください。

最初にやるべきこと

やらなくていいことが分かったら、あとは、やるべきことに時間を割いてしっかり作り込んでください。特に最初の頃は、プロフィール周りの下記のものはしっかり作り込む必要があります。

・名前
・ユーザー名
・プロフィール画像
・プロフィール文章(自己紹介)
・サブ文章(場所)
・リンク(ウェブサイト)

その中でも「名前・プロフィール画像・プロフィール文章」には、「訪れたユーザーが興味・関心を寄せる」「フォローしたくなる」ようなものにしてください!ここの3つに力を入れるだけで、最初のフォロワー(ファン)獲得は大きく左右されます!

まとめ

時間は無限ではありません。凄腕の経営者さんはみんな、忙しい時間を使って色んなことをしています。それは、物事やタスクに優先度をつけ、「これはやるべき」「これはやるべきではない」と判断して、効果・成果が最大限に発揮されるものだけに力を入れて常に動いています。

Twitter運用も同じで、最初からあれもこれも手を加えたら時間が足りなくなります。都度やるべきことを見極めて即座に行動できるようにしましょう!

少しでも参考になったという方は、ぜひ「いいね・コメント」くれると嬉しいです!😊

りゅうた

いいなと思ったら応援しよう!

木村りゅうた @ 株式会社ニュークラウド
こんにちは。 株式会社ニュークラウドの代表「木村」です。 noteでは、主に「ビジネス」について書いています。 みなさんのサポートと応援により、クリエイティブな活動が続けられています。 本当にありがとうございます。 これからも応援のほど、よろしくお願いいたします😊